
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
田舎は車(マイカー)社会です。
美味しいお店に行くために、バスなどの公共交通機関を使う人は少数派です。美味しいと評判のお店ならば、少々遠くでもマイカーで行くというのが田舎の人の生活スタイルです。田舎で集客力のあるお店に必要な立地は、バス停から近いことではなく、広い駐車場を併設していることです。
昔からバス停が設置されている場所というのは、乗客である住民が住んでいる集落や住宅街、病院や公共施設の近くです。そういう場所は、たとえ田舎であっても、郊外型の広い駐車場を持つ店舗を建てにくかったり、土地代やテナント料がそれなりに高くなります。
車社会の典型的な地方都市では、比較的便利なエリアで小さな店舗から始めて、人気店になったら公共交通機関では行きにくい郊外に移転して広い敷地と新店舗で事業拡大、というのが典型的なパターンです。既に知名度のあるチェーン店ならば最初からそういう立地で出店します。
例えば、イオンモールのように巨大な複合施設(行政が誘致しているケースも多い)ができるならば、新しくバス路線が変更されることはありますが、単独店舗がいくつか集まっている程度では、バス路線の変更はないでしょう。単独店舗がいつまでそこで営業しているかもわかりませんし(繁盛していても、より良い場所に移転とか、経営者の個人的な事情とか、後継者がいないとかで閉店することは普通にあります)、店ができたり潰れたりする度に路線変更するのでは、通勤や通学、通院で使う住民=バスの常連客に取ってはとても不便で迷惑です。
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
あなたがいう「美味しいお店」というのは昔からのお店ということは
ないんじゃないでしょうか。バス路線が決まってから、何年もたって
から今の流行を取り入れた今風のお店が出来上がってきた、じゃない
かと思うんですが。
田舎だとバス路線のあとに人気のお店が出来てもバス路線図がかわる
とは考えにくいとおもうんですよ。予算的に路線を増加することは出
来ず(いっぱいいっぱいどころか、恐らく赤字だと思われ)、変更す
る場合は短距離だけでも今までの客を切り捨てる可能性が出てくるで
しょうし。
流行のお店に行くような若い人は悪いけども歩いてくれ、というスタ
ンスになってしまうんじゃないかと。。
No.3
- 回答日時:
田舎のバスは住民の足代わりですから人が住んでいるところにバス停を作り病院や鉄道、買い物場所に運びます。
少し歩いて貰うと商店街も賑わいます。若い人には不便でしょうが免許返納した年寄りにはなくてはならない移動手段何です。気に入らないかも知れませんが許してやって下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
何故ヘリコプターって軍隊に使われてるのでしょうか?飛行機の方が早いのに何故ヘリコプターなんかを使うの
飛行機・空港
-
バスは列車と違って、なぜ1日に1本も来ない路線があるのですか? 列車だと運休にならない限り、定期では
バス・高速バス・夜行バス
-
昔の新幹線覚えています? 僕が、予算出して作成依頼とかした訳でも、 無いので、あまり言えないのですが
新幹線
-
-
4
近々夜行バスに乗ります。東京から京都への夜行バスです。今京都は寒いので、厚着で行く予定です。 夜行バ
バス・高速バス・夜行バス
-
5
新幹線って酒飲んでいいの? 自分も飲んでるんですけど、今の時期的にいいのかなって。
新幹線
-
6
特急の座席未指定券って空いてれば指定席の席座っててもいいの?
新幹線
-
7
保安検査で靴まで脱がされた
飛行機・空港
-
8
スーツで路線バス
電車・路線・地下鉄
-
9
青春18きっぷについて
新幹線
-
10
私道に駐車違反されて迷惑でドライバー現れず駐車できなかったので違反車の窓ガラスに『駐車違反めいわく』
その他(交通機関・地図)
-
11
なんで根室本線が廃止になるのですか?旭川から帯広に行くのに富良野で乗り換えて行けたらのに、札幌まで出
電車・路線・地下鉄
-
12
【 飛行機の予約について 】 初めて飛行機利用します。 飛行機の予約はしなくても、 乗車できるのでし
飛行機・空港
-
13
名古屋駅での新幹線乗り換え
新幹線
-
14
東海道線…JTが東海道線の略ですか? 黒く囲ってるのは大きい駅だから?山手線だから? すいません、都
電車・路線・地下鉄
-
15
バスや列車の回送って何のメリットがあるのでしょうか? 回送するくらいなら回送で通るバス停間や駅間は客
その他(交通機関・地図)
-
16
新幹線の新駅
新幹線
-
17
路線バスで通話禁止とかふざけんなですよね
バス・高速バス・夜行バス
-
18
東海道・山陽新幹線で例えば東京〜博多を乗り継いで行くときは、改札を出なければ「こだま」を1駅ずつ乗り
新幹線
-
19
駅前のロータリーの通路ですがこれは融雪剤ですか?
地図・道路
-
20
自動改札もETC化できないの?
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
イギリスのバスに詳しい方、教...
-
5
バスに乗る時に横一列に並んで...
-
6
東員町のオレンジバスは現金以...
-
7
バスの中にスタバの飲み物やフ...
-
8
バスの運賃って百円玉がない時...
-
9
通勤手当で片道2キロ以上で交通...
-
10
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
11
埼玉の大宮から仙台市までは新...
-
12
この頃の通勤のことです。 バス...
-
13
朝日バス
-
14
関鉄グリーンバス(あそう号)...
-
15
西東京バス(日21)がよく遅延す...
-
16
今日高速バスに乗った時に、バ...
-
17
バス料金について。 今朝、バス...
-
18
新幹線で自由席の券買ったんで...
-
19
会話でざわざわしてるバスの中...
-
20
定期券内なのに運賃引き落とし ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter