
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「普通にネット見たりゲームできれば問題ない」使い方でしたら、IntelのCore iシリーズだろうがAMDのRyzenシリーズだろうが変わりは無いですね。
IntelのCore iシリーズは第12世代(Alder Lake)になってから、PコアとEコアの組み合わせに古いゲームソフトが対応出来なくて上手く動作しなくなってしまうという不具合(UEFI設定でEコアを無効にしちゃえば動くけど、せっかくのマルチコアが活かされなくなる)も出てしまう状況になっているので、動作させたいソフトウェア次第ではAMDのRyzenにしておいた方が楽だったというケースもあります。
ま、最新のゲームであればソフトウェア側で対処済みなので、そういった事は関係無いのですが。
一部の方が仰っていた「AMDプラットフォームのマザーボードの方が安い」というのは、現状では異なっていますね。
日本国内での物価高傾向と海外での半導体関連の流通が不安定になっている事や円安傾向が続いたことによって、IntelプラットフォームのマザーボードもAMDプラットフォームのマザーボードも軒並みお高い(笑)状態になっています。
AMDのRyzen 7000シリーズ向けのマザーボードもIntelの第13世代Core iシリーズ向けのマザーボードも、2万~3万円は当たり前ですからねぇ。
コロナ禍以前の円高傾向だった頃の安かった時期が懐かしいです。
No.5
- 回答日時:
今のインテルとAMDは、そんなに差はないけど
最新のAMDは、インテルに勝ってます。
どちらも、追いつけ、追い越せの競争してますからね。
今はAMDがよくても、インテルがそれを追い越したり、インテルが良くなればAMDが追い越したりしてますからね。
なので、結論的には、どっちもどっちなんだけど
総合的な価格差をみた感じでは、AMDの方に軍配が上がります。
CPU自体の値段差はそんなにないけど、マザボ関連は、AMDのマザボが安かったりします。
なので、価格をなるべく抑えたい人は、AMD Ryzenを選んだほうがいいかもね。
ちなみに私はインテルからAMD Ryzenに変えた人です。
今の新しいCPUとかを見ても、AMDの方がいいなって思いますので
今のところはインテルを買うつもりはないですね。
マザボが優秀ってのもあるから。
No.4
- 回答日時:
ゲームによっては、intelの方が最適化されている場合がある。
ネットサーフィンなら、どちらでもよいのでお好みで
ただ、AMDの方が若干安価なことがあり、コストパフォーマンスとしてはよい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
pcのvrカノジョというゲームをv...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
彼氏が急に通話を切る
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
ネットでの会員登録で偽名はOK?
-
リングフィットの「ロボの国」...
-
海外版ツムツムについて
-
超初歩的な質問・・・PSPのソフ...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
リーフグリーンで 『技忘れ』...
-
ps4で塊魂やりたいんですが、ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
モンスター
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
攻略法遅い
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PS3でおすすめソフト!
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
海外版ツムツムについて
-
[スマホゲームについて] iPhone...
おすすめ情報