
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ネスカR 2台用 の仕様では
「積雪(新雪)20cm(600N/㎡)を超えない地域に設置してください」
となっています。
そして太陽光発電パネルはフレーム込みで20kgを超えるものはほとんどありませんから、乗せることだけ見れば可能です。
しかし、
ネスカR 2台用 の仕様は
「耐風圧強度 風速=38m/s相当」
となります。
そして前述の「600N/㎡」近くを乗せたまま、この風を受けることを想定した数字かは怪しいものです。
その数値だけでも怪しいのですが、太陽光パネルの耐風圧はJIS規格で定められていて
風速換算で「約62m/s」相当。
つまり世に見掛ける太陽光パネル架台兼用カーポートはそういう強度のものなので、
ただのカーポートでは強度が足らないということになります。
台風被害は免責事項ではありますが、明らかな強度不足の施工の末の損害であれば瑕疵を指摘されることになるでしょう。
ネスカを無視して新たに前述のカーポートに変更ということしかないでしょう。
ちなみにうちで建てたお宅の斜め隣のお宅のカーポート(片柱ではありますが)は、台風の強風で屋根部分がもぎ取れて、うちで建てたお宅の境界フェンスを破壊しました。
No.3
- 回答日時:
まずカーポートは難しいでしょう、ご存知かと思いますが強度に
関する説明があるはずです。
積雪10cm以下とかです、パネル1枚あたりに換算すると予想は
出来ます、まともな業者ならアングルを立てて施工することを
進めるでしょう。
売電を考えているなら量販店でも見積は取れるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て カーポートについて。 新築の家を建てる予定です。 カーポートもお願いしていて LIXILの2台用、ネ 4 2022/05/22 06:24
- 電気工事士 【車中生活用のソーラーパネルをAmazonで買って】どうやってソーラーパネルから10 5 2022/09/19 10:42
- DIY・エクステリア カーポートを「テラスorルーフバルコニー」にする方法ありますか? 5 2023/08/21 00:30
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 一戸建て ソーラーパネル義務? 6 2022/05/29 17:12
- 駐車場・駐輪場 お世話になった不動産屋が、前々からこういったカーポートは絶対辞めてくださいね。最初は良いけど劣化した 4 2023/02/20 17:55
- バッテリー・充電器・電池 自作太陽光発電の電流の安定化 6 2023/04/09 11:14
- DIY・エクステリア 狭い所のブラインドナット外したいのですが。 6 2023/05/10 20:41
- 電気・ガス・水道業 門柱に付ける門柱灯、12Vと100Vどちらがおすすめですか? 外構業者にはカーポートに付けるダウンラ 2 2023/07/24 10:23
- 相続・譲渡・売却 空き家物件について 3 2023/03/26 13:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単管のベースピンコロ
-
屋根からトントンという音がし...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
家の屋根の上のブルーシート
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
カ゛ルバリュ―ム
-
急斜面の屋根にあがる装備一式...
-
ガレージ付きの一戸建てを買お...
-
みなさん、バイクを停車すると...
-
高いところのへ登る恐怖心の克服
-
サンルームをDIYで製作する...
-
屋根の野地板について
-
緑色の屋根って何の意味があるの?
-
柱の小径
-
檜皮葺の屋根のメリットは?
-
木造平形屋根スレート葺ってな...
-
屋根置きタイプのエアコン室外...
-
裏の家の車庫の屋根と、うちの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報