重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

摂食障害について


中学生女子。診断はまだですが、月曜に病院に行く者です。
今まで一日700キロカロリーに抑える拒食だったのですが、2週間ほど前から突然糸が切れ食べれるようになりました。
(一日1800kcal〜2300kcal、体重42kg→44kg。ちなみに身長は152cmです)

けれどそこからずるずると過食の方向に進んできてしまっています...毎食おかず山盛りを吐く寸前まで食べ、朝はナッツやら(たまにドーナツ)をつまみ昼は抑制、夜はヨーグルトやチーズを食べてそのまま寝ます。
食べすぎた翌日はずっと動いて、筋トレするし走るし歩くし踊るしででもまた食べて寝て翌日動いてを繰り返しています。
最近は動きすぎて足もオーバーワーク症状がでています...辛くて本当に過食も過活動もやめたいです...でもリセットしようとしてもどうしても朝に食べすぎて、そこからその日一日中食べてしまいます...。

さっきまた食べすぎたせいで明日の朝ごはんが怖いです...病院に行くまでの朝だけでもいいです。何か良い過食の対策はありませんか?

A 回答 (1件)

病院に行くことが決まっているのなら行ってから聞きましょう、専門家の指示が1番です


(お大事に!)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

長くかかりましたが、少し落ち着いてきたので...回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/27 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!