
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
> 他に趣味に使いたいから、使いたくないようです。
ああ、それは結婚後も出さないor出し渋る人ですね。
貴方の彼氏は、貴方のことを幸せにしたいと思わないのかな?
ちょっと考え直した方がいいかもしれないですね。
「妊娠しても働ける」と回答している方がいらっしゃいますが、働けません。法律で決まってます。
産後6週間は、妊婦本人が幾ら希望しても働かせてはいけないし、それ以降も、医師が認めなければダメです。
更に、ごく当たり前の常識がある会社は、産前休業も取らせます。
その間は、法律では給与支給の規則が無いので、無給となる会社がほとんどです。
雇用保険から通常の給与の5~7割が支給されますが、大幅な収入減となります。
それ以降の育休に関しては、取っても取らなくても良いので、まあ、「妊娠しても働ける」にはなるでしょう。
ですが、産後休業直後に体調万全になる妊婦さんばかりではありません。
よく「妊娠は病気ではない」という言葉を「だから働けるだろ」という意味でとらえる人がいますが、あれば「だから薬などで治すことはできない、耐えるしかない、病気以上に大変なことだ」という意味です。
そんな大変な仕事を負担してくれた妻に、金銭面くらいサポートするのは、夫の当然の義務でしょう。
そう思えないなら、父親になるべきではありません。
No.14
- 回答日時:
こんばんは
「妊娠しても割り勘なの???」と聞いてみましょう。また、病気は???等々、お金に関する事は大事な事なので、疑問点はハッキリ聞きましょう。
それで、価値観が大きく違うのなら、この結婚は止めた方はいいです。お互いのためです。
No.13
- 回答日時:
少し気になった事があるので再度投稿します
妊娠したら働けません
実際に私の妻のケースなのですが、次男の妊娠中に職を失いました
仕方がないので失業保険を貰いにハローワークに行ったら
申請を断られました
理由は、妊婦は働けないから働く意思が無いので失業保険の
受給は認められないと言う訳です
じゃあ、どうしたら申請できるのかを聞いたら、子供が生まれて
働けるようになったらと、言うのでその場では受給時期の
延長申請をして帰りました
それから数か月後、ぶじ子供が生まれ、今度こそと言う事で
ハローワークに行ったら、またしても断られました
理由は、幼い子供が居たら働けないから、働く意思があるとは
認められないし、職業の斡旋もしませんとの事
とりあえず、子供をどこかに預けていると言う証明を
貰ってきて下さいと言われました
で、今度は保育所に行ったら、入園は断られました
理由は保育所は働く両親の為に存在するので、職がない状態では
あずけられませんので、まずは就業証明書を持って来てほしいと
言う訳です
保育所とハローワークがお互いを潰しあう条件を突きつけて来た訳で
八方ふさがりとなりました
結局、新聞の広告に入っていた地元パチンコ屋のホールスタッフ募集の
チラシを見つけ、義母に事情を話し、1日だけ来てもらって
子供の面倒を見て貰っている内に、妻は面接を受け
無事、内定を貰い、保育所には預けられるようになりましたが
結局、失業保険は貰えずじまいです・・・
就職してからの妊娠だったら、何の問題もありません
真面な企業であれば、産休が取れますし、妊婦の立場は
法が守って呉れます
そう言った意味では「妊娠しても働ける」にはなるでしょう
ですが、妊婦は就職出来ません
就職活動をするのであれば、妊娠する前です
まあ、それはさておき、自分の給料を自分の為に使いたいけど
それ以外には使いたくないなんてのは、一家の家長の資格はありません
一度、話し合ってみて、それでも価値観が変わらなければ
結婚自体を見直した方が良いかもしれません
No.12
- 回答日時:
いつも奢ってや奢るのが当たり前と考えている女性と男性が結婚すると散財します。
割り勘を求める男性と結婚したら家事を折半すれば良いだけでは?
