dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横柄な医者にはどう対応したらベストでしょうか?

A 回答 (10件)

関わらない一択!



歳を重ねてきて良くわかるが、医者はちょっと変わった人が多いね。
10人いれば6~7人くらい。

特に雇われている医者は多い…
    • good
    • 1

オー  へえー

    • good
    • 0

解答者の補足、



すみません、時分の経験談だけ話して終わりみたいな書き方になっていることに気がつきました。

今、改めてコメントし直します。

やめられる選択肢の自由があるなら、横柄な医者には関わらないよう多くを語らず転院するのが良さそうです。

ただ、夫が癌患者になり、ステージも軽くなかった時は、チーム医療が強みの病院を転院する勇気はなく、その病院に頼るしかありませんでした。

で、問題になるのは横柄な医者との対応です

話のわかりそうな看護師さんと仲良くなって、コミュニケーションのヒントをもらいます。変な言い方だけどあの医者には困っていると同情してもらえたときは、午前中は余り機嫌が良く無いから、気をつけてとか言える範囲で、対応のヒントをくれます。

横柄な医者でも患者の治療に影響してほしくなかったので、刺激しないように気をつけました。周りの人とコミュニケーションを良くしておくと、あの先生に〇〇の話しをすると機嫌がいいよ、とか気がついたことを教えてくれます.
    • good
    • 1

夫が静脈瘤の手術を予定していたとき、腕はいいらしいけど横柄な主治医の言葉に、夫が打ちのめされてしまいました。

「私の言うことに異論をお持ちなら今から十数えるから、その間手術を受けるかどうか返事して。返事がなかったらワタシのこの指でパソコンの手術予定をなかったものにするから」と言われました。そして勝ち誇ったようにカウントしはじめました。

嫌な気持になり何も言えないでいる夫の代わりに「カウントもうしなくていいです。転院しますから.手術の予定をどうぞ取り消してください」と私が言いました。県病に変えて手術をお願いしました。

患者が不安になるほどタカピーな医者にこちらから、お断りして結果的に良かったなと思っています。
    • good
    • 0

口コミで★1つにして


真実を暴露する。

今は口コミの力はハンパないです。
    • good
    • 0

そのまま帰ればいいのでは。

がんで入院してた時、隣に入ってきた爺さんが、「扱いが気に食わん」と、絶対入院しないと危ないのに帰っていきましたよ。
    • good
    • 0

病院を変える。



そんなのいちいち相手にしていられない、自分も行った病院の医師が横柄だったので次は違う病院を予定している。
    • good
    • 0

おだてて、いい気分にしてあげましょう。

    • good
    • 0

患者は神様では無いですけれど医師が横柄なら患者も同じ様に医師に対して横柄な態度をすれば良いのです、それで医師が何か言ったなら貴方(医師)と同じ態度をしただけですと言えばOKです、私はその様な医師に遭遇した事が有りますが上記に書いたような態度をした処医師は自分の態度に気付いた見たいでした。

    • good
    • 2

転医

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!