dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロジェクターを白いロールスクリーンに写して見る場合、そのロールスクリーンって遮光の物じゃないと
NGですよね?

遮光の入ってないロールスクリーンに映像を投影した
場合、ロールスクリーンこ向こう側が透けて見える感じになるのでしょうか?

収納の間仕切りに白いロールスクリーンを使ってるのでそのロールスクリーン活用してプロジェクター見たいなと思ったのですが、、、。

A 回答 (3件)

遮光率が低い=透過して光が向こうに逃げる=反射して目に映る光が弱い、となるので投影した画像は薄ぼんやり不鮮明になります。



私たちって物に反射して目に入ってきた光を映像としてみているのですよ?

薄暗い=反射光が弱い、真っ暗=反射光がない、ですので。
サングラスも目を細めるのも反射光が目に入ってくるのを弱めている働きです。
    • good
    • 0

遮光の度合いにもよりますがNGとまでは言いませんがあまり宜しくないですね。

例えば遮光50%なら映像の半分はロールスクリーンを通過してしまいます。つまり映しても半分の明るさになってしまうという事です。
    • good
    • 0

>そのロールスクリーンって遮光の物じゃないとNGですよね?


いや別にそのスクリーンの先に光源がなけりゃ問題ないっしょ

>ロールスクリーンこ向こう側が透けて見える感じになるのでしょうか?
でしょうね双方の光量にもよりますが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!