重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5歳の息子のトイレトレーニングについて質問です。
我が家は洋式トイレで、息子は大便も普通にできます。
しかし、和式トイレでが出来ないようで、幼稚園(※幼稚園は和式)や外出先では我慢してるみたいです。
もう来年からは小学校なので、和式トイレでも出来るようにしてあげたいのですが...。
何か良いトレーニング方法はありますでしょうか?

A 回答 (1件)

なにかとご心配のようですが、息子さんは大小の排泄には困らないのですね。

その「和式」を除き。

この世代を通り過ぎた人間としてお答えしますが、私も「洋式」(腰掛便器)育ちです。
では、「和式」ではどうだったか。トレーニングを受けたか?いや、トレーニングはありませんでした。

そういう機会があり、なんだか気がついたら「和式」経験者になっていただけです。

トレーニングと仰いますが、5歳ですと、そろそろ自分で習得して成長して行く時期ではないでしょうか。
自覚が出ているでしょうし、むしろ教育されるのがいやになると、和式嫌いになり逆効果です。

おとなの私でも長いこと和式から遠のいていますと、急に和式を使用する際、本当の話ですが、やり方を忘れました。(!)勿論、考えて、無事終了しましたが。

例えばですが、小学生でも失禁することがあります。
本人がそれが嫌なら、たとえ嫌いな和式でも、「しないと漏れるから、してみよう」となる、と思いますが。

怒らないであげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時期が来れば自然にできるようになるってことですね。
そうは思うんですけどね。
ついつい親バカになってしまって「来年小学校に行って、うんちができなかったら可哀想」なんて心配してしまうんです。

お礼日時:2005/04/21 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!