
https://www.dell.com/ja-jp/shop/デルのノートパソコン/sr/laptops/15万円-10万円?appliedRefinements=26842,26843,37843,37649,37659,37648,37658,37651
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo,3 です。
いけましたね(笑)。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83% …
しかし、11 頁もありますので、1~4 頁まででの CPU をピックアップに限定しました。他の CPU がある場合は、同じように PassMark で調べてスコアで比較して下さい。
→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
Intel Core i5-1130G7 スコア=8,907
Intel Core i5-1230U スコア=10,859
Intel Core i5-1235U スコア=13,651
Intel Core i7-1255U スコア=13,898
Intel Core i5-1240P スコア=17,342
Intel Core i7-1260P スコア=17,244
AMD Ryzen 5 5625U スコア=15,009
AMD Ryzen 7 5825U スコア=18,531
AMD Ryzen 5 6600H スコア=19,070
AMD Ryzen 7 6800H スコア=23,746
Intel 第 11 世代の CPU は性能が第 12 世代より劣りますね。末尾に 「U」 が付く CPU は省電力タイプで TDP が 15W になります。末尾に 「P」 が付くCPU は性能重視タイプで、TDP は 28W になります。第 12 世代は、Pコアと Eコアで構成れていて、コア数が多いので高性能ですね。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
AMD は、6コア12スレッドや 8コア/16スレッドで、末尾に 「U」 が付くと省電力タイプ CPU になり TDP が 15W です。末尾に 「H」 が付くと高性能タイプになり TDP は 45W になります。Ryzen は力押しと言う感じです(笑)。
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-7- …
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-7- …
メモリや SSD の容量が同じと言う条件ですが、この中で最も性能が高いのは Ryzen 7 6800H を搭載したものです。その他、インターフェースの充実度などが比較の対象となりますけれど、取り敢えずは CPU の性能比較では、そうなりますね。
No.4
- 回答日時:
Core™ i7-1360Pを乗せているこれかな
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83% …
まぁ13世代のCore i7なら、どれでもほとんど性能的には変わらんと思ってもいいかと、多少の誤差はありますけどね
ちなみに用途はなんですかね
デスクワークとかなら問題ないけど、ゲーミングとかには向いていないです
全くできないというわけではないけど
No.3
- 回答日時:
URL を直接クリックしたても、日本語になっている直前の URL 部分だけに飛んでしまいます。
URL 全体を選択してからクリックするか、URL 全体をコピーして URL 選択欄に貼り付ければ、正確なページに飛ぶことができます。これは下記のように URL 欄を正確にコピーすれば、問題ありません。
ノートパソコンと2-in-1 PC
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83% …
CPU は 3種類で Core i7-1255U、Core i7-1355U、AMD Ryzen 7 5700U がありますね。その他は、GPU が Inte Irie Xe と Radeon Graphics、メモリは Intel が DDR4-2666 16GB、AMD が DDR4-3200 16GB、NVMe M.2 SSD 512GB は共通となっています。同じモデルで 2 万円高いのは Microsoft Office の有り無しでしょう。
ここは単純に CPU の性能を PassMark で比較してみましょう。
→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php (*C/*T=*コア/*スレッド)
Core i7-1355U がなかったので Core i7-1365U になっています。
Intel Core i7-1255U 1.7/4.7GHz 10C/12T TDP 15W スコア=13,902
Intel Core i7-1365U 1.8/5.2GHz 10C/12T TDP 15W スコア=13,832
AMD Ryzen 7 5700U 1.8/4.3GHz 6C/12T TDP 15W スコア=15,866
Core i7-1365U はサンプル数が少ないのでスコアの精度は低いでしょう。恐らく性能的にはクロックの高い分 Core i7-1255U より高いと思われます。当然 Core i7-1355U も同じ傾向でしょう。
性能重視の Pコアが 2つ、効率重視の Eコアが 8つあり、Pコアがハイパースレッディングに対応しているので、スレッド数は 4+8=12 スレッドとなります。内蔵グラフィックスが Intel Iris Xe なのと、シングルスレッド性能が高くゲーム向きですが、Pコアが 2つなので実際はそこそこでしょう。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …
Ryzen 5 5700U は 6コア/12スレッドで、Intel で言えば Pコアが 6 つある感じです。その分、全体の性能は高いようです。内蔵グラフィックスは、AMD Radeon Graphics 8 コアで、メモリがよりクロックの高いデュアルチャンネル DDR4-3200 ですから、恐らく性能的には Intel Irixs Xe より高いでしょう。軽いゲームもこなせます。
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-7- …
と言う訳で、Ryzen 7 5700U の載っているノートパソコンが、最も性能が高いと思われます。

No.2
- 回答日時:
ちなみに、主にPCの性能を見るには
CPU、グラフィックボード、メモリ、ストレージ
この四つを見ることで大体のスペックがわかります、比較の仕方は書くと大変なので、参考になりそうなサイトを自分で見てもらった方がいい
CPU
https://pcrecommend.com/cpu/
グラボ
https://pcfreebook.com/article/459993300.html
メモリは数値が大きいほどいい
最低8GBが目安だけど、最近は16GBあったほうが良いともいわれている
ストレージも大きいほどいい
大きい方がデータを沢山保存できる、あとSSD搭載機を選びましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windowsのノート型パソコンで10万円以下か前後で長く使えそうなものはありますか?オフィスなどは 9 2023/05/05 05:21
- その他(コンピューター・テクノロジー) このノートパソコンはサイトには 「Dell Technologiesはビジネスに Windows 1 7 2023/08/14 11:58
- モニター・ディスプレイ PCどれを購入すれば良いのか解らない。 13 2023/03/13 13:58
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- ノートパソコン ロブロックスというゲームをパソコンでしたくて、 パソコンを選んでいるのですが、このパソコンでは ロブ 1 2022/12/26 22:01
- ノートパソコン このパソコンはコスパは良いでしょうか 7 2022/06/22 22:53
- ノートパソコン ノートパソコンがPD充電に対応しているか見分ける方法を教えて下さい。 付属する充電器は65Wなのです 4 2023/03/02 05:23
- ノートパソコン ノートパソコンの価格について 3 2022/12/15 20:34
- ノートパソコン ノートパソコン おすすめ 5 2022/12/25 11:22
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを「売れている」順で表示させると、高額商品だらけになります。本当でしょうか?? 7 2022/05/13 18:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
MacからWinの性能
-
ビデオメモリ不足
-
XP-HOME、VISTA-BASICいずれを...
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
Vista Aero Glassについて
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
DVD Shrink 3.2が起動しない
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
777townでインストールができま...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
wermgr.exeって何ですか?
-
WindowsとLinuxの両方で読み込...
-
Windows立ち上げ時、F1を押さ...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
信長の野望 天下創生(Win版)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
ビデオメモリ不足
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
処理速度を上げたい
-
Windows7 エクスペリエンスイン...
-
VGC-LB52HBカスタム情報お知ら...
-
パソコン画面の右側約6分の1が...
-
無線LANの基準
-
VISTAのBasicとPremiumで迷って...
-
パソコン購入
-
マルチディスプレイでセカンダ...
-
【CPUの使用率】と 【コミット...
-
WindowsNT4.0で、そのスペック...
-
メモリについて
-
SOTEC AFiNA Style AFS273 VGA...
-
なんで64bit化は進まないの?
-
このパソコンの性能は良いので...
-
富士通FMV ME3/507...
おすすめ情報
すいません
https://ww/から,37658,37651のとこまでコピーして
ペーストしてみてください
回答お願いします
これでいけますかね
https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83% …