
A 回答 (51件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.50
- 回答日時:
タイトル、変じゃない?
それって、友達でもないですよ。
どこから、「親友について」なんて出て来たの?
一緒にトイレ行く、一緒にお弁当食べる。
一緒に帰る。これ・・友達じゃなくて、
ただの、馴れ合いでしょ。
相性が悪いのに、離れるのイヤって、
別の人と仲良くなるのが、面倒なだけでは?
バレンタインに、その人が
誰かにチョコあげた・・って、そんなプライベートな事まで
貴方に報告しなくちゃいけないの?
そういうのが、相手は、うざったいんじゃないんですか?
No.49
- 回答日時:
そういう時は少し距離を置いて付き合うのもありだと思います。
知らないことがあっても相談してこられたときに真剣に対応する。少し距離を置いた方が長続きする時もありますよ。No.48
- 回答日時:
前のように戻る必要はありません。
前より良い関係が築けるよう努力すれば良いです。「隠し事された気分でいつもなんでも言ってくれたのにと嫌な気分になりました。」という事をあなたは相手に隠していますか?
言えないこと・言いにくいことは皆あります。「相手のすべてを知りたい」という考えはわがままです。あなたは全てを相手に伝えたいのかもしれませんが、相手はそれを望んでいますか?
お互いがお互いのことを気遣う気持ちを持つ努力をすることで、人間関係はうまく継続できます。
「その人がいないとつまんないし離れるのは嫌です。」とお互いに思っているのなら、きちんとコミュニケーションをとりながら継続しましょう。自分だけがそう思っているなら、なぜ飽きられたのかは必ず自分に原因があります。相手のせいにせず、自分の問題点に気付き、改善する努力をしましょう。
No.46
- 回答日時:
私は交際相手は段階的に
①知り合い
②友達
③親友
の段階に分けて付き合いをして居ます。
思いますに!半年で親友と格付するのはいささか性急過ぎると考えます。
半年程度のお付き合いではお互いの長所短所を理解するには時間が少なかった様にお察しします、
解決方法の一つの方法としては!私流の方法ですが、先ず!
①お互いの距離を置く
②当分の間
⑶貴方の得意とするもの、興味のあるもに集中して真っ直ぐに努力する様にする、
④結果いつの間にか冷静に成れて。
友達関係でも一段と成長した形で長所短所を客観的に評価出来る様になります!
⑤結論的には貴方が本当に相手の方を必要としているか否かハッキリします。
No.45
- 回答日時:
ごめんなさい。
昨日投稿したものですが、回答でしきりに「親友」という言葉に拘った書き方をしてしまったのですが、あなたの質問に「親友」ということばは一言も書かれていませんでしたね、失礼しました。但し結論は一緒です。人生全て縁です。就職にしろ結婚にしろ、友人にしろ、あなたは様々な人と運命的な出会いに導かれて人生を彩っていくことになります。ですから、あまり特定の個人を追い求める必要はないと思いますよ。あなたの落ち度による喧嘩別れではなく、お互いに飽きてきた、もしくは嫌なところがみえてきたと感じてるのなら少し距離をとって冷却期間をおいてみたら良いと思いますよ。No.44
- 回答日時:
若いから、友人との付き合いで、悩んでおられることは、当然ですが、悩みすぎても、なんとも変わりませんよ。
大事に思う人なら、よりを戻しても良いですが、相手も自分も傷つけたり、つけられたりです。これから何十年も、人に出逢い、付きあっていくうちに、相手が、どんな人か見抜けるようになります。相手も同じです。要は、自分の行いや、言動が、相手に取って為になるよう心がけていれば、関係は続くと思います。どちらかが、不義理なことを続ければ、終るでしょう。家族、友人、先輩、後輩、会社関係者等、皆同じです。お友だちから受けた事も、大事に思う人ならハッキリと心の内を話しましょう。それで離れて行くなら、しょうがないです。引きずらないことです。参考になれば良いですが、以上です。
No.43
- 回答日時:
親友という言葉を失礼ですが、あまりにも安直に使っている様に感じました。
逆な言い方をすれば、親友ごいるのが幸せな人生で、幸せになるためには親友は必要で無理にでも誰かにその役を背負わせなければ、と思ってるんじゃないか?と感じてしまいました。親友なんて後から振り返ってあの人が親友だった、と思える人があるかどうかだけの話で無理に現状で探しあてるものではありません。確かに、あなたが何歳頃の人なのか知らないけど、確かに小学校時代は友達が何より大事だと私も思っていましたし、その頃は皆親友だと思っていましたけど、気が合うだけじゃ長続きしませんよ。要は自分の悩みを打ち明けられる相手かどうかですよね。そのときの対応で、耳の痛いことでも言ってくらるかどうかでどんどん淘汰されていきます。何もその方に無理に拘る必要はないんじゃないですか。本当に縁があるのなら、ほっといてもまた繋がるものですよ。お互い大人になっていく過程で自立していくんだから一時的に離れるのも自然のながれに任せレバいいと思いますよ。無責任な意見かもしれませんが、自分を信じて毎日を頑張って生きて下さい。その中で良い出会いが必ずあると思います。頑張って((o(^∇^)o))No.42
