dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろと過去のことを考えると、なんとも惨めなことばっかりで、自分で自分を殺してしまうような失敗ばかりしてきたということしかないのです。じゃあ、過去は過去でしょうがない。もう未来形でそれをまともにしていくしかないというのは正論ですが、過去の整理というのも記憶のある限り避けられないです。苦しめられるのを止めることはできない。
惨めでさんざんな過去というものにどうやって付き合っていったらいいでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

私は過去は過去と言われても引きずってしまう人間です


思い出し怒りや思い出し屈辱を感じながら生きています

>どうやって付き合っていったらいいでしょうか?
私はできるだけ考えないようにしています
でも、ふとした瞬間に考えてしまうんですよね。
記憶を消す方法は無いと思いますので
このまま過ごしていくしかないと思って生きています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄く納得します。人間嫌なことを思い出すのは防衛本能だから仕方ないです。

お礼日時:2023/03/10 09:22

さっさと忘れます


記憶は思い出すことでゆがめられていき新たな記憶に塗り替えられて その部分だけが何度も再現されます。
例えば 父親の大事にしている機会を壊した 父親はそれがないと仕事で大損害をしてしまうから した人間を怒鳴ったら子供は明らかな嘘をついて口答えをしたからだまれと殴った。怒鳴られた人間は事の大事さなんて知る由もないから自分のしたことは忘れて 鬼のような形相で父親に殴られたという記憶しか残りません。父親はその後始末で必死に働くから子供に声をかける暇もなくなっているのを冷たくなった家庭が貧しくなったと子供は思います
親は子供に説明する必要もないから黙っているだけ
子供は殴られて無視され続けたという記憶を繰り返して嫌われていた悲惨な子供時代と言います。
記憶の改ざんなどは脳科学で証明されていますから、あいまいなものにしがみつく必要なんてないと私は考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記憶の改ざんが器用にできれば問題ないのですがなかなかリアリティは強いです。

お礼日時:2023/03/10 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!