dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は持病があり通ってる大きい病院にかかっていますが、先日、詳しく調べるために、精密検査を2つして某科で、医者に(ベテラン医師)『難しい部分の手術になるので、必ず成功するかというと100%ではないわけなんです。美容整形でも必ず成功するとは言い切れないのと同じで……成功を目指しますが。。。』と言われたんですが、只でさえ不安を感じてる治療なのに、そんなさらに不安を仰ぐようなことを言ってくる医者は、自分の腕に自信がないからですか…?それとも、手術の話になった時に、医者は必ずそういう話(必ず成功するとは限らない云々の話)をするものですか??

一般的にはどうなのか分からないので質問させていただきました。詳しくわかる方教えてくださいm(_ _)m

それとこのようなことを言う医師にはやはり手術は任せないで、他の病院でセカンドオピニオンにかかったり、もっとちゃんと自信を持って手術を任せてくださいと言ってくれる医者に任せた方がいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

医者は、患者に対して治療法などの説明義務があるのです



医師の説明義務は何のため?
医師は患者に対し、治療方法や手術リスクなど丁寧に説明する
義務があります。
医師の説明義務は、何のためにあるのかと言うと
多くの方は、医師が手術同意書に患者や家族の署名を貰うための説明
のことで医師や病院の為のものという漠然とした感覚を持っていると
思います。
しかし、この考えは誤りです。
医師の説明義務は、患者の自己決定権を守るためにあります。
自己決定権とは、自分の生き方や行動を自ら自由に決定できる権利のことですが、治療についても患者は、治療を受けるかどうか?
受けるとしてどの治療方法をいつ何処で受けるかを決める
自己決定権を持っています。
医師は、患者が診療に関し自己決定をするのに必要な情報
(メリットやデメリット・リスクなど)を提供しなければならないと
いうのが医師の説明義務の内容です。

医師は目の前の患者が十分理解した上で主体的に意思決定ができるまで
分かりやすく丁寧に説明する必要があります。
医師は、治療の手段を説明するだけで 治療方針の決定は
あくまでも患者に有るのです

医師が病気を治す(治療する)のでは、なく
あくまでも 手助けをするだけで 治すのは患者自身なのですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
医者の説明義務は、患者の自己決定権を守るためにあるのですね。
とても解りやすい説明でした。ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/05 15:12

他の方へのお礼を見て 老婆心ながら


セカンドオピニオンについて誤解があるといけないので

セカンドオピニオンと、転院は全く違います

現病院を信用出来なくて、違う病院に変わる事を 転院
この場合 一から検査をし直して診断を受け 保険対象内請求

セカンドオピニオンとは、現病院の医師の了承の基 専門医に相談
相談を受けた医師は 現病院の医師から、医療情報(検査情報)の提供を
受ける為 検査はしません。診察もしません 
医療情報を見て判断するだけで 結果は現病院の医師からです
当然 保険対象外請求となります。

簡単に、セカンドオピニオンと言いますが
知らないと ひどい目に逢います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございますm(_ _)m

セカンドオピニオンについては、私も受けようと思った今年に入ってから色々なHPで調べたので、保険は効かず自費とか、検査はしなくて限られた時間内で医師の意見を聞くだけだというのは知ってました。おまけにどこの病院も高額で、あくまで現病院からの情報を元に判断するものなので、ちょっと躊躇しています……。転院にした方がいいのかなと考えています…。

詳しく教えて下さりありがとうございました!

お礼日時:2021/11/05 17:20

2.3回手術をした事がありますが、


私も同じようなかんじでした。

死に至るような手術ではありませんが、
必ずリスクがあることを説明されます。
よけい不安になりますよね!!
嘘でもいいから
「絶対大丈夫ですよ!」と言ってくれたらいいのにと思いますw

出産の時に、促進剤を使った時も
リスクを説明されましたし、
どんな手術でも必ず100%大丈夫とかは言わないのではないでしょうか。

あと、お医者さんとの相性もあると思います。
私はキツイ言い方の先生が苦手で、病院を変えた事があります。
リスクを説明する時に、少しでも不安な気持ちに寄り添ってくれるような医師がいいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
手術の時に同じようにリスクを説明されたのですね。
医者側に説明義務があるんでしょうが、私はその医者からは、"なんか難しいし自信はないし最悪こうなるかもしれないけど、了承してね"、的に言われたようなニュアンスに受け取ってしまい、気持ちが落ち込みました……。

どんな手術でも100%大丈夫だとは言わないものなんですね。。。

お医者さんとの相性、すごく解ります!
私にそう言った医師も、ちょっと高圧的で、立場もあるのかもしれませんが、キツイ言い方の時もあったし、上から目線な性格の感じもします……。
少しでも気持ちに寄り添ってくれる医師が良いですね。。。

お礼日時:2021/11/05 15:31

私失敗しないので


はドラマでしか成立しない台詞
100%でも実際は何が起こるか判らない

心配なら、難しい手技なら
セカンドオピニオンは必須
病名に該当する学会などを調べ
実績のある医師を探してみる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
やはり、セカンドオピニオンは必須ですね。実績のある医師を探してみたいと思います。

お礼日時:2021/11/05 15:08

100%保証できる手術なら手術前の宣誓書にサインする必要はない。

警察や医者は「大丈夫ですと言うな。全力を尽くしますと言え」と最初に教えられる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。そうなんですね。勉強になりました。

お礼日時:2021/11/05 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!