- 回答日時:
其れは親しい友人では無いですね。
タダ顔に知り程度と考えた方が良いのかも知れません。
自分が考えるほど相手との間にギャップがあるのでは?。
人と付き合うって難しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
充電器のコード差しっぱなしだと、電気代取られてますか?
バッテリー・充電器・電池
-
誰かに悪口陰口言われてるってわかったら何かしますか?
いじめ・人間関係
-
8年半住んだ賃貸を出るのが怖いです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
一階がコンビニの物件について。 現在一人暮らしの物件を探し中で、良いと思った物件の一階がコンビニでし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
延長コード 火事
その他(生活家電)
-
6
本当に困ってます!入学書類提出期限が過ぎてしまいました!!
大学・短大
-
7
性格って直らないなかな? よろしくお願いします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
鏡餅のカビですが、ほんのり薄くカビが生えてたので、キッチンペーパーで拭いたらカビはとれました。 食べ
食べ物・食材
-
9
生き甲斐
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
職場の後輩の手際の悪さ 皆さんのメンタルの保ち方をお聞きしたいです。 大学生です。バイト先の後輩の手
会社・職場
-
11
たまに 自分を大切にするとか聞きますが 自分を大切にするために してることありますか? 是非聞きたい
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
建築現場の騒音で気が狂いそうです
その他(住宅・住まい)
-
13
クラスでぼっちなのが本当に辛いです。 特に体育の時間が地獄です、、、 閲覧ありがとうございます。 今
学校
-
14
卒論を出したけれど
大学・短大
-
15
大学生の姪に、お年玉は必要ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
16
なぜヨーロッパは日本より寒いイメージがあるのに雪が降らないのですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
定年後はどう生きますか?
高齢者・シニア
-
18
職場でつい愚痴を言ってしまい後から自己嫌悪になってしまいます。 転職して1年の20代です。 職場にも
会社・職場
-
19
勤続10年以上の人。 勤続するコツは? どこの職場にも変な人は居て 退職理由のトップにも人間関係があ
その他(就職・転職・働き方)
-
20
私は、話しかけられるのが苦手です 返しが思いつかず会話が続かないためです。 どうすれば良いですか?
ストレス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
別れた相手に復讐したこと、さ...
-
5
彼に”一人になりたい”と言われ...
-
6
彼氏をイライラさせてばかり
-
7
ドキドキしない相手と付き合う...
-
8
話し合い拒否!の彼女への対応
-
9
彼女がわがままになるのは男に...
-
10
セフレに選ばれた理由
-
11
別れた彼女からは、これからも...
-
12
渋滞を理由に約束の時間に遅れ...
-
13
彼女と同じくらい、大切な女友...
-
14
連絡先の交換ができなかった人...
-
15
遠距離恋愛中の彼が私が1人で自...
-
16
脈なし?…というか、なめられて...
-
17
もう会う気がない人への対応、...
-
18
頻繁に誘って来るママ友さんが...
-
19
鬱の彼氏に死にたい、別れよう...
-
20
別れようと何度も思ったら別れ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter