
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
手軽に始められるから挫折する人も多いだけだと思います。
仮に楽器がシタールだのヴィオラ・ダ・ガンバだのコンサートハープだったら、始める時点で決心とやる気は相当のものでしょうし、やる人も少ないですから「9割が挫折」なんて話は聞こえてこないでしょうね。
ピアノ等、他の楽器の経験があると少なくともフレットの役割とかコードの意味とかで悩むことはなさそうです。
まあ、そういう楽典的な挫折ではなくて
コードの形が覚えられない、指が痛い、右手と左手の動きが合わないとかは練習していくうちに解消するのですか、そこで嫌になってしまう人が多いように思います。

No.4
- 回答日時:
ギターというのは所有しているだけでも満足感があるという特別な魅力を持っています。
弾きもしないのに何十本も集める人が居ます。こういう側面って他の楽器にはあまり無いと思います。
なので所有している限り挫折などという概念は無く、長年連れ添って思い出した頃に気まぐれに弾いて「やっぱりこのギターいいな」って思うような関係も素敵です。
演奏技術としてはフォームやピッキング、ミュートやプリングハンマリングなどの基礎は人に習ったほうが理解が早いと思いますが今はyoutubeなどもあるので独学でも可能だと思います。
ギターはとにかく愛着持てる物がいいです、妥協した安物こそすぐにつまらなくなります、弾いていて面白くないギターですので。
No.2
- 回答日時:
清水ミチコさんがテレビでギターを弾く映像を見たことがあるんですが、直ぐに弾けそうな感じではありませんでしたよ。
ピアノの特徴は両手で弾く事、奥に黒鍵がありしかも高く配置されている事、ペダルがある事。ギターは主に親指でベースを弾き、他の指で主旋律などを弾く、主に左手で押弦し音高をコントロール,全て平面的に半音で配列されている事、解放弦がある事、道具(ピックなど)を使う事もある、伴奏しかしない人、単旋律しか弾かない人もいる事などでしょうか。
ヴァイオリンを弾ける人は、ピアノ楽だよねと思う人は多い様に思います。恐らく音感に身体が従う人はどんな楽器にも直ぐ対応できます。ピアノに特化して音感と演奏行為が不可分になってしまっていたり、自分の演奏法がギターに応用出来ないタイプの場合、音が指板上で探せない、コントロールできないという事態に陥るのでギター、身体操作、音感の関係性を試行錯誤する事になると思います。いずれにしても人間の設計を超えた演奏法は身体の不調をもたらす事が楽器演奏にはあるので注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HAMERというメーカーのSLAMMER...
-
全音楽器、ロジェのギターなん...
-
ヴィンテージと新品のギターで...
-
ハカランダの香り
-
ビッグバンドにおすすめのギタ...
-
Mr.Children桜井さんの使用して...
-
真夏の車内にギターを置いてお...
-
バンド初心者。楽器選びに悩ん...
-
ギターのナットを探しています...
-
アスリートというハンドメイド...
-
オーケストラにギターが無いの...
-
ギターの隠し場所。。。
-
スクワイヤSTとマスタークラ...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
ワードもしくはエクセルでタブ...
-
ソイソースって誰ですか?
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
ベース(ギターも可)の白いボ...
-
ギターにコンパウンドで傷消し?
-
ギターの塗装剥げは、無視して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真夏の車内にギターを置いてお...
-
HAMERというメーカーのSLAMMER...
-
質問させてください。ストラト...
-
ギター用のカポタストはウクレ...
-
アコースティックギターの打痕...
-
ドラムって才能命?
-
オーケストラにギターが無いの...
-
エレキ無双初心者無双タブ譜使...
-
ギターの楽譜はU-フレットか楽...
-
けいおん!の唯のギターって結...
-
スクワイヤSTとマスタークラ...
-
修理から戻った楽器に傷があっ...
-
ギターを練習するならどこがい...
-
本日、楽器屋でギターを購入し...
-
シールドがジャックにささりま...
-
ヤマハのEZ-EGってどうですか?
-
ハカランダの香り
-
ギターに近いオーケストラ楽器...
-
アスリートというハンドメイド...
-
ギターの湿度管理
おすすめ情報