

独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが知りたいです。
質問ポイント :
「○○は聞いたことはあるが、○○は初めて聞いた」「これらはわかっていたが、○○だけはわからなかった」 など
年配者がよく使いそうな独語はこれかと思います。
※医学用語の本書をたくさん調べたなか、載っていたのが下記の通りです。
私の知り合いには介護が1人、看護師が1人います。
50代 介護(ケアマネージャー)の人は「ハルンとコートって何?」
と言われ、
50代 看護師の人は「カイザーシュニット」は初めて聞いた(今までは「カイザー」と略していた)
とのことでした。
●本書に載ってあった医学用語
カルテ
エッセン
ワッテ(脱脂綿)
クレンメ
メッチェンバウム
ナート(縫合)
ファーデン(縫合糸)
ナーデル(縫合針)
クノーテン(結び目)
ツッカー(糖分)
トラウベン ツッカー(ブドウ糖)
フェット(脂肪分、肥満)
アイ ヴァイス(タンパク質)
ブレッヒェン(骨折)
エルブレッヒェン(嘔吐)
ブルート(血)
ワイセ(白血球)
ローテ(赤血球)
クレブス(癌)
アイテル(膿)
プルス(脈)
ナルベ(傷跡)
シュメルツ(疼痛)
ワッサー(蒸留水)
ハイセ(お湯 ハイセン ワッサーの略)
アナムネーゼ(病歴)
ターゲス(血糖、糞尿などの日内変動)
シェーマ(絵図)
エントラッセン(退院)
ステルベン(死亡)
アウス(人工妊娠中絶)
ゲフリール(迅速病理につかう凍結標本のこと)
ゲシュール(潰瘍)
ゲブルト(出産)
ムント(口、口頭試問)
ムント テラピー(インフォームドコンセント)
カイザー シュニット(帝王切開)
マーゲン ゾンデ(胃管)
ダルム(腸)
ヘルツ(心臓)
ブルスト(胸)
ルンゲ(肺)
ナーゼ(鼻)
リューケン(背中)
クニー(膝)
コップフ(頭)
ハント(手)
フース(足)
ハント ゲレンク(手首)
フース ゲレンク(足首)
フィンゲル(指)
ナーゲル(爪)
アーテム(息)
レーベル(レバー または 肝臓)
ムスケル(筋肉)
ムスケル アルバイト(肉体労働)
クノッヘン(骨)
シェーデル(頭蓋骨)
リッペ(肋骨)
ベッケン(骨盤位)
ビルベル(脊柱)
ヒルン(脳)
ゲヒルン(ヒルン)
バウフ(腹)
ミルツ(脾臓)
ニーレ(腎臓)
バウフ シュメルツェン(腹痛)
ゲレンク(関節)
マンゲル(不足 または 欠乏)
アネミー(貧血)
アイゼン マンゲル アネミー(鉄欠乏性貧血)
※「鉄」以外の成分でも、独語を使ってくる医者も。
ニッシェ(壁龕 ※「へきがん」と読み仏語由来)
タッシェ(Tasche 偽憩室)
ギプス
シーネ
ティッシュ(手術台)
ティッシュ トート(術中死)
ザール(手術室)
エッケン(端)
ムッター ムント(子宮口)
ザイテ(隣にいる仕事仲間、外出)
シャーテン(影)
シャウカステン
ビーコン(ヴィーダー コーメンの略 再試験)
プンク(穿刺)
シュライバー(カルテ入力する人)
べシュライバー(シュライバー)
ザフト(液体)
ピルツ(菌)
ザーネ(クリーム)
ザルベ(軟膏)
ミッテル(薬)
ヘルツ ミッテル(強心剤)
シュラーフ ミッテル(眠剤)
クラーゲ(訴え)
ハウプト クラーゲ(主訴)
ガーレ(胆汁)
ドゥリーゼ(腺)
ザーメン(射精)
クランク(病気)
クランケ(病人)
クランク ハイト(病気の患者)
ゲズント(健康)
ゲズント ハイト(健康の患者)
コスト フライ(無料)
ノイローゼ
ジッツ(関連病院)
キント(小児科) ※本来は「子ども」を意味する)
アウゲ(眼科 ※本来は「目」を意味する)
ギネコロギー(婦人科)
ハルン(尿)
コート(便)
デッケ(掛け布団)
デッケン(患者に布団をかけること ※動詞)
ゲーベン(処置 ※動詞のgeben[与える]から由来)
ゲバルト(暴力)
ゲバルティッヒ(外科手技が荒いを言うこと)
リンク(左の)
レヒト(右の)
ティーテル(博士号)
オーベン(上級医)
ネーベン(研修医、当直)
ウンテン(下級医)
エルステ(優秀な医者や看護師、最初の)
ノイエ(新人)
グルント(土台、基礎)
クルズス(セミナー)
クアハウス(健康増進施設)
など
●本書には書いてなかったが、うちの祖父と伯父がよく家族同士で使っている言葉
カイン ヒルン または ニヒト ヒルン(認知症)
マース(健康診断 ※本来は「測定」を意味する)
ベルメ(お湯 ※本来は「暖かさ」を意味する)
ラーケン(シーツ)
ストック(棒)
クルッケ(松葉杖)
ラート(車いす ※本来は「車輪」を意味する)
ラーメン(範囲、額縁)
→ パンのラーメン(耳)が美味しい?パンとラーメンでは?
エトバス(少し)
リーベ(愛人)
メッチェン(若い女の子)
シャン(美しい)
ジンゲル(芸者)
ハイラーテン(即婚 ※動詞)
べガッテン(性行為 ※動詞)
ドッペる(留年)
など
補足 :
祖父(医者)はもう亡くなりましたが、家庭内でもこの単語をよく使っていました。
現在も、うちの伯父(医者)がどれかを使ってきます。
私(元建設業 Webマーケティング)なら良いが、父(中小企業)と母(Webデザイナー)、兄貴(建設業職人)と妹(Webデザイナー)まで巻き込まないでほしいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
なぜ人は死を怖がるのでしょう...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
孤独な主婦です 結婚して引っ越...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
生理6日目です、出血はあまりあ...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
中2男子です。性について悩ん...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
健康の何がいいの? なにも楽し...
-
かなり熱い物を早食いしました...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報