プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1.通信教育の出来る薬学部のある大学って東京や近郊にあるのでしょうか?
2.薬剤師の免許は、どの様に取得するのですか?
未熟な質問でごめんなさい・・
是非、教えて下さい

A 回答 (4件)

こんばんわ。

ご質問の件ですが、
1. 関東はともかく日本全国どこを探しても、通信教育のできる薬学部は残念ながらないです。
2.の質問ですが、
薬剤師になるためにはいくつかのハードルを越える必要があります。
最低必要条件としては、
(1)薬学部または薬学科を卒業(または卒業見込み)すること。
(卒業試験などに合格していないと、薬剤師国家試験を受ける資格がもらえません)
(2)毎年3月末に行なわれる薬剤師国家試験に合格すること。
(合格ラインは例年、正解率70~75%程度だったと記憶しています)
(3)欠格事項に該当しないこと。
(たとえ試験に合格しても、欠格事項に該当する方には免許が交付されなかったと思います。)

とまあ、上記の3つをクリアすることが必須であったと思います。
長くなってごめんなさい。
    • good
    • 0

通常は薬学部に6年間通った後に国家試験を受けて合格すると薬剤師資格が取れます。


裏技を探しました。
実は学士入学という制度があります。
他大学(出来れば理系)または短大を卒業したものに対する試験で、2年次に編入されますから、1年間だけ短縮できます。
つまり通信制の看護短大などを探してとりあえず卒業し、それから編入。
外国の薬剤師免許を取って認定でという方法も探りましたが、通信では無理です。
いずれにせよ学力的には、普通に薬学部を受けるより難しく、優秀ではあるが、何かの都合で薬学部に行かなかった方が、こうした裏技を駆使するだけで、元々正攻法で受からない方は無理だと書き添えておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか、面白いお答えで
どんな場合でも裏技?はあるものですね
楽しく拝見しました
どうも、有難うございました

お礼日時:2005/04/19 18:29

http://www.sc-yakuyaku.jp/yakuzaishi/oshigotoind …

どこの大学でもよいのでHPの薬学部のカリキュラムを見てください。
一般家庭で本を見るだけで出来るような内容はほとんどありません。実験のようなことが多いです。劇薬を扱いますので許可を得た施設以外では実験もできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々HPを調べて見ます
有難うございました

お礼日時:2005/04/19 18:27

大学の薬学部に入学してください。



実際に薬品を使った実験をたくさん学ぶ必要がありますので、通信教育では不可能だと思います。

(確か来年から)、薬学部は6年制になるようです。

大学で「薬剤師国家試験受験資格」を習得。

大学で受験資格を貰い、国家試験を受けて、国家試験にパスして初めて「薬剤師」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございます
良くわかりました

お礼日時:2005/04/19 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!