
現在私は県営団地に住んでいます。ベランダに出ない事もあり、よく鳩がきてフンをして困っています。そこで鳩よけネットを取り付けたいと思っているのですが、不動産屋の知人曰く『契約時ハトの被害があるなんて聞いてない。ベランダは共用スペースなので部屋のオーナー(この場合だと県?)に設置の負担しろ』と言えとの事でした。
取り付けるとなると外壁に釘を刺したりするし退去時の現状復帰を考えるとそうそう簡単に釘も打てないし、知人の言い分だと確かに「何で私が設置費用を負担しないといけないんだ」という思いも出てきました。
まだ県営住宅事務所に電話をしてないのであちらの対応がどのような返事かは分かりませんが、法律的にはどうなのでしょうか?
(契約書類をそこまで詳しく見てないのですが、おそらくベランダの鳩よけネットについては記載がないと思います)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
某県営住宅Q&Aにて。
「鳩のフンがベランダなどに堆積すると、不衛生であるばかりでなく、排水口をつまらせる原因となり、隣や階下へ迷惑がかかることにもなります。定期的に清掃するとともに、鳩などが棲みつかないように適切な管理をお願いします。空き家のベランダについては、現状を確認の上、必要に応じて公社で防鳥対策を行っています。」
これだと、住人が鳩を寄せ付けないように工夫しろ、ってことでしょうか。
契約書に鳩よけネットの記載は無いかもしれませんが、ベランダを適切に管理する旨のことは書かれていると思います。
(糞じゃなくても、土埃や枯れ葉などで排水口が詰まることはあると思いますので、住人が掃除してねという内容。)
他の住人にハト被害がないのであれば、何らかの対策をしているのかもしれません。
ベランダにあまり出ないなら、出ないなりに対策を考えましょう。
不動産屋さんの知人さんが仰るとおり、県営住宅事務所の方に話をしてみて良いと思いますよ。
回答ありがとうございます。
因みに隣の苦情の住人宅には、業者がしたであろうネットが設置されています。隣住人が支払い負担したのかは分かりませんが。
No.1
- 回答日時:
団地住民の総意、と言う形にして、県費負担を要求できます。
まずは、事務所に相談する所から始めて見るのが、穏便で良いと思います。
回答ありがとうございます。
以前に、鳩のふんの件で隣の住人が公団事務所に苦情の電話を入れ、事務所から私に掃除をしろとの電話がありました。すぐに対処しなかった私も悪いのですが、結局保証人である県外に住む私の親に電話がありました。(親にはこっぴどく怒られましたが。。。)その後数回ベランダの掃除をし、市販のネットも取り付けましたが、鳩の執着心も強くちょっとした隙間から侵入したり結局また同じ事の繰り返しです。そして今回また隣の住人が苦情の電話を入れたのですが住人である私には何の連絡もなくいきなり私の親に電話をかけて、親からこの事を注意されました。「先ずは私に連絡をするのが筋だろ」と思い怒って事務所に電話をしました。すると電話越しに偉そうな態度の所長の男で「前回私がすぐに掃除対処をしなかった前科があるんで今回直接親に電話した」、脅し文句?「迷惑行為で出ていけ」だのと。お互い売り言葉に買い言葉で怒ってヒートアップし色々言い争ったり、こっちはまだ喋ってるにも関わらず電話をガチャッと切られたり。。。(激怒)(でも私もしつこく「こっちはまだ話てんだろうが!!」と何度もかけ直しましたがwww) そういった経緯があるので穏便に話ができる状態関係ではありません(-_-;)
この事も踏まえて、具体的に何したり言ったりしたら良いのでしょうか教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 鳩の被害に困ってます 3 2023/02/24 19:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸アパート エアコンが隠蔽配管について】 今更な話なのですが 昨年の夏、賃貸のアパートを契約しま 2 2023/05/07 16:14
- その他(悩み相談・人生相談) 重症の精神障害者が住む公営住宅、追い出す方法ないですか? 3 2022/04/01 17:36
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 政治 関東で相次ぐ「強盗事件」対策はアメリカに学ぶべきですよね? 4 2023/01/21 11:39
- 借地・借家 簡易裁判所の退去費用の裁判の答弁書について 1 2023/03/07 19:33
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- 一戸建て ベランダの耐久性について 7 2022/07/28 11:15
- 犬 保護犬を引き取る際。 9 2022/08/06 22:01
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハトがどうしても嫌!!!
-
ベランダに鳥の死骸が落ちてい...
-
鳩よけに成功された方、アドバ...
-
突然庭に落ちていたものです。 ...
-
★鳩害-上階から糞が降ってくる...
-
マンションのベランダに飛来す...
-
ベランダが鳥の糞で汚れて困っ...
-
雀、鳩の糞の被害に遭って困っ...
-
我が家は団地にあります。近所...
-
県営団地の鳩よけネットの設置
-
ベランダに黒い糞が・・・鳥、...
-
隣のベランダに水をかけるのは...
-
ハトにフンをかけられた経験は...
-
ここ最近、ベランダに緑のフン...
-
ハトを退治する方法を教えてく...
-
鳩の巣作りに我家のベランダが...
-
鳥の糞に困っています
-
鳩の被害に困ってます
-
ハトが生きるためには餌をあげ...
-
鳩よけネットの費用の負担は・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ここ最近、ベランダに緑のフン...
-
お隣のすずめに困っています。
-
ハトがどうしても嫌!!!
-
鳩の被害に困ってます
-
ベランダに鳥の死骸が落ちてい...
-
★鳩害-上階から糞が降ってくる...
-
ベランダに1円が落ちていました...
-
鳩よけネットの費用の負担は・...
-
ベランダに黒いフン?のような...
-
我が家は団地にあります。近所...
-
ハトを退治する方法を教えてく...
-
鳩の糞害が酷いマンションに住...
-
鳩が来ない賃貸
-
賃貸マンションでハト被害の責...
-
マンション 鳩の駆除費用の負...
-
ベランダが鳥の糞で汚れて困っ...
-
マンションの駐輪場の糞害の対...
-
コンクリート塀への鳩よけテグ...
-
ベランダに黒い糞が・・・鳥、...
-
鳥の糞が落ちた庭土を清潔にす...
おすすめ情報
補足したつもりがNo.1の方のお礼文になってました(^_^;)
補足文を踏まえて教えてくださいm(__)m