
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
前回には書きませんでしたが、実は造園屋に勤務しています。
お礼を読んで分かったのですが、どうも先枯れを起こしている
ように思えます。先枯れは根元より上側の方に水分や養分が行
かなくなり、枯れてしまう現象を言います。
また塩害(海の近くや塩分の多い肥料を大量に施した場合にも
起こる)によっても起こる事もあります。
地際から生えているのを専門用語でヒコバエと言います。通常
は不要枝と扱われていて、剪定時には全て切り去ってしまうの
が普通です。ただヒコバエを切らずに生かさせる方法はありま
す。どうでしょう、ヒコバエの中で丈夫そうな物を2~3本だ
け残し、後を切り去っては。これだと時間は掛かりますが数年
後には立ち木にする事は出来ますよ。
とりあえず地面から15cm程度の位置で切り倒し、ヒコバエ
を育てて見てはどうでしょうか。
当家ではロウバイが枯れ出したので、ヒコバエを利用して今は
立ち木に育っていますよ。不要な物を不要とせずに再利用する
事で、何とかなる場合もありますから。
ありがとうございます。ガーデニング素人なもので「先枯れ」は、今まで知りませんでした。多分それだと思います。ご提案のように、葉が無い部分を切り去って、地際から生えているヒコバエを数本残して、育ててみようと思います。
No.3
- 回答日時:
サカキは常緑高木ですから、年間を通して葉が付いていなくては
なりません。画像を見ると幹が白くなっていますので、残念です
が既に枯れています。
あくまで枯れていなくて病気と思われるなら、幹の何処でも構い
ませんから、手鋸で軽く傷を付けて見ましょう。もし生きていれ
ば傷口は薄い緑色をしています。枯れていれば白や茶色になって
います。まずはそれをして確認して見ましょう。
極細(直径5mmくらい)の枝は、手で触るとポキッと折れるので、枯れていると思います。直径1cmの所を2か所鋸で切ってみましたが、薄い緑色だと思います。木の根元から約20cmは、正常に葉が生えています。その上部約1mくらいが写真のようになっています。
No.2
- 回答日時:
常緑樹ですが冬の寒さで葉が赤く変色する場合もあります。
先端が黄色くなっていますので、こちらを参考になさって下さい。
《緑の相談室 サカキの葉の変色》
https://blog.ryoku-cen.net/%EF%BD%91%EF%BC%8E%E3 …
ありがとうございます。場所は日当たりが悪く、多湿と思われますが、水が溜まるようなことは無いです。木の間隔は、約50cmくらいです。木の根元から約20cmは、正常に葉が生えています。その上部約1mくらいが写真のようになっています。写真の木の隣のサカキも同様な状態ですが、反対隣のサカキは、異常は見られず元気に葉が付いています。
No.1
- 回答日時:
瘤は、細菌に木の細胞が抵抗してできるとあります。
瘤のところは早めに取るか伐採して、殺菌作用のある癒合剤を塗りなさいとあります。
サカキが小さくなっても瘤が無ければ、回復するかもしれません。
多雨や多湿な場所では細菌が発生しやすいそうです。
周りの木を減らすか、小さく刈り込んで、風通しをよくしたらいいのかもしれませんよ。
ありがとうございます。木の根元の方は、葉が付いていて生きているので、小さく刈り込んでみようと思います。場所は日当たりが悪く、多湿と思われますが、どうしようもないので刈り込んだ後、様子を見ようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 いまだに、若葉が芽吹かない柿の木はもう枯れているのでしょうか、 3 2022/04/16 20:34
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 金柑の木、瀕死の状態です。緑の斑は病気でしょうか。手入れ方法を教えてください。 1 2022/06/06 22:53
- 農学 接ぎ木、台木の枝を切る時期、二年目です。モクレンです。 1 2023/04/07 05:56
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘(はれひめ)が急激に枯れてしまった原因を知りたいのですが 3 2023/04/05 12:30
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの葉が枯れる 4 2022/06/18 18:15
- その他(暮らし・生活・行事) 神棚にお供えしてますサカキですが、花が少し枯れてきたようにおもいます。 葉は、イキイキして綺麗です。 3 2022/06/20 15:47
- ガーデニング・家庭菜園 オオデマリの新芽がとても小さいです 昨年夏頃に苗を購入し、鉢植えで育てています。 岡山県南部の潮風の 4 2022/04/21 07:46
- 会社・職場 社会人1年目です。 私は調剤薬局で薬剤師をしているのですが、仕事に意味を見出せず毎日作業と化しており 6 2023/08/13 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナメクジが玄関の内側にいる事...
-
NASAに火星探査の探査車キュリ...
-
南天の木を切りましたが、後か...
-
部屋からカツカツ、コツコツと...
-
ハトがどうしても嫌!!!
-
天井から不思議な音
-
キッチンの隙間に髪の毛が挟ま...
-
鳩の被害に困ってます
-
これ何かのフンですか?
-
県営団地の鳩よけネットの設置
-
家の裏が田んぼだとネズミでる?
-
マンションのベランダに飛来す...
-
ね、ねずみが出ます。 引っ越し...
-
ハトを退治する方法を教えてく...
-
★鳩害-上階から糞が降ってくる...
-
賃貸マンションでハト被害の責...
-
外国人です。聞き取れないとこ...
-
ねずみ対策
-
鳩の糞害が酷いマンションに住...
-
至急です!ほんとにお願いしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴槽にナメクジが
-
お風呂にナメクジが入ってこな...
-
近くの神社に植えてある木です...
-
戸建ての賃貸に住んでいるんで...
-
ナメクジが玄関の内側にいる事...
-
暑くなった今、神棚にお供えし...
-
サカキの芽が吹かない
-
すき家のネズミってどんな形で...
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
ハトがどうしても嫌!!!
-
部屋からカツカツ、コツコツと...
-
鳩の巣作りに我家のベランダが...
-
天井から不思議な音
-
鳩の被害に困ってます
-
ここ最近、ベランダに緑のフン...
-
お隣のすずめに困っています。
-
壁からカリカリ音がしました。...
-
これ何かのフンですか?
-
カーペットの上に、い草上敷き...
-
ベランダに鳥の死骸が落ちてい...
おすすめ情報