貴女も男性に金を使いたくない価値観を持っているのに男性にそれを求めるのは論外かと。
No.10
- 回答日時:
お礼について。
どうしたらいいですか?と言われても、そうなったらやっぱり何とかするしかないんですよ。
私はどうすることもできないから、彼に何とかして欲しい、その気持ちは分かりますけれど、してくれない彼である事実は、変わらないんですね。
なのだから、あなたが不安に思うなら、私が自分で何とかしなくても、せめて何とかしてくれそうな相手と結婚すればいいです。それでも土壇場で相手がどうにもしないって場合もありますよ。そうなれば、やっぱり自分で何とかするしかないんですよ。
そして、そんなに何とかする自信がないあなたなら、わざわざ「俺をあてにするな」と言ってる男を選ぶ必要はないと思いますし、妊娠出産子育てという、どう足掻いても何とかするしかないことまで、人生プランに入れる必要はないと思いますよ。
彼は、自分のお金を自分の目的に適って使いたいんですよ。なので彼が欲しいのは、何とかしてくれる女性です。あなたが、自分で何とかすると引き受けられない女性であるならば、彼には同意できませんと、さっさと去ればいいんですよ。
こういう場合、本当に面倒なのはね。カップルって結局似た者同士で、レベルも一致しているので、何とかする自信もない女は、何とかする気もない男とくっついてるな、と。何とかする気もない男は、何とかしてよの女にしか相手にされないってゆうね。
大丈夫、他所を見てごらん。何とかする気満々の男って、いる所にはいますからね。
No.8
- 回答日時:
最近、たまに聞きますね。
割り勘貴族。結婚したらお財布は一緒にするのが当たり前だと思っていました。
子どもがいない夫婦なら別財布でも良いと思いますが、子どもを持つなら共同財布は必要です。
妊娠中は切迫早産などで入院する方もけっこういます。出産後も腎臓が弱って入院が長引いたり、出産後の日立ちが悪くて仕事を辞める方もいます。
また、子供が未熟児だったり先天性の病気がある場合、その間の入院費や諸々の費用など、いちいち計算して割り勘なんてやってる夫婦を私はみた事がありません。
子どもは2人が責任を持って育てるのものです。
結婚するなら、その辺の話し合いが大事ですね。
彼が割り勘にこだわるなら、家庭を作るのに向かない人だと思います。
No.7
- 回答日時:
今の妻と付き合っている際は、食事に関しては
割り勘(と、言うかお互い自分の食べた分だけ支払う)でしたが
結婚をしたら、私の給与振り込みのキャッシュカードと通帳を渡し
以後、家計の管理は妻に丸投げです
私は一家の家長として家族を養う義務がありますから
私の給料は自分の小遣いを除き、全て家計費なので
結婚してからも、夫婦別々の財布ってのが
私にとっては有り得ないですね
ただ、Q&A板を見ていると、意外と家計費は夫婦別々と
言う意見もあるので、私の考え方が古いのかもしれませんが・・・
No.6
- 回答日時:
妊娠については、割り勘でいいことですよ。
女性は、妊娠しても働く権利は保障されています。妊娠を理由に停職や退職を求められても、それを拒むことができます。その場合、割り勘を求める彼氏がおかしいのではない。妊娠したから働けませんと言う本人が変だし、妊娠したら停職や退職を求めるような職場が変なんです。
それでも、あなたが妊娠した場合、私は働きたくないと考えるなら、その同意を求めることができる相手と結婚するしかないのです。それを結婚の権利として要求することはできないし、義務として請求することは出来ませんよ。あくまでも、求めることができるのは、同意です。
そしてね、結婚についての責任は夫婦2人共に等分の責任配分ですが、それは同意の成立にかかる責任です。子育て、これについては、夫婦等分の責任配分であるとは言えない。例えば、母親が完全育児放棄をしたとする。その場合父親が、いや自分の責任は半分だから、半分しかその責任を果たしませんよ、足りない分は補いません。とは言えないんですね。これは、母親も然りです。父親がしない分については私の責任ではないので、私は引き受けません。とは言えないのです。子育てについては、等分にその責任が分配されるのではなく、どちら側にも全面的に子供の養育を請け負う義務があるんです。それをどうやりくりするかは、子育ての問題ではなくて、共同親権者である夫婦間の同意の問題なんです。
全面的に財産は俺もの、全て俺のもの。それに同意するか?問われて、同意しますと妻が言えば、社会全般が何と言おうが、それで成立なんです。
全ては分担、それ以外にない。同意するか?と問われて同意したらば、それで成立なんです。
私の分まであなたが払って?同意するか、と彼に問いかけて、同意しないと彼が言うのなら、それで不成立ですよ。
働きたくても彼氏の都合で引っ越で無職になり、仕方なく仕事をやめざる得なくなった場合はどうしたらいいですか?
