
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
下水ありで5000円くらいですが、市によって大きく違います。
少し離れた市に転居したら1.5倍くらいになり、漏水ではないかと連絡したことがあります。
前市は地下水を使っているので安いとのことでした。
節約法としては、蛇口から出る水量を絞り気味にすることです。
食器洗いや洗顔では、ずっと水道水を使ってるわけじゃないです。
食器を洗剤で洗ってる時も水は流れています。
かといっていちいち止めるほどの時間でもないこともあります。
蛇口からの水量が少なければムダに流れる水は減ります。
もちろん、顔でも食器でも桶に水をためて洗えば、その方が節水になります。
洗濯はなるべくまとめて洗った方が水は少なくてすみます。
No.3
- 回答日時:
そういうことは、ご自分の地域でどんな計算法になっているかを調べなければ話は始まりません。
例えば某市のように
・10立方メートルまでは定額で 1,265円 (13ミリ、以下同)
・10立方メートルを超えれば 1 立方メートルあたり 132~181.5円
https://www.city.katsuyama.fukui.jp/soshiki/17/8 …
などとなっていたら、10立方メートル以下はいくら節約しても意味ありません。
1 立方メートルでも 9 立方メートルでも同じ値段を取られるのです。
アパート (とは書いてないけど) の一人暮らしなら、普通に使っても10立方メートルに届かないでしょう。
過度の節約、節約で生活に支障を来すようでは本末転倒です。
地元市の HP などでご確認ください。
No.1
- 回答日時:
水道代は地域により価格差がありますので 参考にはならないと思います。
うちは上水道2024 下水道が1430計3454円二か月ごとの請求額です
12㎥が大体の使用量です
台所洗い物は回数を減らす お風呂はシャワーにする トイレのタンクに水を入れたペットボトルを沈めて 流す量を少なくする程度です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
石破くんは何をやりたかったの...
-
家族4人で毎月水道代26000円前...
-
住んでいない部屋の水道、電気...
-
水道が民営化するらしいですが...
-
水道料金など、管理会社からの...
-
光熱費の不思議
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
蛇口のパッキンを変えようと思...
-
ごくたまにしか使わない、一般...
-
井戸ポンプを交換したのですが ...
-
次に住む家が公営上水道と公共...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
水道の料金確認の人が見てくれ...
-
洗濯機設置依頼とリスク
-
水道水と井戸水の安全性について
-
水道の元栓は全開にしたほうが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
石破くんは何をやりたかったの...
-
千葉県の水道代を払わずにいた...
-
京都市内の大人4人家族の方、水...
-
水道代の超過分請求
-
節水について 大人3人家族で、1...
-
数か月家を出張で空けるのです...
-
我が家は夫婦、娘の3人家族で...
-
水道の元栓を全開にした場合と...
-
賃貸契約時に、井戸水は、無料...
-
レオパレスについて
-
マンションの水道の検針なので...
-
漏水したら電気代が高くなった
-
過去の電気ガス水道料金を調べ...
-
水道の水を出しっぱなしに・・・
-
水道管は大体役所の管理ですよね?
-
住んでいない部屋の水道、電気...
-
至急!水道料金について教えて...
-
畑の水道の無断使用について
-
水道料金の請求について
おすすめ情報