

仕事について 従業員100名規模の小売業をしています。
例えば、ですが。
売り上げが20万、人件費や発送費など諸々を引くと利益としては10万弱…
長く取引をしてる得意先だとします。
最近、経営陣の意見が変わり、利益があっても少ないところは全部切るように、と指示がでた。
前までは、薄利でもお得意先だしマイナスではないので取引続行していました。
私は2年前に中途入社した身分ですが、あまり納得できなくて。もんもんとして仕事をしています。辞めようかとも思っていますが、こんな理由は幼稚な考えなのでしょうか。
会社ではこれが普通なのでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そういう経営判断なら従うのが従業員じゃないですかね?
辞めるかどうかは貴方の判断ですから何とも言えませんが、会社や上司の方針のすべてに納得出来て働ける職場ってそんなにあるかな?
経営判断(方針)については他人が簡単に判断出来る事では無いので、言える事は何もありません。
No.4
- 回答日時:
経営・管理の哲学に「選択と集中」「重点管理」というのがあります。
効果(成果)の薄いところは切り捨てて、その分を効果(成果)の大きな大事なほうに力を入れよ(集中させよ)ということです。
経営陣は、儲からなくてもお得意先を大事にすること(情緒的、パトス)と、「選択と集中」「重点管理」すること(合理的、ロゴス)のせめぎ合いの判断をすることになります。
ニッサンの経営危機を救いに来たゴーン社長(当時)は、利益を出せない工場、下請け企業、従業員を切り捨てて徹底的な合理化を冷徹に進め、ニッサンのV字回復を成功させました。過去からのしがらみや温情を排した欧米流の経営です。
従業員は、経営陣のその判断・方針に従って頑張るか、従えない(納得できない)のなら去るしかありません。
No.1
- 回答日時:
粗利50%は、ありえないですね。
他、損益分岐点やバランスシート、貸方借方などわかるといのですが
サラリーマンですから、
あまり追求しても、、
自分のノルマこなせばいいのではないですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 【経費削減と利益の関係について】 4 2022/11/20 03:01
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 憲法・法令通則 身内が社長をやってますが、横領まがいのことをしてます。 4 2023/03/19 23:11
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 会社経営 やりたい仕事と食っていける仕事の違いに悩んでます。 私は地方の個人店に毛が生えた程度の花屋に勤めてい 4 2022/09/14 10:34
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 会社経営 ビッグモーターが話題に、なつてるけど。 一般市民 顧客的に考えたら 保険金詐欺。 叩かれても仕方ない 4 2023/07/30 10:43
- 転職 入社するに適した会社 以下のところに採用が決まっています。47歳独身男性です。過去の職歴は某コンビニ 3 2022/10/28 14:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報