
A 回答 (84件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.72
- 回答日時:
中学校の教員をしています(女)。
まだ若くてナメられたりして、日々暴言や酷い扱いも沢山されます。学校でなければ、こんな日々嫌なことを言われることもない、私がこんな感じでなければ、、と思うときもあります。けど、こんな感じだから、私なんだと思っています。それと、そんな嫌なことを言う人は、誰に対してもだし、自分で自分の評価をさげていてかわいそうだなと思います。だから、同じ土俵に私はおりていかないこと。
自分を大切にするとは、自分を良く知り、自分の価値を自分で決めることだと思っています。皆んな生きてるだけで何かしらストレスはあるので、生きてるだけで頑張っています。他人からの価値付けはどうでもいいです。自分で自分の頑張りや怠けを適切に評価し、労り励ます行動をすることだと思います。
お返事ありがとうございます。
中学校の教員されてるんですね
言う事きかないですよね
自己肯定感を高める方法
これを最近調べました
私は小学校三年生の男の子
子育て中です
子供にも自我、プライドあります
子供に
可愛いねとか
頑張ってるねとか
前向きになれる言葉の声掛けを心掛けてます
自己肯定感ある程度は持ててたらいいですね
仕事大変ですね
報われない時もありますが
無駄にはなってなないと思いながら
ただ心が病む位なら
時分を大切にしたほうがいいので
無理しないことも大切でしょうか
私は看護師してます
精神科看護師してて
日比自分と向き合ってます。

No.71
- 回答日時:
バイトをしていない男子学生の話は聞かない。
無職の男と関わらない。
パチンコをしない。
見えるところにタトゥーを入れている奴は子ども扱いをする。
汚い軽自動車に乗っている奴に近づかない。
黄色と赤い衣類を身に付けている奴には近づかない。

No.69
- 回答日時:
自分も考えすぎてしまう。
(考えすぎないようにするには、努力して考えすぎないようにするよう、自分に仕向けてあげないといけないとわたしは思っていて、)その人の輪に入らないようにしたり、
言葉遣いに気をつけたり、その輪以外の人たちに参加してみたり、とりあえず、narrow sightにならないように、)
すると、結局嫌な人というのは、どこにもいて、みたいになるんですよ。
だから自分を責めすぎず、自分のできる範囲で人と関わればいいんです、
自分には、自分でも意識するのが難しい事がたくさんあって、最近は、それを少しずつ修正する必要があるかどうかを考えさせられますが、
屋根がある職場にありつけるなんてすべての人がそういう仕事につけるわけじゃないから、そう考えると、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 手紙を書くべきか? 2 2022/07/06 20:09
- 失恋・別れ 2年付き合っている彼氏がいます。 彼はTWICE(アイドル)が3年以上好きです。 かわいくてたまらな 4 2023/02/15 15:02
- 友達・仲間 友人に彼氏ができた事を報告するかどうかで悩んでます 2 2022/06/23 22:15
- カップル・彼氏・彼女 元カレがスピード婚をしてモヤモヤする件 4 2022/08/08 00:00
- その他(病気・怪我・症状) ★以前入院していた時の事なのですが 10 2023/07/31 16:24
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- カップル・彼氏・彼女 女性の方、彼氏のこの発言許せますか? 6 2022/07/18 04:41
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が女友達のことを過去に好きになっていました 3 2023/08/08 13:17
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- その他(悩み相談・人生相談) 試験のための勉強や本番のための練習を"素の力で戦わない卑怯者のすることだ"と思ってしまうのをやめたい 2 2023/04/10 21:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
丁寧な言い方について。
-
自分宛ての電話を自分がとった...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
電マを覚えて、Hでイケない...
-
自分の事を名前(ちゃん付け含...
-
年下女性への告白について
-
【助けて!公式X】で勝手にいい...
-
過去のことも全部自分が悪い気...
-
過去の失敗や恥ずかしい記憶が...
-
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
自分の彼女が全国福利厚生共済...
-
複数で話す時に私だけ目を見ない人
-
関西、大阪ではどんな場合に「...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
誰が『いいね』を押したかわか...
-
自分が使っている物と同じ物を...
-
「自分が亡くなる」と言う表現...
-
綾瀬はるかさんはウンコする事...
-
あなたの中の「ゲテモノ好き」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
丁寧な言い方について。
-
皆さんは恋愛で、これ以上傷つ...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
電マを覚えて、Hでイケない...
-
これから金【ゴールド】を買う...
-
ご質問
-
自分の事を名前(ちゃん付け含...
-
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
「ご自分で」という言い方
-
日本人て知らない人に対しては...
-
彼女がいないって、何故哀れで...
-
職場内を歩いていて、大っ嫌い...
-
遺伝子を残したくない理由について
-
どうしてアノちゃんって女なの...
-
合わないと振られてしまったら...
-
自分宛ての電話を自分がとった...
-
関西、大阪ではどんな場合に「...
-
将来の夢って自分で決めないと...
おすすめ情報
皆さん、
投稿ありがとうございます!
予想以上の反響にとても
嬉しいです♡
自分をまず大切にできたら
イライラせず穏やかに過ごせたらなーと
自分を労ってください
追記です
イライラせず穏やかにすごすために
してることあったら教えて下さいませ。
皆さんのお返事読んでいて
ストレス溜め込まない、、、
人間皆が皆合うわけない
職場で嫌な人もいる
そういう人と
あーこういう人もいるんだとか
距離をとる
色々考えます。
考えすぎると病みますよね~笑
上手く考えられてますか?