No.2ベストアンサー
- 回答日時:
色々と理由はありますが、同じ時間、労力で身に付けた運用能力で、、という意味では、そもそも語学習得の際に問題となってくるのが、学習量以上に、どのような方法を用いて効率良く学習したのか、という点が問題になってくるのです。
大まかな勉強法等は巷のあちこちの本やサイト等に書かれていたりしますが、それをその個人の癖のある脳に合わせてカスタマイズ、または、ときに全く異なるアプローチを用いて勉強しなければいけないため、語学を学ぶというよりも、自分の脳の働きについて理解を深め、それらに合った学習法を用い学習していく流れになるので、少しおバカさんな人だと、その仕組みをそもそも自分で考えることができませんし、努力も才能と言われるように、コンスタントに学習を続けることが出来るような性質も、あって当然というわけではないのですね、、、。
なので、外国語も話せて、かつ、頭がいいのではなく、頭がいいからこそ、同じ学習量でも効率的に学ぶことが出来るといったほうがより正解に近く、多くの場合、そういった人は日本語の運用能力にも同様に長けていたりすることが多いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 頭の回転が速い人 3 2022/04/30 18:11
- その他(コンピューター・テクノロジー) タイピングが速い人は頭の回転が速いと書いてあったのですが、パソコンに全然触れてない人でも頭の回転早い 4 2023/04/24 13:38
- いじめ・人間関係 仕事で… 5 2023/01/14 22:37
- 英語 母国語が英語以外の国で、第二言語として英語を話せる割合が多い国ってどれくらいですか? 3 2023/02/05 21:18
- 教育・文化 日本人は、自分以外の国の外国人にはつい英語で話しかけたり(例えばハローとかノーとかイエスとかアイドン 10 2022/12/07 23:50
- その他(悩み相談・人生相談) 頭の回転が遅くて言語化するのが凄く苦手なのですが、これって非常に知能が低いのでしょうか?… 芸能人や 4 2022/03/22 17:58
- その他(悩み相談・人生相談) 新人から見て、頭の回転が早い上司とはどんな人? 1 2022/06/03 23:28
- 大人・中高年 よくしゃべるけど聞いてなくても怒らない人 2 2022/04/12 16:32
- 心理学 頭がいい人の定義は? 6 2022/10/30 14:05
- その他(言語学・言語) 1945年8月15日時点 ●韓国人、台湾人は日本語 ●フィリピン人はスペイン語 ●ポーランド人とチェ 1 2023/03/19 20:46
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本に住むイスラム教徒への配...
-
何が原因で教えて!gooは終わる...
-
ブスは3日で慣れますか?
-
私は怒りすぎなのでしょうか。...
-
他人の弁当を買いに行かされる...
-
よく芸能人の不倫などで、イメ...
-
回答がつかないのは私の質問が...
-
20代子持ちで30系や40系アルフ...
-
就職に失敗して会社辞めて資格...
-
まだひつもんできるの?
-
「総フォロワー数○○万人」って...
-
どうでもいい存在だから?
-
来年から自転車が歩道を走ると...
-
便秘症で、病院にいきました。 ...
-
内向型を克服するにはどうした...
-
友人達が羨ましく感じます。 1...
-
ショックで立ち直れません、同...
-
上田晋也って、高卒のアンタッ...
-
スーパーの野菜を使ってコンビ...
-
ピザをシェアして食べようと頼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作文
-
就学者って大学生含みますか?
-
ごんぎつねで指導したいこと。
-
今の小学校の理科の時間はマッ...
-
macのアクティビティモニタでkn...
-
学習能力ってなんですか?!
-
単語帳に”field trip”の意味と...
-
学力保障とはどういう意味ですか?
-
フォーサイトの宅建口座で不合...
-
アキネイターの作り方は?
-
図書館の利用について
-
IMEで使わない変換文字を削除し...
-
中小企業診断士 教材
-
IME2002の学習機能がうまく...
-
RTX3070でAIイラスト学習は出来...
-
もう幸せになれないと思うと、...
-
看護婦国家試験
-
「まい」の変換の一番上が必ず...
-
外国語が話せる人は頭の回転が...
-
同角写像は
おすすめ情報