
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私にはご質問のChromebookあるいはChrome OS フレックスの知識は全く無いのですが、ご参考になればと思いご連絡します。
Linux利用中のマザーボードが壊れてしまったことがあります。そこでマザーボード、及びその上に乗っているCPU / GPU / RAM...などを換装した後、これまで使用していたHDDをそのまま接続して電源を投入しました。私の場合、この時ワーニングやエラーがワーっと発生したのですが、何とかブートを完了できたのです。マザーボードが変わるということはパソコンの多くのデバイス、例えばGPU / ネットワークデバイス などが変わってしまうため、その後はひたすらデバイスドライバの再インストールとその設定を行いました。
またこれら移行作業を完了したと思い「通常の運用に移行したあとも、時間が立った後に思わぬ影響が出た。」等ということもありました。
以上の経験から、仮に私のように新しいパソコンにに於いてブートに成功した、と言っても完全な移行にはかなりの手間と時間がかかることを予測すべきだと思います。
●簡単に手っ取り早く新しいハードウエアに移行したい...
古いハードウエアからバックアップを取ること。新しいハードウエアにOSをクリーンインストールし、バックアップをリストアすること、の方が絶対早いです。
●やってみたい...
先ずはご提示のようにSSDを差し替えてやってみることです。上手く行かなくとも、手順の誤りがなければ少なくともハードウエアが壊れる、ようなことはないと思われます。その上でどうするか考えてみることもできます。
尚、バックアップはSSD差し替え前に行っておくべきでしょう。
No.3
- 回答日時:
>SSD を外して別のパソコンにつけても
元のパソコンと別のパソコンのハードウエアの違いがあれば、運が良ければ使えるが、ほぼ無理と思います。
駅で例えると、改札や出口はどの駅にもありますが、場所が微妙に違うと
改札にたどり着けない、
何とか改札を出たけど西口出口がなく東口出口しかないので外へは出られない
といった感じで「Chromebook として使えない」でしょうか。
改札の場所を教えたり、西口出口がないことをOSに教え込む作業の大変さはNo2さんの回答の通りです。

No.1
- 回答日時:
まず
>Chromebook として使えるのでしょうか
Chromebookとイコールにはなりません。
Chromebook はAndroidアプリを使えますが
Chrome OS Flex は(現状)使えません。
本質問のポイントはそこじゃないのはわかってますし
回答もってないのにすみません。
USBメモリからLive Boot する形式だと、
初めから多種な準備がされていて他PCでも追従して起動しますが、
SSD(つまり内蔵起動ドライブ)へのインストールだと事情が異なる
可能性はある、つまり他PCでは動作しないことがあると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ Chrome OS フレックスは将来的には Android 用アプリが使えるようになるのでしょうか 1 2023/03/21 15:07
- Windows 10 Windows 10を2箇所にインストールした場合の起動方法 1 2023/01/25 11:51
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/04/13 22:17
- ドライブ・ストレージ 1TBの外付けハードディスクの用途について教えてください。 3 2022/07/15 19:17
- バックアップ パソコンのバックアップについて 3 2022/04/22 16:41
- Windows 10 hp probook 455へのchrome os flexのインストール 1 2022/08/07 11:02
- ノートパソコン SSDを別のパソコンに入れ替えは可能でしょうか。 10 2022/03/27 23:05
- デスクトップパソコン OSとストレージについて 5 2023/01/19 20:01
- その他(パソコン・周辺機器) SSD換装 4 2022/10/23 23:54
- Chrome(クローム) Google Chromebookのパソコンで、Outlook メールを見ることはできるのでしょうか 2 2022/11/28 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
インストール後再起動せず起動...
-
Windows10で、Windows7の頃のソ...
-
USBやP2/Pを認識しなくなった
-
Windows 10 Home ネットワーク...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
gimpインストールについて
-
販売王が起動停止になってしま...
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
Centos5.4 インストール時、起...
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
グラボの出力について
-
グラボが先?ドライバが先?
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
プリンタードライバがインスト...
-
PCがフィルムスキャナーを認識...
-
geforce1660super ドライバーア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
インストール後再起動せず起動...
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
PCゲームの対応OSについて
-
hp probook 455へのchrome os f...
-
Chrome OS フレックスはインス...
-
Red Hat Linux7jのHDD起動...
-
リモートアクセス機能について
-
トリプルブート
-
Centos5.4 インストール時、起...
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
Windows7のPCで「建築みつも郎...
-
起動時・再起動時に音声が勝手...
-
PowerMac G4 HDの初期化をした...
-
パソコンの起動時に
-
windowsアップデートの途中でパ...
-
Windows98のインストール時のト...
おすすめ情報