
No.6
- 回答日時:
経年劣化ですね…
外付けドライブを購入して、パソコンで再生したほうがいいです。
ちなみに、WindowOSならDVD再生機能が標準搭載されていないので、再生ソフトを別途で入れる必要もあります。
Leawo Blu-ray Playerという定番のフリーソフトをお勧めします。
https://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/?answer= …
No.5
- 回答日時:
シンプルにDVDの劣化/破損でしょうねぇ。
動画修復ソフトもしくはデータ復元ソフトで試したら再生できるようになるかもしれません。おすすめはこれです。https://4ddig.tenorshare.com/jp/
https://4ddig.tenorshare.com/jp/video-repair.html
No.2
- 回答日時:
DVDが劣化してしまう可能性があります。
一応ほかのプレーヤーでDVDを再生してみてください。
関連記事:地デジのテレビ番組を録画したBD・DVDがPCで再生できるか?ダビングできる?
http://bit.ly/3xp1iuC
ご参照までに。
No.1
- 回答日時:
10年前に録画したDVDは現在使用している機器で再生できていたのでしょうか?
機器によっての相性もあるようです。
また、DVDも永久保存できるメディアではないので、ディスク自体が劣化して視聴できなくなった可能性もあります。
パソコンなど、もし読み出し可能な機器があれば、読み出せるうちに新たなメディアに保存し直したほうが良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/02/15 11:22
回答ありがとうございます。
>10年前に録画したDVDは現在使用している機器で再生できていたのでしょうか?
再生できていました。録画したTVも再生プレーヤーもsony製です。
デスクも100均のものではありません。
ディスク自体の劣化もかんがえられますが、保存環境は本棚で悪くないと思います。
保存のし直しは、考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
今日、Blu-rayを購入して、車の...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
DVDがたまに飛ぶのはなぜか
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
サンプル動画がギザギザするの...
-
MDコンポが読み込まない
-
MusicBee のイコライザー機能に...
-
ブルーレイディスクプレイヤー...
-
BTSのMUSTER SOWOOZOOのブルー...
-
DV-HR400で録画したDVD-RをPCで...
-
MPEG-2ファイルは、標準のWindo...
-
ブルーレイディスクを、DVDで再...
-
DVDによってカクカクしたりする
-
8cm CDとMD
-
パソコンに取り入れた動画をパ...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
詳しい方教えてください。 Micr...
-
パナソニックディーガBRW1010で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
今日、Blu-rayを購入して、車の...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
8cm CDとMD
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
パソコンの内蔵ドライブでソフ...
-
ブルーレイディスクプレイヤー...
-
なんでCDVはDVDプレーヤーじゃ...
-
購入した音楽CDが再生出来ない
-
詳しい方教えてください。 Micr...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
ブルーレイディスクを、DVDで再...
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
外付けHDDに撮りためたTV録画映...
-
ブルーレイレコーダーでもⅮVDは...
おすすめ情報