
父が更地から家を建てたんですが、敷地350坪に対して上物の建坪は55坪しかありません。
建ぺい率30%の邸宅街なので100坪まで大丈夫なのに、なぜ50坪そこそこにしたのか聞くと「あんまり広くても移動大変だし、無駄なスペースはいらない」と言ってました。でも6人家族で建坪55坪延床90坪ってちょっと狭いですよね?
私はビリヤードが好きなのでビリヤード台設置できるプレイルームやトレーニングルーム、映画も好きなのでシアタールームとか欲しかったので「無駄なスペース」なんてないんです。
閑静な住宅街の広くて大きな家に住んでいる、これは東大卒の肩書よりステータスあると思いませんか?父の思考が理解できません。ちなみに掃除は家政婦がいるので心配ないです
父は学歴職業で人を判断する権威主義者で人一倍世間体を気にするのに、家は普通ってアホですよね?
見栄っ張りなら皆が羨む広い家に住めばいいのに。普通の人は土地が350坪しかなかったら建蔽率いっぱいまで上物建てますよね??
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
兼塀率があるから分からないけど親の家は清水寺近くに二軒あって、1軒は祖母とお手伝い。
もう1軒は父親と嫁が住んでいて核シエルターとか、バーコーナーとか、カラオケラウンジがあって、寝室はラブホの職人が作ったとか。部屋は上下で12程地下にはドラムセッション出来るスペースが有った。中庭には鯉を飼っていた。
父の仲間の中では狭い家と言っていたけど空き地がないのよ。車三台しか置けない。だから建仁寺近くに敷地一杯のビル建てた。ごく普通の人だから。
No.4
- 回答日時:
あなたが家を建てるとしたら、きっとプレイルームやトレーニングルーム、シアタールームとか作るのでしょうね。
で?
あなたの子供たちが大きくなって、なんでゲストルームないの?なんでエレベーター無いの?なんで噴水ないの?なんで地下室ないの?プール作ってくれなかったの?女性専用パウダールームや衣装部屋ないの?とか言われたりしないんかね?
自分にとって必要なものと、人にとって必要なものは違うんだから、しょうがないでしょ。
自分で建てなよ。
No.3
- 回答日時:
うーん後のことを考えたのでは?
子供たちが巣立ったら子供たちがどこへでも好きなようにすれば良い
子供のうちは我慢も必要とか人には人の価値観というものがあります
しかも親の家なのだからゆくゆくは親が死んだらあなたが相続するかもしれません
その場合閑静な住宅街でも大きければ豪華絢爛な家だったらそれ相当の固定資産税を取られますそれを加味したのでは?
No.2
- 回答日時:
いずれ子供が巣立ったら無駄な部屋ばかりになるんですよ。
うちの爺婆の家はモロにそれ。
使ってなくても手入れは必要。
マジで無駄です。
シアタールーム等々、いずれ巣立つ人間のために用意しなかったお父さん、賢明ですよ。
あなたはあなたの力でなんちゃらルームがたくさんある豪邸を建ててくださいな。
No.1
- 回答日時:
豪邸、学歴に関係なく自分の力で財を築いた人こそ、偉いと思う。
しかも、親の何かを引き継ぐとかでなく、0から自分で築き上げる人。
虎のいを借りるなんとやら(;・∀・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 家と車ってどっちがステータスありますか? 5 2023/02/24 22:35
- その他(家族・家庭) 家と学歴てどっちがステータスありますか? 8 2023/04/03 21:48
- 一戸建て どちらが豪邸だと思いますか? 4 2023/03/15 14:31
- いじめ・人間関係 あなたはAさんとBさんの自宅に招待されました。正直に、どちらが羨ましいですか? 3 2023/02/28 21:41
- その他(家族・家庭) 誰が一番「すごいなー羨ましい」って思われますか? 10 2023/07/11 12:50
- 一戸建て 家政婦の方が広い家に住んでるってめちゃくちゃ悔しいですよね? 7 2023/02/17 18:10
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- 一戸建て どちらが豪邸といえますか? 5 2023/07/03 10:57
- その他(家族・家庭) プール無い家はいくら敷地広くて立派でも豪邸とはいえませんよね? 8 2023/03/22 22:15
- 借地・借家 建蔽率、容積率等違反物件について 3 2022/11/10 21:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
コロナ禍ですれ違い……家庭でうまく関係性を築く方法を専門家に聞いてみた
新型コロナウイルスの流行という前例のない事態に陥ってから、1年が経とうとしている。家の中で過ごす時間が増えたことで、家族や同居人との言い争いや喧嘩が増えたという人もいるのではないだろうか。「教えて!goo...
-
結婚後も義家族と円満な関係を続けるには?家族カウンセラーに聞いてみた
結婚を期に義両親や義きょうだいなど新しい家族との関わりや付き合いが増えたり、義家族と一緒に暮らしているという人もいるだろう。習慣の違いなどがあっても、配偶者の家族なので円満な関係でいたい。しかし、「教...
-
うちの父ちゃん中二病!:第140話「太鼓判」
-
うちの父ちゃん中二病!:第139話「思わず心配」
-
うちの父ちゃん中二病!:第138話「オトナとコドモ」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
母子家庭で、身内がいません。...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
子供が名札に自分で名前を書い...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
親が子供に土下座させるのは普...
-
親の干渉がすごくて困っていま...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
大人になりたくないから死ぬ
-
親から虐待を受けて育った人、...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
母親に「毒親」だと言いました...
-
「お母さんに おこずかいを貰っ...
-
無償の愛とは理想ですか?
-
子供の頃は厳しかった親が優し...
-
連れ子を心底愛せません。
-
結局さ、子供生むのって親のエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
父親からの性的虐待について(...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
家族の前で自分のことを何と呼...
-
母子家庭で、身内がいません。...
-
22歳息子の事で悩んでます
-
子どもに言われた、つらい一言
-
お母さんを怒らせたときの対処法
-
子供を失ったあとの日々
-
高校生の娘がタバコ吸っていた...
おすすめ情報