No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「自分勝手」ということは、その人の傍若無人な振る舞いの波を自分も被る可能性もあるということ。
自分に波及したときに対処すればいい、というのなら放置も選択肢。
波及されるのは煩わしい、迷惑だと思うのなら、波及しないように「元を断つ」ことも選択肢。
運良く波及しなければスルーで良いと思っても、自分の周りの誰かが波を被って、その反射が自分にも跳ね返るかもしれない。
いわゆるバタフライエフェクトってやつ。
そうなると、元が自己中のそいつが原因だということさえわからなくなる。
それならそれで、元の関与は見えないから「知らぬがホトケ」と思うのなら、そういう選択肢もある。
でも、災いの元が少しでも減るなら、自分の周りも少しは居心地良くなるかもしれない。
そう思うのなら、放っておかない方が自分にとっても良いのでは?
その通りです(^O^)/いつかはその害が自身に巡って来るのです。ならば説得するなりその自分勝手な人の事情というものに真摯に向き合い解決を探るべきです。
No.9
- 回答日時:
神が自分に似せて人類を創造し、自由意志も与え、現世・三次元宇宙に直接関与しないように決めたんですが、
文明社会を構築している惑星には、一応憲法や法律や条例等があり、犯罪や意図的な迷惑行為を抑制するために、これらを犯した者には、罰金や懲役・禁固等で刑罰を与えられるようにしているわけね。
そして一応教育も行っているが、法律に触れなくても、意図的な迷惑行為等を行ったりして他人や社会に迷惑・被害を与える連中もいるわけだが、日本では世間体も考えて、表で意図的な迷惑・被害を与える連中は少ないという事なのね。
悪行も含めて、天網恢恢疎にして漏らさずで神も全てお見通しなので、霊界に帰った時に、悪人は霊界の下層である地獄に逝く事になるわけですな。
因果応報・カルマの法則でね。
犯罪はもちろん、悪行も注意したりしなければならないが、刑務所レベルの不良惑星である地球では、多くが不完全な罪人悪人が多いので、他人を注意したりする資格のない連中が多いし、トラブルに巻き込まれたくないと見て見ぬふりをする連中も多いわけですな。
No.7
- 回答日時:
自分勝手の基準は??・・・??
自主性、独自性、主体性、個性、がある人や、
世間に迎合せず、信念を貫き、我が道を行く誇り高い人や、
自分と違う事をする人を、
自分勝手と勘違いしないようにしたいですね。
歴史上の賢人、哲人、聖人は自分勝手であるがゆえに迫害されました
悪人だらけの中では、正義の人は自分勝手と言われます。
無知無学無能な社会では、教養ある人格者は自分勝手と言われます。
キングやガンジーは自分勝手な行動をしました。
新しい道を切り開き、新たな文化を打ち立てるには、
世間に迎合しない自分勝手な人が必要です。
つまり、正しい哲学に基ずくならば、自分勝手でいいんです。
No.6
- 回答日時:
扉の横に移動、・・・電車などでは、その人の下車駅が近いなど、すぐ降りられるように、誰もが行っている行為ではないでしょうか?
わざわざ・・・を使用する、質問者さまの把握した状況・背景、などは、いまいち理解できませんが、・・・。どの辺が、自分勝手なのか?むしろ、下車時に、他の乗車客をかき分けかき分け、降りるより、迷惑をかけないように、早めに移動しただけのようにも理解できますが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
『かまってちゃん』の何が悪いのでしょうか?巷ではそれをいかにも低俗な人間かのようなニュアンスです。
哲学
-
正しいことをしたいとか公共に尽くしたいというのは、ガキの欲求ですか? 自分が正義の味方になったくらい
哲学
-
世界一頭がいい人
哲学
-
-
4
女性の容姿を褒めるというのは失礼ではないでしょうか?
哲学
-
5
「幸せ」を安っぽく考えすぎてませんか?つまり、ほんとは幸せでもない事をことさら幸せに仕立て上げる風潮
哲学
-
6
日本人は甘い
哲学
-
7
争いが起きないためにはすべてが1つになることですか?
哲学
-
8
人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられるの大噓について
哲学
-
9
時々回答にもなっていないうえに質問者を侮辱する人がいます。なぜなのでしょうか?
哲学
-
10
私は、どんな質問にも聞かれたこと以外は答えないようにしています。それは異常でしょうか?
哲学
-
11
哲学的な質問です ( ̄ー ̄)ニャリ 端的に質問してみますね 差別をする事で獲る利益とはなんぞや? 差
哲学
-
12
私は人の不幸が大好物なんですが、人間の本性としてそれは正常な事ですよね? 人の不幸は蜜の味なんて格言
哲学
-
13
素晴らしき世界とはどんな世界ですか?
哲学
-
14
神は仏であり、仏は神である
哲学
-
15
『あっ!こいつ常識にメスを入れようとしているんだ!(p_-)』と気づいて、常識から逸しているように見
哲学
-
16
宗教の街頭演説をだれも聞かないけどなかなかいいこと言っているけど『宗教』がネックだと思った(^-^;
哲学
-
17
『ぞうさん』の歌でなぜ母さんしかでてこないのか?
哲学
-
18
私はやっと気づいたのです。 人間とは朝起きて夜に寝る。 これを80年ほど繰り返して消滅する存在なんだ
哲学
-
19
神様は存在すると思いますか?
哲学
-
20
女性の幸せとは何でしょうか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自分のことを神だという人間
-
5
確固たる自分を持つにはどうす...
-
6
会社の同僚から誘われ鶴賀民子...
-
7
もし地球を含む全宇宙が既に一...
-
8
自分が信用できないです
-
9
アルバイトで怒られました
-
10
セックスレス気味なのに毎日AV...
-
11
バイトでシフトを入れてもらえ...
-
12
6年間ダブル不倫をしています。...
-
13
頻繁に急に休むバイトについて
-
14
青春ってなんですか?
-
15
バイト休みすぎについて。 月に...
-
16
仮病 学生です。 今日、自分勝...
-
17
ハサミでのリスカの仕方を教え...
-
18
夫が私の実母にキレました。感...
-
19
自分が放置したことで彼女の気...
-
20
息子達に見捨てられました。誰...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter