
普段あまり外出しないので、全然気づかなかったのですが、今日外出先から自宅サーバーを見ようとしたら、見れませんでした。
クロームの表示は、
このサイトにアクセスできません
dom.jpからの応答時間が長すぎます。
次をお試しください
接続を確認する
ERR_TIMED_OUT
詳細
インターネット接続を確認してください
ケーブルを確認し、使用しているネットワーク デバイス (ルーター、モデム) を 再起動してください。
スマホをランに接続して再読み込みすると正常に見れるので、外からだけ見れなくなっているようです。
サーバー機からネットも見れるため、ネットワークの問題でもなさげです。
ひとまず、サーバーを再起動しましたが解決せず。
ここから先のトラブルシューティング手順をご教示いただきたく存じます。
指示されたことを忠実に実行してまいります。
サーバーはUbuntuです。
先生方宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自宅サーバがLAN内で192.168.1.4ならポートフォワードの設定としては間違ってはいないと思います。
ただインターネット接続をPPPoEでしているなら、Internet側IPアドレスは
エアーステーションのInternet側IPアドレス
ではなく
PPPoE……Internet側IPアドレス
の方にしないといけないかもしれません。
というのは、プロバイダがIPv6対応する際にプロバイダ側で「v6プラス」「IPv6オプション」「OCNバーチャルコネクト」といったIPv6サービスを利用してIPoEしており、PPPoEはそのIPv6サービス内のPPPoEサーバに接続している関係で、エアーステーションのInternet側IPアドレスは、PPPoE……Internet側IPアドレスと異なる可能性があるからです。
そうなっていた場合、エアーステーションのInternet側IPアドレスをポート開放していても外部からのアクセスはPPPoEのIPアドレスにくるので適切にポートフォワードされません。ルータの動作によりタイムアウト(応答無し)したり拒絶されたりします。
なおIPoEで接続している場合はポートフォワードできるポートが制限されていて80や443のようなよく知られたポートは基本的に使えません。
そういうわけで、エアーステーションのポートフォワード設定を見直してみてください。Internet側IPアドレスの選択肢にPPPoEがあるなら、そちらにしてみましょう。あるいは手動設定でグローバルIPを直打ちしても良いかもしれません。
貴重なお時間を割いていただき誠にありがとうございます。
ルーターやサーバー機の設定は長らく変更した記憶がないため、スマホを疑ってみました。
試しに、スマホにFirefoxを入れてみると、なんとラン外から普通に見れました。
そういうわけでクロームに何かしらの問題があると見て、履歴やクッキーを削除してみたり、シークレットモードにしてみたり、最新にアップデートしたりしましたがダメでした。
お試しで使っている格安スマホがたまたまあり、こちらに少し古いクロームが入っていたので、こちらをランから切断して試してみると、なんと普通に見れました。
エアステーションのIPアドレスとPPPoEのIPアドレスは当然に違う物と思っていました。
試しにポート変換設定のインターネット側アドレスをPPPoEに変更してみましたが、新旧2つのスマホの表示は変わりませんでした。つまり新スマホは見れない、旧スマホは見れる。
よって私の環境ではエアステーションのアドレスとPPPoEのアドレスは同一という事でしょうか。この辺の仕組みは要勉強ですが、ひとまずこの度のトラブルとは無関係と思われます。
原因の所在が少し特定できたので、わずかに前進ですが、最新のクロームでサイトが見れないのは大問題ですので、何とか解決させたいのです。
この先どのようなトラブルシューティングが考えられますか。
No.3
- 回答日時:
グローバルIPアドレス経由でアクセスできないということは...
●dnsなどは取り敢えず関係ない。
●「...接続が拒否されました。」と怒られるのがご質問者様のサーバマシンのグローバルIPアドレスならば、問題はご質問者様のサーバの問題に思われます。
●ERR_TIMED_OUTでなくERR_CONNECTION_REFUSEDと言うのですから、サーバマシンが見つからないのではなく、少なくとも何らかの反応はしていると思われます。
ということでこれまでご提示の情報から推測するならば、問題はサーバマシンの設定にあるように思います。
うーん・・・
となると最後にラン外から見れていた時よりも後に変更した設定を思い出せば良いと思うのです。
ところが、サーバーの設定は長らく変更していませんので謎です。
あと思い当たる事と言えば、最近サーチコンソールの設定をちょこちょこいじりましたが、これは関係ないですよね???
