dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レシピ 大さじ小さじ表記について

大さじ約15ml、小さじ5mlらしいのですがこんなの普通覚えてないのでレシピはmlで表記をスタンダードにしたほうが親切だと私は思うのですが、皆様はどう思いますか?何故大さじ小さじ表記の場合が多いのでしょうか?

A 回答 (10件)

余計な知恵袋


ペットボトルのキャップがあると便利ですよ。フチまで注いで7ミリ、線のあるところまでだと5ミリ、小さじ1になります。

大さじ1は15ミリ、小さじ1

は5 ミリと決まっているので、少し料理の知識のある人なら15ミリとすぐピンときます
(アメリカの計量カップを使って失敗しました)計量スプーンを使うと考えなくても入れるだけでいいので、きちんと計量して作る人には楽です。
    • good
    • 1

大さじと 小さじで全て済んでら楽だから。


計量カップと軽量ばかりで 毎回計るのが大変
スプーンならすり切り一杯で事足りるから。
(それと使った後 サッと洗い拭けば続けて使える)
例えば砂糖なら すり切りいいパイ
計量カップでは少量なので出来ず 9g軽量ばかりでの軽量になる。

ただ例外が スイーツお菓子作り これは軽量ばかりが中心になります。
    • good
    • 0

ついでに、計量カップの容量。



調理用計量カップ  1カップ = 200 mL
炊飯用計量カップ  1カップ = 180 mL(1合)

米国の調理用 1カップ = 8 fl oz(米液用オンス) = 約 236.588 mL

参考(英国の液用オンスとは異なります)
・米国: 1 fl oz(米液用オンス)= 29.5735295625 mL(正確に)
・日本: 1 fl oz(米液用オンス)= 29.5735 mL (計量単位令)

---------

計量スプーン・計量カップのサイズは「容積=体積」です。

単位記号は、通常「ml」または「mL」を使います。
小学校の算数では「mL」を使うように教えています。
液状の医薬品は、「ml」ではなく、すべて「mL」に変更されています。

昔使っていた筆記体の「ℓ」「mℓ」「㎖」は使いません。
また、「cc」は単位記号ではないので、これも公式には使えません。
市販飲料などの容器も「cc」の表示(法令違反)はないはずです。

1 mL(ml) = 1 ㎤(cm3)=(1 cm × 1 cm × 1 cm)= 1 cc

---------

長めの蛇足:

「mL」「L」は容積・体積の単位です。重さ・質量の単位ではありません。

つまり、水でも酢でも酒でも油でも牛乳でも、1mL は同じ 1mL です。
液体の種類によって違うのは「重さ」です。中学校理科で教わる内容。
    ↓
 重さ = 体積 × 比重  (比重=水の密度に対する比率)

水(比重 1.0) ⇒ 1mL × 1.0 = 1g
牛乳(比重 約1.03)⇒ 1mL × 1.03 = 約 1.03 g
食用油(比重 約 0.9) ⇒ 1mL × 0.9 = 約 0.9 g
純アルコール(比重 約 0.8) ⇒ 1mL × 0.8 = 約 0.8 g

酢や醤油の比重は、水とほとんど同じです。
どろっとしたソース、ケチャップ、野菜ジュースなどは、水より密度が大きい。

米、砂糖、塩、小麦粉など、粒子状・粉末状のものは、粒同士の隙間が多数あるため、見かけの体積(かさ)に対する密度(かさ密度)が小さく、同じ体積の水よりも軽くなります。

たとえば、
米 180mL(1合)は、約150~160 g です。しかし米粒は水に沈みます。
小麦粉 1カップ(200mL)は、約100g です。
    • good
    • 0

mlにすると調味料によって体積が違うので大さじ小さじ表記になるのだと思います。


水は大さじ15ml小さじ5mlですが、酢は水と体積が同じではありません。
    • good
    • 0

>何故大さじ小さじ表記の場合が多いのでしょうか?



身近にあるもので測るほうが手っ取り早くて便利だからです。

日本の計量スプーン
・ 大さじ1 = 15mL
・ 小さじ1 = 5mL


米国の計量スプーンも同様の発想です。米国のレシピを見るとき注意。
・ 1 tbsp(table spoon) = 1/2 fl oz(米液用オンス)= 約14.787 mL
・ 1 tsp(tea spoon) = 1/6 fl oz(米液用オンス)= 約 4.929 mL

tbsp(テーブルスプーン)は、シチューなどを食べるときのスプーンです。
tsp(ティースプーン)は、紅茶に添えて出すスプーンです。

家庭にあるスプーンが正確にその容量とは限りませんが、
もともと「大さじ1・小さじ1」などと言っても実際にはかなりの誤差がありますから、「おおよその目安」と考えて問題ありません。

そもそも、
「ジャガイモ1個、タマネギ1個、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1」
などと書いてあっても、
ジャガイモやタマネギの1個の大きさ(重さ)は相当なバラつきがあります。
調味料だけミリリットル単位で正確に計量しなければならない理由はありません。
その前に、個人や家庭の味の好みが大きく違いますので、なおさらです。

---------

日本の計量スプーンと計量カップは、女子栄養大学の創立者で
現代栄養学の母とも呼ばれる香川綾が考案したものです

創立者香川綾の生涯
https://www.eiyo.ac.jp/daigaku/guide/aya.html

読み物:塩少々、塩ひとつまみを、計ってみました
https://www.eiyo.ac.jp/eiyojcspecial/dispatch/di …

読み物:味のものさし 計量カップと計量スプーン(PDF)
https://www.eiyo.ac.jp/resources/ajinomonosashi. …
    • good
    • 0

何mlか計るより、計量スプーンの方が早いからかな…♪

    • good
    • 0

昔、どこかの料理の先生が考案した、と聞いた記憶が有ります。



昔は、今のような正確なデジタル秤も、家庭には無く、
大匙、小匙、を作って、家庭にあれば、それで共通の
レシピが出来る、と言う発想だと思います。

恐らくは、戦後の、まだ国民が貧しかったころの話です。

その習慣が、今でも残っているのでしょう。

私は、インターネットで換算表を見つけて、
グラムに統一して、計算しています。

mlは、固形物には、難しい。
    • good
    • 0

大さじ、小さじの調理器具があるからじゃないでしょうかね。


あのさじを持っているひとからすれば、
大さじ1、小さじ1といわれれば分かりやすいからじゃないでしょうかね。
料理をするひとは普通あのさじを持っているはずですからねぇ。
っと思いますよ。
    • good
    • 0

ちゃんと料理をする人は、計量カップとスプーンは


持ってるので、体積で言われるよりも大さじの方が
わかりやすいです
8mlより大さじ半分がいいです。
ですから、醤油10gなら計りがいるけど、
大さじで言われると、そのまま料理ができて早いです
    • good
    • 0

味付けの都度計量カップで図らなければなりませんが、大さじ、小さじで


図ればスピーディーです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!