dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在24歳、彼は今年で39歳です。付き合ってもうすぐ一年です。
この前、友達の結婚式の話をした流れで、このようなことを言われました。
※〇〇ちゃんは私のことです。
「〇〇ちゃんの結婚する人がどういう人かにもよるけど、自分は自分の代々受け継がれてきた実家のお墓に入る」、
「自分の奥さんには奥さん側の実家のお墓に入ってもらってもいいし、自分の実家のお墓に入ってもらってもどちらでもいいと思う」と言われました。

これって私との結婚は考えてないってことですよね。
なんか、そういうふうに私には聞こえてしまって…
私が将来どういう人と結婚するかによるけど、例えば…みたいに話されました。

なんか、ショックで今の関係ってなんなんだろうと思いました。
ですが、彼は「〇〇ちゃんの家族に挨拶に行くべきだと思う」と言います。
何を考えているのか分かりません。
ちなみに彼のご両親にはお会いしております。

A 回答 (3件)

私も質問者さんと同じ年齢で、35歳の方とお付き合いしています。

付き合った期間も同じくらいです。

結婚の話もちょいちょい出るのですが、
彼としては 自分の方が年齢が上だからもしかしたら他の若い男のところへ行ってしまうのではないか という漠然とした不安があるそうで、

結婚の話題になっても、する前提で会話が進む時と もしするなら と仮の状態で話が進むこともあります。
結婚する気はないのかと聞いたところ、したいけれどもしかしたら別れることになるかもしれないから不安だと言っていました。

もしかしたら質問者さんの彼氏さんも、
年齢差がある故に不安な気持ちになってしまい、保険をかけて会話してるのかもしれないです。
私と結婚してくれないの?と聞ける関係性なら、聞いてみるのも一つの手だと思います
    • good
    • 1

率直に、39歳になる今でも親離れ出来ていないのではないかと・・・。



実家大好きというか誇りがあるのですかね。
さりげなく婿養子を否定しつつ、本音は一緒に実家の墓に入って貰いたいけど押しつけると嫌われそうなので、自由に決めたら良いと仰っているのでは?

私は彼は質問者さんとの結婚願望はあると思いますよ。
ただ、実家依存や親の言いなりだったりはしませんか。純粋に墓の問題だけならまだしも、同居を望んでいたり、質問者さんよりも親の意見を尊重するような雰囲気はないでしょうか。
そこを良く見極めた方が良いと思います。
    • good
    • 0

前を向いて歩きだしましょう。


後ろを振り向いてばかりいても何も生まれません。
今は辛いかもしれませんが、乗り越えましょう。応援しています。

『Not a failure, but low aim, is a crime.  James Russell Lowell - ジェームズ・ラッセル・ローウェル』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!