出産前の妊娠を雇うのはなかなかないと思います。
妊娠してからだはしんどいし、悪阻と戦いながら仕事をしないといけません。もしかしたら体調の良い妊娠さんもいるかもしれません。それでも金銭的には協力したくなくて、自分のことは自分やってほしい、彼氏は趣味に散財してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 割勘派の彼氏とデキ婚することになったのですが生活していけるかどうか不安でたまりません。 付き合うだけ 8 2023/02/10 07:29
- デート・キス 割り勘について 顔も性格も良い3歳年上の30歳男性と知り合いました。 彼は最初はご飯代を奢ってくれま 8 2022/08/11 21:46
- 浮気・不倫(恋愛相談) カップルの彼女を妊娠させて中絶しました。この場合相手の彼氏から慰謝料など請求されますか? 6 2022/06/09 02:39
- カップル・彼氏・彼女 ネットで、彼氏と月デート代いくらかかるのかそれについて語ってる掲示板を見てたら、9割の女性が全てデー 8 2023/01/04 20:55
- カップル・彼氏・彼女 デート代の支払いについて。 20代前半の女性です。現在お付き合いしている20歳代後半の彼氏とは、割り 1 2023/02/25 01:54
- その他(結婚) こんなことを言うおばさんがいたのですが、皆さんはどのように感じましたか? 「女性に割り勘を求める男っ 7 2022/09/13 00:21
- 結婚・離婚 最近、女性を妊娠させたから責任取って結婚っていうのに違和感を覚えます。 まず、レイプやDVは別として 3 2023/08/23 07:38
- その他(恋愛相談) 彼について 私の彼と先日話していて、付き合ったら彼女とは対等な立場で居たいと言われました。 特にそれ 10 2022/08/24 11:36
- 妊娠 妊娠の中絶費用は女性側が負担するべきですか?妊娠したかもしれません。 29歳独身です。彼氏は学生でお 2 2022/12/25 00:07
- その他(悩み相談・人生相談) デートで割り勘を要求されると冷めるみたいな女性がいますが、割り勘を要求する男って何か人間的に問題があ 7 2023/08/19 13:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
-
ワリカン派の男性は、結婚後どうなる?
親戚
-
彼女にはお金を使いたくない男の心理
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
年上彼氏との毎週のデート、金銭的に厳しいと感じてしまいます。 閲覧ありがとうございます。 私は22歳
カップル・彼氏・彼女
-
5
割り勘→全部おごりになった(恋人との付き合い)
カップル・彼氏・彼女
-
6
割り勘主義の男性に質問です
婚活
-
7
デート代について。
カップル・彼氏・彼女
-
8
女です。付き合ってからのご飯代について、全て割り勘にする彼女は引きますか? 付き合う前は彼が全て奢っ
カップル・彼氏・彼女
-
9
デートで割り勘を要求されると冷めるみたいな女性がいますが、割り勘を要求する男って何か人間的に問題があ
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
高収入なのに、割り勘の男性って・・
片思い・告白
-
11
5歳年上の彼氏に割り勘にされるのが嫌です。 前にカフェで2人で1489円?で700円でいいよと言われ
LINE
-
12
男性に聞きたいです。 彼女とエッチしているとき、彼女が気持ちいいと言ったら興奮するとか嬉しいとかあり
カップル・彼氏・彼女
-
13
割り勘していたら彼氏にケチと思われていた
カップル・彼氏・彼女
-
14
お金で愛情は計れる?
カップル・彼氏・彼女
-
15
男性が恋人に対して割り勘にするのって、恋人に対して本気じゃない(とりあえず付き合えたらいいなと思った
カップル・彼氏・彼女
-
16
彼氏とのデートで遠出した場合 高速代を請求されますか?? いつも私は免許も車も持っていないので 遠く
カップル・彼氏・彼女
-
17
クリスマス、ディナーの割り勘 付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 お互い同い年でどんな些細な物でも割り
カップル・彼氏・彼女
-
18
お付き合いされている人がいる方に質問です。 次の予定を決める時、どのようにしていますか? 私には彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
19
高速代 今回高かったから 悪いけど5000円くれない? と彼氏に言われたのですが、普通ですか?? 〜
カップル・彼氏・彼女
-
20
彼女は冷めてしまって自然消滅を狙っているのでしょうか?
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏とお付き合いして2年半です...
-
独身。生きづらいです
-
私の彼(45)とは、婚活パーテ...
-
彼女や妻選びにおいて何を1番妥...
-
3日後に、夫の実家に帰省する...
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
心底から好きになれる人があま...
-
容姿が好みでないという理由だ...
-
24才で結婚して50才で卒婚しま...
-
可能ならば、奥さんと毎日一緒...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
今の既婚者の減少について やは...
-
婚約者に対する父の態度 もうす...
-
結婚祝い 出産祝い
-
7年交際しています。 お互い実...
-
「子供いらない」「結婚したくない...
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
友達からの紹介で連絡先を交換...
-
運命の人はいるのか??
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗のこと教えてください
-
独身。生きづらいです
-
7年交際しています。 お互い実...
-
24歳で
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
30歳手前実家暮らし女性です。 ...
-
「子供いらない」「結婚したくない...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
容姿が好みでないという理由だ...
-
運命の人はいるのか??
-
結婚祝い 出産祝い
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
3日後に、夫の実家に帰省する...
-
若いと誰もが心配するけれど愛...
-
友達からの紹介で連絡先を交換...
-
女は結婚すれば金に困らなくな...
-
今の既婚者の減少について やは...
-
45歳専業主婦 子なしです。旦那...
-
恋愛や結婚って、どうしたら【...
おすすめ情報