dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃に何か悔しい思いをして、そこから頑張って何者かになり、大人になってから自分を馬鹿にした人間や見下してた人間を「見返す」とか、ドラマにありそうなシチュエーションになることなんて現実世界ではないですよね?

「見返す」というのは、下の者が頑張って上に立つ立場になることで成立します。現代日本では、身分制も無ければ、階級制も無いし、職業も平等で、一億総中流家庭。そんな社会で「見返す」機会なんて決して訪れない。

貧乏人がお金持ちになっても、ブスが美人になっても、バカが弁護士になっても、嫌われ者がYoutuberになって認知度を得ても、「見返す」機会なんて無い。せいぜい酒の席で笑い話にされるだけ。自分を馬鹿にしてた人間や見下してた人間の上に立って「見返す」ことなんて出来ない。

そうじゃないですか?
人生に「見返す」機会なんて無いですよね?

A 回答 (34件中31~34件)

ちょっと意味が分からないんですけど、見返すがないなら、見下されるもないのでは?


「現代日本では、身分制も無ければ、階級制も無いし、職業も平等」なのですから、下も上もないですよね?

結局本人の問題じゃないかと思うんです。
見下されて、それに甘んじてその場所にいた。
でも、その後、自分に自信を持てるようになって、相手より成功した、そう思えればいいだけではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下も上も無いけど馬鹿にする人間や見下す人間はいるでしょ。
なのに下も上も無いから見返す機会は無い。
そういう質問です。

お礼日時:2023/03/06 18:10

まあ、たいていは心の中にしかないでしょうね。


だから何だという話でしかないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうだ( ・`ω・´)キリッ
みたいなシチュエーションは無いですよね。

お礼日時:2023/03/06 17:55

ありませんよ



見返す必要が無いので・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラマとかにあるじゃないですか。
国の役職を持つ人間が使用人をいたぶり、その使用人が後にもっと上の役職に就いて平伏させる、みたいな。

お礼日時:2023/03/06 17:53

見返すとして誰に見返すんでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語読めないんですか?
「自分を馬鹿にしてた人間や見下してた人間」と書いてありますけど。

お礼日時:2023/03/06 17:47
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!