
昨年末~一ヶ月半ほど前まで、祖父母(同居)へのストレスで拒食症になり3ヶ月ほどで一気に163cm56kgが40kgになってしまいました。
元々心療内科にかかっていたので今は少しづつ回復して普通に三食摂っています。体重も47kgに。
それでも流石に反動というか、過食症というほどではないのですが、祖父母や何かにほんの些細なストレス(酷ければ顔を見ただけで)を感じたり不安になったりするだけでお腹がいっぱいでも何か口にしたくなってしまいます。
それが何故か何でもかんでもというのではなくいつも決まったものばかり…(私の場合、ふりかけや漬物、味付け海苔、甘い昆布、じゃこ、白米などで)。
拒食のとき、カロリーばかり気にして口にするのが冷蔵庫にあった常備食をちびちび食べたりしたので癖づいてしまったのかな…と思うのですが…三食きちんと十分なカロリー、量を食べてる今でもそれが止まらなく、衝動的に襲ってくる自分でコントロール出来ないよく分からない症状にとても困っています。
これって何なのでしょうか?
なぜ決まったものだけ?
あと、上記のものとも関係あるのですが…衝動的に過食に走りそうになるとよくそういう自分が食べたくなるものや他人が食べていて自分が不快になるもの(匂いが刺激的なのでインスタントものやカロリーが高すぎて自分では食べられないものなど)を捨てないとパニックになりそうになるんです…
それで捨ててしまうとすっきり。とても安心して過食にも走らなくなります。
こういう症状がある方、誰かいらしゃいますか?
あまりにあまりで誰彼にもとは相談しにくく、購入しても私にこっそり捨てられてるなんて母に悪くて…
摂食障害治療はとてつもなく時間がかかるとは分かっているのですが、不安で不安で…
これらのものはどうすれば治っていくのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
過食、拒食症に走る人は、「親子関係」(身内)に問題がある場合が多いです。
親のしつけが厳しいとか、親が世間体などを気にしすぎるとか。多い事例でいくと、いたって普通の家庭で普通の親子に世間から見えますが、実は家庭でのしつけが厳しすぎ、褒められることが少ないく、愛情のかけ間違え、虐待など受けてきたというのが背景にあたりします。この症状はあっても大体30歳くらいになってくると精神的に落ち着いてくるので、自然に治る傾向には向かいますが、ひどすぎると栄養失調や、30代以降に、後からこれが引き金で、骨粗しょう症、胃腸系の病気、腸の病気などになったりします。なので、30歳で落ち着くからいいかというよりは早く気が付いて治す方がいいです。
一番はカウンセリング受けることだと思います。異常行動に走るには、生い立ちに原因があったと考えられます。原因がわかり、それが修復、または受け止め方がわかると、意外と症状がとまります。
カウンセラーは相性の合う合わないあるので、納得いくまで探した方がいいし、心療内科に相談してみるのもいいと思います。後は、拒食過食について、ご自信で本など読んで調べてみるのもいいと思います。自分で「自覚・認識」する方が治療は早いです。期間は様々です。たぶん自分自身で受け入れるのが難しいと時間がかかりますが、相談者さんの場合はおおまかなきっかけと、ご自身で認識されているので根本的な原因さえつかめれば、早いと思います。カウンセリングは臨床心理士の資格をもった方をお薦めします。
決まったものばかり食べるというのも記載されている食品を見ると低カロリーのものをあえて選んでるような気がします。私も20代前半に、過食と拒食を繰り返し体重が40kgまで落ち、みるからに檄やせでした。あたしの場合は、実家を出ることで治りました。それ以降、自ら吐くという行動は止まりました。
No.1
- 回答日時:
心理カウンセラーをしています。
私の経験上ですが、色々な種類の食べ物を過食する人もいれば、一つのものを過食する方もいるので、特に気にしなくても良いと思います。
食べ物を捨てる行為については、摂食障害では自分の気持ちを吐き出せない場合、代わりに食べ物を吐き出すことでストレスを吐き出し自分を保っていることが多くあります。
あなたの場合は、吐き出す代わりに捨てるという行為で、自分を保っているのではないかと思います。
摂食障害を解決していくには、祖父母との関係が関係しているようですので、カウンセリングで祖父母との間に生まれた感情をきちんと処理をすることや、自分をコントロールすることなどを学んでいけば改善すると考えられます。
また、食べ物を捨てられるお母様にも申し訳ないという気持ちもあると思いますので、そういう感情もカウンセリングで問題と向き合う事で、処理できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過食が止まらず1週間で7キロ太...
-
5000キロカロリー摂取してしま...
-
たった今激しく過食しました。...
-
ダイエット中なのに3,000kcalほ...
-
過食嘔吐を治して普通のダイエ...
-
週に1度の過食…止められません。
-
162cm 49kgはどう思いますかm(_...
-
過食と暴食を繰り返し、、
-
摂食障害の22歳の女です。 彼氏...
-
テスト期間中、ストレスで過食...
-
一度にどのくらいの量を吐きま...
-
依存はやめてと彼に言われた場...
-
仕事帰りに一人でパチンコして...
-
パチ屋で年間100万円負けて...
-
世間一般論的に、カップルは会...
-
ダイエット中なのに2日間で8000...
-
別れてくれない彼氏について。 ...
-
彼氏からいつもある朝の連絡が...
-
付き合って2年の彼氏がいます。...
-
高校2年生男子です彼女のオ〇ニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過食嘔吐を治して普通のダイエ...
-
ダイエット中なのに3,000kcalほ...
-
過食が止まらず1週間で7キロ太...
-
一度にどのくらいの量を吐きま...
-
拒食症の人がどか食いしたら??
-
週に1度の過食…止められません。
-
162cm 49kgはどう思いますかm(_...
-
5000キロカロリー摂取してしま...
-
過剰運動は過食に繋がるか
-
拒食症になりたいです。
-
摂食障害について 中学生女子。...
-
過食症克服した方、セックスレ...
-
1日1600カロリーは過食に入りま...
-
ストレスから過食に走ってしま...
-
過食症と食べ物の隠れ捨てで困...
-
摂食障害の過食症です。過食→下...
-
摂食障害の恋愛
-
さっきまで普通に食事を取れて...
-
過食が辞められません。 小さい...
-
長距離やっています。 過去に無...
おすすめ情報