
No.2
- 回答日時:
私もノートパソコンのキーボードを使う時、タッチパッドに手が触れてあらぬところにカーソルが移動してしまうので、タッチパッドの機能を常に OFF にしています。
使っているノートパソコンが、HP のモバイルワークステーションなので、各機能がキーボード面で操作できるようになっているから、操作は簡単ですが、そうでない場合は BIOS や Windows のマウス操作画面で設定を変える必要があるでしょう。その代わりカーソルの操作ができなくなりますので、マウスが必須となります。机の上でノートパソコンを使うなら、マウスを使った方が入力はし易いですね。
私は、更に操作にワイヤレスのキーボードとマウスを使っていて、自由なレイアウトでノートパソコンを使うようにしています。
結局タッチパッドは使っていない訳ですが、それでも何かの操作でタッチパッソに触るしまうとカーソルが飛んでしまうので、基本的には常に OFF で使っています。
USBマウス接続時にタッチパッドを無効にする方法
https://www.pc-koubou.jp/magazine/40385
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
Dota2をノートパソコンでするな...
-
wordの文字が飛ぶのを抑えたい
-
前回の修理からたった半年でま...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
ノートパソコンを開きっぱなし...
-
ELECOMのEASYKMLinkのデータ転...
-
パソコンからショートメールの...
-
ノートパソコンが壊れた
-
V10
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
パソコンを買わせてくれない
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
NECのパソコンの評価
-
パソコン活用方法
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
パソコンを使うために
-
IBM アプティバ H55のケース...
-
デルでパソコン本体のみを購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
wordの文字が飛ぶのを抑えたい
-
メーカー製のノートパソコンに...
-
ノートパソコンについて 昨年中...
-
ELECOMのEASYKMLinkのデータ転...
-
家片付けてたらノートパソコン(...
-
ノートパソコンがUSB3.1 Gen1な...
-
ほぼWordしか使わない人におす...
-
ノートパソコンを開きっぱなし...
-
6年前くらいに買ったcore i7のM...
-
ノートPCの開け閉め
-
ノートパソコンはどこのメーカ...
-
1kg以内でAEがそこそこ動くノー...
-
A4とB5のノートパソコンはどち...
-
前回の修理からたった半年でま...
-
ノートパソコンどデスクトップ...
-
同じソフトを共有する
-
今度カナダの高校に交換留学で...
-
ジャンクのノートパソコンを買...
おすすめ情報