
嫁ぎ先が浄土真宗です。
実家と宗派が違う為、勝手が分かりません。
義母も不慣れな様子なので、これが正しいのかも正直分かりません。質問の仕方もおかしいところがあるかもしれませんがお許し下さい。
とにかく読経がとても長く、途中休憩と最後の2回お寺さんにお茶をお出しします。休憩時はお茶だけ、最後は茶菓子もお出ししておりました。
義母の指示に従って進めておりますが、お茶を出すのはお寺さんだけです。親族は2回ともそれを黙って見守るだけ。お寺さん、注目されて喉に詰まらないのかしら、などと気遣ってしまう私です。
実家では休憩を挟む程長く掛かりませんし、最後は親族にも全員にお茶とお茶菓子を出すので、雑談混じりのお説法を聞きながら和やかにひと時を過ごします。
私的には最後だけでもみんなでお茶をいただいた方が落ち着く様な気がします。
お寺さんだけに出すのが正しいのでしょうか?
お茶菓子は最後だけでいいのでしょうか?
親族にはどうするのが正しいのでしょうか?
絶対的な正解がないなら、みなさんはどうされているか参考にさせていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
浄土真宗はの農民や平民以下の宗派です。
お茶菓子は最後です。
読経時にお茶やお菓子は上げるなんて聞いたことがありません。
タイミング的なのがあるので空気読むだけでしょう?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
お茶を飲まれて下さい という声...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
お茶、1日経っただけで酸っぱ...
-
バニラオイルの作り方を教えて...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
冷茶でおもてなし
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
ハウスクリーニングの職人さん...
-
4日か5日前の開封したお茶を少...
-
煎れる・淹れる・入れるの違い
-
烏龍茶の白い濁り
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
人生、時には立ち止まり まった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
お茶って腐るのでしょうか
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
鍋を焦がした時の焦げ臭さがと...
-
ポリプロピレンの容器に熱湯を...
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
欠席でもお金を包むって茶道の...
-
お茶に洗剤をいれられています。
おすすめ情報