アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「WiFi(電波)」と「光ファイバ」の違いについての質問です。

「WiFi(電波)」は電波の為,回線を敷かなくても利用可能だと思いますが,どうして電波の場合でも「回線を敷く」というのでしょうか?
また.「光ファイバ」は電波と違うので,利用するには必ず回線を敷かなくてはいけませんか?回線を敷く場合ですが,高層マンションなどの時は,回線ってどのように敷いているのでしょうか?

A 回答 (5件)

光ケーブルは主に家まで回線を持ってくるものでその末端にwifiルーターをつけて無線にします。

(他にも機器が必要ですが割愛)
回線を敷くというのは家まで。電波は家の中でってことです。
    • good
    • 0

>「WiFi(電波)」は電波の為,回線を敷かなくても利用可能だと思いますが,どうして電波の場合でも「回線を敷く」というのでしょうか?



Wi-Fiって、無線LANの別名
無線LAN。ワイヤードのLANが無線になったものである。

アクセスポイントから、クライアントの間が無線になっただけである。
だったら、ルータから、先のインターネットは、どのようにつなげるのか。

今は、モバイル回線を使ったものもある。
でも、モバイル回線以外だと、FTTHとかになるから、有線ですから、回線をひくってなる

>「光ファイバ」は電波と違うので,利用するには必ず回線を敷かなくてはいけませんか?

インターネットを使わないのであれば、FTTHを契約する必用はない。
また、今は、モバイル回線の携帯電話とかを使ったものもあるので、それなら、モバイルデータ通信だから、回線をひかなくてもよい

>回線を敷く場合ですが,高層マンションなどの時は,回線ってどのように敷いているのでしょうか?

集合住宅方式なら、集合住宅までは、光ファイバーと呼ばれるものが集合住宅までひかれる。そして、集合住宅は、集合住宅内で、別と光ファイバーが各家庭までひかれている。
    • good
    • 0

電波の場合は「回線を敷く」とは言わないのですが、


どっかのアホンダラ(失礼!)が、固定回線に対して、モバイル回線って言葉を使い始めたので、電波も「回線」と呼ぶ人が居ます。
でも、敷く・・じゃなくて、通す・開く  ・・かな。

よく似たやつで、半導体ディスク・・・
これは、フロッピーディスクとかハードディスクとかの代わりに半導体メモリ使う場合に、本来のディスク=円板が、ストレージに意味にすり替わっちゃったのです。言葉の崩壊は 残念な事です。

こういうのたくさんあって、質問者さんも思いつくでしょ?
本来の意味から離れてしまう言葉。
    • good
    • 0

自宅何などの近距離通信を行うWi-Fi(無線LAN)に関しては、一般には「回線を敷く」という表現を使うことはない・・・そういう人は少ないと感じます。


ポケットWi-Fiなどのインターネット側の通信に携帯電話回線を使用する機器を契約することを指して「回線を敷く」とか「回線を引く」といった表現をされる方はいますね。

参考まで。
    • good
    • 0

イメージしやすいのが「敷く」でしょうね。


人によっては、「通す」という人もいるかも?

マンションや集合住宅は、基幹線が接続ボックス内に入り、そこから個人宅などに分配されます。
ある種のハブがあるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!