プロが教えるわが家の防犯対策術!

私生活でストレス限界で参っていると、とても数学で純粋な思考にエネルギーを注ぐということが難しくなってきます。暗記科目やら語学なら何とかできます。だから、数学の教師は生徒の成績を上げようとすればまず先に、
『お前らの私生活のストレスを解消してこい!(*'▽')』
というアドヴァイスをするのが正論ではないでしょうか?

A 回答 (6件)

数学の成績が当面の生活上の悩み


な人は、どうするんだろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなもの悩みの内に入らない。

お礼日時:2023/03/01 23:52

皆が皆ストレスがあるとは限らないので先生が皆にそういうアドバイスするのは変な気がします。

個別相談なら別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数学に問題の出そうな生徒を優先します。

お礼日時:2023/03/01 13:44

そんなことは無い。


むしろストレスを忘れる為に数学に没頭してきました。
単純作業はストレス予防に良いです。難問に取り組めば嫌なこと忘れられます。

逃れられないストレスに晒された時にひとときの安らぎをあたえてくれる学問が数学です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ確かに没頭するのはいいですね。

お礼日時:2023/03/01 12:41

私は受験期に大好きなおじいちゃんが倒れて入院して、心配で何度も見舞いに行き、そのまま亡くなってしまい、同時期に祖母の認知症が発症、その他もろもろで家庭内が大変なことになりましたが、勉強は続けて成績もキープしましたよ!




どんな時も、とりあえず出来そうなことに手をつけるのが大事だと思います。
数学だって、公式を眺めたり、基本の解法を暗記したりするくらいはできるはずです。

それで「集中できない」と思ったら、「どうしたら集中できるか」を考えた方がいいです。

悩みを解決するとか、ストレス発散というのもなかなか難しいです。
とりあえず頭をリセットして、気持ちの切り替えをする方法を自分で用意しておくのがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それができれば苦労しません。

お礼日時:2023/03/01 12:42

自分はストレスが溜まっているときほど、数学の難問と向き合うのが好きでしたよ。


ストレスの大半は人間関係で、でもそこに正解はないから悩むわけで。
数学には正解があるからいいですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにそうです!

お礼日時:2023/03/01 12:43

いや、日常のストレス、悩みは文科系ですが、純理論の数学はそれとは別世界です。


ある数学者は「数学の問題解決に没頭していると日常の悩みを忘れられる」と言っています。
だから、理系人間はしばしば日常的問題に疎く、人間関係では非常識だったりもします。
日常的問題が気になって数学ができないというのは、没頭がたりないのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

その代わり生活の根底は不幸なままになる。

お礼日時:2023/03/01 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!