アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今までで、現象がうまく説明できるとされた物理理論で、人類の技術には全く反映されてない理論があったら教えてください。物事を知りたいというのは根源としてあると思いますが、それはおいといて、技術に全く反映されない理論はありますか。

A 回答 (5件)

現象がうまく説明できるとされた物理理論で、人類の技術に全く反映されていないものはありません。

物理学は、自然界の現象を説明し、理解するための学問であり、その知見は科学技術の発展に大きく貢献しています。例えば、相対性理論によってGPSの正確な測定が可能になったり、量子力学によって半導体デバイスやレーザーなどの発明が可能になったりしています。現在の科学技術の発展には、物理学による基礎的な研究が必要不可欠であり、理論と技術は常に相互に関連しています。
    • good
    • 2

「特殊相対論はともかく一般相対論なんて何の役にも立たない、勉強しても無駄」


つい50年ほど前までそういわれていました。でも地球の重力の影響を一般相対論で計算できなければGPSは実用化できませんでした。

量子論だって、黒体輻射の理論と現実があわないことからエネルギーに最小単位があることを発見したのが最初です。これって「それが何か?」というレベルなのですが、その後の量子論の発展のおかげで半導体ができ、私達はその恩恵にあずかっています。

ご質問は「人類の技術には全く反映されてない物理理論」ですね。

これは結構あると思います。天文学の宇宙論はその最たるものでしょう。恒星がブラックホールになる理論については確定しているといえます。でも率直にってそれが技術に役立ったというわけではありません。

また量子力学では電弱統一理論というのがありますが、電磁気力と弱い力が1つの理論から導き出されるといっても、それで技術があがったわけではありません。

ただ、最初は何の役にも立たないとおもわれていたのが、後世に役に立つというのが結構あります。無駄・無意味と思っても簡単に切り捨ててはいけないのが科学の歴史的教訓です。
    • good
    • 1

基本的には、ほとんどが役立たずw

    • good
    • 0

ビッグバン理論なんてのは、技術には


反映されていないと思いますが。



相対性理論なども、技術化されていない
でしょう。
と、思ったのですがGPSに利用されて
いるそうです。

そういえば、測量学でも、相対性理論が
利用されていましたね。
    • good
    • 2

大統一理論…まだ未解決問題のため

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!