うーん謎です。
他には何の設定が怪しいと考えられますか
No.2
- 回答日時:
グローバルIPアドレスをお持ちなのでしょうから、ドメイン名でなくIPアドレスを直接指定してみる。
ありがとうございます。
IPアドレスを直接指定してみると、
このサイトにアクセスできません
123.134.145.156 で接続が拒否されました。
次をお試しください
接続を確認する
ERR_CONNECTION_REFUSED
詳細
インターネット接続を確認してください
ケーブルを確認し、使用しているネットワーク デバイス (ルーター、モデムなど) を 再起動してください。
のようなエラーが発生します。
念のためONUとエアステーションも再起動しましたが、未だ外からは見れません。
他にどのようなトラブルシューティング手順がありますか。
No.1
- 回答日時:
dom.jpが何か分かりませんがダイナミックDNSサービスで良いでしょうか?
・ダイナミックDNSサービスが機能しているか?
・IPアドレスは正しいか?
ダイナミックDNSサービスが返すIPと自宅サーバが外部から見えるIPは同じか?
・自宅ルータで自宅サーバへのポートフォワード設定は有効か?
・自宅ネットワークの接続方法を変更していないか?
PPPoEからIPoEへ変更したりしているとつながらなくなっていそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- YouTube youtubeが使えない! 1 2022/11/16 16:36
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Android(アンドロイド) 外出先でAndroidのスマホでインターネットに接続するには 4 2022/06/17 22:04
- UNIX・Linux ubuntuサーバーを久々に再起動したらネットにつながらなくなった。 1 2022/06/06 16:21
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macbook Pro 15 MC118 Mid200...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
オフィス2007の導入に問題はな...
-
「マーケットスピード」と「マ...
-
あなたのスマホの、ブルーライ...
-
ipodの機能について
-
現在、勤務先でCRMを導入するの...
-
dynabookを社内pcとして導入検...
-
画像加工フリーソフト
-
社内などで会ったときに小走り...
-
今マイクロソフトオフィスを 使...
-
超高額の最新型iPhoneは「スー...
-
日本プロ野球 ピッチクロック導...
-
ヤフオク等でwindows10のOSが格...
-
新しい家電!でもこの機能いら...
-
新機能を追加して下さい
-
防水
-
辞める時に自分が好かれていた...
-
新機能を追加して下さい(8)
-
お使いのパソコンの機能の何パ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VNCが繋がらない
-
いつの間にか自宅サーバーが見...
-
外部アクセスできなくなる
-
オープン系とWeb系の違いって??
-
macOS10.9とAterm8700N
-
XPHomeSP3で、特定のPCのみ、バ...
-
NTT-ME 128mini-vとOS9.0.4につ...
-
NASに外部からアクセス出来ません
-
windowsインターネットの速度に...
-
オープン システム(認証なし)...
-
古いパソコンにフリーOSを入...
-
Linux+PHP+DBで 500ユーザ同時...
-
DHCP設定変更のクライアントへ...
-
リモートデスクトップって主に...
-
Windows 2003 ServerとWindows ...
-
社内などで会ったときに小走り...
-
超高額の最新型iPhoneは「スー...
-
日本プロ野球 ピッチクロック導...
-
●「(社内での)イジメ」は、 何...
-
Instagramの新機能について質問...
おすすめ情報
ありがとうございます。
ドメイン名をさらすのが恥ずかしかいのでdom.jpという適当な名前で置き換えています。
本格的に公開していこうと固定IPにしています。
スマホをランから切断してNsLookupアプリを実行するとエアステーションに設定したグローバルIPが返ってくるのでDNSサービスは機能していると思われます。
自宅ルータで自宅サーバへのポートフォワード設定は、設定画面を見る限り正しく設定されていると思われます(現在の設定は添付画像のようになっています)。しかしこの設定をテストする方法が思い浮かびません。ラン外からサーバーを見ようとすると質問文に書いたエラーが発生します。
IPoE化はゆくゆくやりたいと思っていましたが、まだやっていません^^;IPoE化するとつながらなくなるかもしれないのですね。。。
他にどのような原因が考えられますか。