dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100歳近い親戚がいるのですが、この人が大嫌いなのです。親が毎日のようにこの人に急用でもなくいくら高齢とはいえ元気そのものなのに電話で連絡をしておまけに私の近況を話すのが不快なのです。

この人は全くと言っていいほど病気をした事がなくボケも認知症もなく腰も曲がっていなく耳も遠くなく施設にも入っていなく「本当に100歳近いの?」って誰も信用してくれないのです。

この人が衰えたり佛様になる姿が全く想像できず永遠に元気のままなのか?と恐怖なのですが、いつかは衰えや佛様になる時が来るのでしょうか?

全然人付き合いをしない家が羨ましいです…。

A 回答 (2件)

誰でもいつかは死ぬ。



質問者さんもいつかは
その100歳かどうかわからぬが、
みないつかは死ぬのです。

だから生きている間は
せいぜい付き合って
大事にしてあげる。
それが周囲の役目ということですが。

つまり、老人は未来の自分かもしれないということですね。

どうやってそこへいくか、
人それぞれ、異なる人生を歩いて
辿り着く。

100生きる人もいれば、
もっと若くして逝く人もいる。

あなたは何歳まで生きたいかな。

でもそれは誰にもわからない。
神のみぞ知る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。100歳近い親戚より一日でも後まで生きたいです。

お礼日時:2023/03/06 09:36

間違いなく、いつかは衰えて仏様になります


それがいつか分からないのが困ったことですが

親御さんがヒマなのと、as78さんの話題が鉄板ネタになって他にいい話題がないんでしょうね
昭和の香りが漂う家庭ですね

そんなに嫌ならas78さんが自立するという選択肢は
いかがでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。散々世話になったんだから家を出るなって言われます。お金もかからないし。100歳近くでこの元気さはあり得ません。周囲にこれだけ元気な人はおりません。

もう嫌です。

お礼日時:2023/02/14 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!