dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カラオケで何故ノリのいい歌を歌わないといけないのですか?

どうせ人の歌は聴いてないんだから静かな歌や悲しい歌を歌ってもいいと思いますし、
ぜんぜん歌わないよりいいと思いますがどう思いますか。

A 回答 (2件)

自分が好きな歌を自由に歌えばいいですよ。


気を使う必要はありません。
歌うのを楽しむ為に来ているので、歌いたい歌を歌いましょう(^O^☆♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分が好きな歌を自由に歌えばいいですよ。
>気を使う必要はありません。
>歌うのを楽しむ為に来ているので、歌いたい歌を歌いましょう(^O^☆♪

好きな歌を歌いたいです。

お礼日時:2023/03/09 21:45

そもそも「ノリの良い曲を歌わなければならない」なんてルール自体が存在しませんが。


どこかでそのように定められたカラオケ店でもあったのでしょうか?

カラオケを誘った人、誘われた人の中に、歌って騒いで楽しみたい人が混じっていればノリの良い曲を歌うことを要求されることはあると思うけどさ。
強制力はないので、応じる必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそも「ノリの良い曲を歌わなければならない」なんてルール自体が存在>しませんが。

昔はそういう暗黙のルールがあったようですが、今は何を歌おうが
自由ですよね。その人が好きな歌を歌えばいいのです。

お礼日時:2023/03/09 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!