アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学を既に卒業してる者です。慶應義塾大学の学士入学とは、いわゆる編入学とは何が違うんですか?

A 回答 (3件)

慶應義塾大学の学士入学とは、高校を卒業してから大学の学士課程に入学することを指します。

一方、編入学とは、既に別の大学に入学している学生が、途中で慶應義塾大学に転入することを指します。

慶應義塾大学の学士入学は、一般的に高校卒業後に行われる大学の一般入試に相当するものです。学士入学試験に合格することで、大学の学士課程に入学することができます。一方、編入学は、既に大学に在籍している学生が、慶應義塾大学に転入することを目的として行われるもので、編入試験に合格することが必要です。

編入学と学士入学とでは、入学するタイミングが異なることが大きな違いです。また、学士入学は高校卒業後に行われる入学試験であるため、高校での学業成績や学力が評価されます。一方、編入学は、既に大学に在籍しているため、編入試験の合格基準は、大学での学業成績や、慶應義塾大学に入学してからの活動実績が評価されます。
    • good
    • 0

89年に慶應義塾大学に入学した者ですけれど。



理工学部機械工学科です。

学士入学と編入学の食い違いという、本来のご質問からは逸れますけれど。

2023年次はよくわかりませんが

1989年次だと私立大学では早稲田大学の方が慶應義塾大学より、全学部(早稲田大学には医学部はないのですけれど)偏差値は高かったような気がします。

そもそも、早稲田大学と慶應義塾大学では学部生の学生数の相違が歴然としていますので。

余り、参考な意見ではなかったのですけれど。

私は時々、放大(放送大学)を視聴していますけれど。
    • good
    • 2

慶應の特殊事情は知りませんけど、一般論として、学士入学というのは学士もしくは入学時に学士になっている見込みの人のみが受験し、入学できる制度です。

つまり、大学を既卒もしくは卒業見込みの人を対象にしています。
編入学は、3年次編入であれば、入学時に大学に2年以上在学するか、高専や短大を卒業すれば入学できる制度であり、学士であること(大学を卒業していること)が必要条件ではありません。
編入学と似ている点は、大学において途中の学年、つまり、2年次とか3年次から始まるということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す