
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どこで買うかなどは、先のご回答者さんを参考に。
パンクしたときなどには、自分では出来ないでしょう。
私は自分でできますが、便利な道具も持っていないし、慣れていないので、苦労します。
倒して、スポークが折れるとか。
近くの店が良いです。
バッテリーは、4万円ほどです。
バッテリーは、温度に弱いです。
夏場は、バッテリーは日陰に置かないと、早めにだめになります。何年持つかは、記憶がないが。ご注意。
No.4
- 回答日時:
電動アシスト自転車は大手実店舗や専門店で購入することをおすすめします。
実店舗で購入することで、自転車の実際のサイズや使い勝手などを確認できるため、自分に合った自転車を選びやすくなります。また、店員さんに相談できるので、初めての方でも安心して購入できます。近くに自転車屋がない場合でも、大手の実店舗や専門店がある場所まで行くことをおすすめします。電動アシスト自転車は高価な商品ですので、しっかりと選んで購入することが大切です。ネット通販では、自転車の実際のサイズ感や詳細な情報を確認することができない場合があるため、自分に合った自転車を選ぶことが難しくなります。
No.3
- 回答日時:
自転車をネットで買った場合は組み立てないといけないので、遠くても、店で買った方が安心です。
店に陳列されている自転車は、店の人が組み立てています。
行きは電車、帰りは自転車で、少しくらい遠くても店で買うのがよいと思います。
No.2
- 回答日時:
アサヒが通販部門もあり、近所に実店舗もあるので、購入予定です。
実店舗受け取りだと、送料無料とかで、アマゾン価格に近いです。
アマゾンだと売りっぱなし感がありますが、実店舗なら登録なども
頼めそうです。
全国展開ですから、チェックしてください。
https://store.cb-asahi.co.jp/
No.1
- 回答日時:
修理のみの店に相談したら。
ひょっとしたら、取り寄せることは出来るかも。
防犯登録が可能かどうかも聞いてみたら。
「どこで買っても点検修理しますよ」と言ってくれたら行きやすいしね。
自転車は、パンクした時に大変かな。
買ってない店に持っていくのが平気なら大丈夫かな。
でも、自転車の寿命は短くなるかもね。たまには、点検してもらう方がね。
自分で何もかもできる人なら通販で買っても苦労はないかな。
駅の近くなんか、ほとんど意味ないよね。
修理の時、自転車を電車に乗せて行かないよね。
その店が、車で取りに来てくれるのならいいよね。
出張修理してくれる所があなたの地域にあればいいのにね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 【電動アシスト自転車 の購入】(1)価格.com か (2)近くの サイクルショップ か? 7 2023/03/23 17:54
- シティサイクル・電動アシスト自転車 凄いくだらない相談ですが、これから自転車屋で電動アシスト自転車を購入するのですが、結構いろいろ調べて 9 2023/03/19 12:53
- その他(自転車) 今日こんな事があったのですが… サイクルベースあさひで自転車を買う予定で、隣町迄電車で行きました。 4 2023/03/19 20:04
- シティサイクル・電動アシスト自転車 最近、走っているアシスト式ではない電動自転車。道交法違反では? 2 2023/07/02 12:13
- シティサイクル・電動アシスト自転車 “電動アシスト自転車” のタイヤサイズについて質問です。 7 2023/03/18 10:44
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の購入について 12 2023/08/09 10:45
- その他(自転車) 自転車を買おうと思っています。楽天市場およびヤフーショッピングの 自転車 ノースタイル というお店は 5 2022/12/22 17:40
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- その他(買い物・ショッピング) お店の駐車場が満車になるくらいのセールが開催されたときに、車で出向くと、大体は駐車場に入ることも順番 5 2023/03/17 19:14
- その他(自転車) 自転車購入に妥協は危険ですか? 自転車で単独事故を起こしなくなく新車購入になりました。 修理に持ち込 4 2022/05/10 07:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
電動自転車はどのくらいラク?...
-
4.2kmは自転車で何分位ですか?...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
左折するときミラーみてから巻...
-
自転車の事なのですが、 漕ぐた...
-
自転車を壊されました…
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車で3キロ
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
おすすめ情報