
1歳1ヶ月の息子がいます。
おむつの事なんですが、みなさんはテープ式からパンツ式に替えたのはいつ頃でしたか?
うちはまだテープ式なんですが、もう歩いてるしいい加減パンツ式にしたら良いんだろうな、と思いながら今って感じです。
パンツ式になかなか移行しない理由は、経済的な事もありますが、うんちをした時、おむつ替えが大変じゃないのかなぁ?という不安があるからなんです。
硬めのコロコロしたうんちだとパンツ式でも下ろすときにさっと出来そうですが、ゆるいうんちだったら太ももとかに付いたりしないのかなぁ?立ってるとすぐに動けるのでそのまま動いてどこかに付いて・・・なんてことにならないのかなぁ?と。
実際のところどうですか??やっぱりパンツ式の方が楽ですか??

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パンツ式は、両側をビリッと破いて脱がすことができます。
なので、うんちの処理は、テープ式とさほど変わりません。
うちはテープ式が長かったですよ。理由はやっぱり価格です。
パンツ式にしたのは、保育園のお友達にパンツ式が多く、子供自身が羨ましがったからです。
静かにおむつ替えが出来ない子なら、パンツ式が便利でしょうね。
でも、静かにコローンと寝転がってくれるなら、もうしばらくテープ式でも構わないと思いますよ!
両側を破くことが出来るんですか!
全然知りませんでした~。
たぶんパンツ式を使っても、テープ式を併用すると思いますが、とりあえず一度試してみたいと思います。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
うちはずっとテープ式でした。
Lサイズがきつくなってどうしようもなくなって、今はBIGサイズのパンツ型を使ってます。テープ式のメリットはやっぱり安いこと。それにパンツ型の脇を破るのはごくまれに失敗することもある不器用な私でも、テープならうんちが足につく心配もない。
わざわざ寝かせなくても、立ったままでテープ式をつけることだってちゃんとできますよ。片方だけゆるくテープをつけておいてパンツ型のように履かせてから改めてテープを留めなおします。
本人の快適さだけはどっちがいいのかよく分かりませんけどね。
テープ式で立ったまま替えられるとは、全然不器用ではないと思います!
私はムリかも(汗)。
でも、やっぱりテープ式は経済的だし、併用していくと思います。
快適さ?どうなんでしょうねぇ??
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
2歳になった息子がいます。
うちは1歳過ぎからパンツタイプ、テープタイプ併用しております。
皆さん言っている通りパンツタイプは横を破れますのでそれほど脱がすのは大変ではありません。
子供が眠ってしまったときなんかはテープタイプの方が簡単に装着できますし、たっちできるようになって自分によりかかってくれるようであればパンツタイプの方が楽にはかせることができます。
2歳になった今でも両方使っております。
併用されている方も結構いらっしゃいますね。
うちは寝ている時におむつを替えることはもうなくなってしまいましたが、併用していきたいと思います。
ありがとうございました!

No.5
- 回答日時:
おむつ替えについてはすでにコメントがあるとおりですが・・・。
替えるなら10月くらいからがいいですよ。
夏の間はどうしてもパンツ式(ゴム)は汗がたまりやすいのです。
No.4
- 回答日時:
1歳3ヶ月の子がいます。
うちは併用しています。
やっぱテープは安いですもんね~。
テープはLサイズまでなので、これが使えなくなるまでは併用するつもりです。
うちの場合は普段うちにいたり床で変えれる時はテープにしています。
じっとしていないので、私が足で肩を押さえることが出来るからです。
外出時や主人や姑はパンツタイプの方が履かせ易いのでパンツです。
あと、夜もパンツタイプです。
上の子の時にテープタイプだとずれて漏れたことがあったので・・・
替えるのは他の方もおっしゃる通り、パンツタイプは横を破ればいいので問題なしです。
あとはパンツタイプだとおしっこセンサー(?)がないメーカーが出てくることでしょうか。
まぁ、定期的に替えるのであってもなくてもいいんですが。
そうなんです~。テープ式は安いのが魅力です(笑)。
毎日、まだまだ必要なものですから。
私もたぶん、パンツ式を使っても、併用していくと思います。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
来月2歳になる男の子がいます。うちは10ヶ月ごろ、たっちができるようになってからはパンツを使っています。
その頃はテープとパンツと両方買って、使い分けていました。
お風呂上りなんかはつかまり立ちをさせたままパンツとか。
ウンチのときの心配をされているようですが、
パンツでもウンチの時は寝かせてやります。1の方が言われてるように。
結局だんだんとパンツの方が楽になってしまって、
1歳を過ぎたあたりからはパンツオンリーになりました。
(うちの子はゴロンとおとなしく寝てくれなかったので・・・・)
値段は若干高いかなぁと思いますが、だいたい1枚30円前後ですよ。
パンツ式でもうんちの時は寝かせて替えられるんですね~。
やっぱり便利そうだし、とりあえず一度試してみたいと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
もうすぐ10ヶ月の娘がいます。
つかまり立ちが始まり、動きがすごくなってきたので
そろそろパンツタイプに替えようと思っています。
上の子の時は、ハイハイするようになった7ヶ月ごろにはパンツタイプにしていたと思います。
私も最初はパンツタイプはどうやってオムツ替えるんだろうと思っていたのですが、
パンツタイプはサイドの部分が破れるので、オムツ替えの時はテープタイプの物と同じように替えることが出来ますよ!
パンツタイプは履かせるときにとっても楽なので
オムツ替えの時に動いてしまう子でも簡単だと思います。
実際、パンツタイプの方が若干お高めですが、
1歳の子ならパンツタイプの物が良いと思います。
一度試してみてはいかがですか?
早くからパンツ式を使われてるんですね~。
両側を破ることが出来ると知って、私もとりあえず試してみようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 家のゴミ箱に使用済みのおむつが捨ててありました。 2 2022/06/11 12:24
- マッサージ・整体 足の付け根が痛くて久しぶりに前言ってた整骨院に行ったのですが、お尻に3つぐらいテープを貼られて、そこ 1 2022/06/10 21:05
- 子育て トイレトレーニングについて、質問です。 4歳の子どもがいます。4月から年中です。保育園では、パンツで 5 2023/03/30 12:29
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
- 子供 息子のパンツだけ盗難被害に この間、洗濯物を取り込もうと軒先を見たら 画像の中2の息子のパンツだけ無 4 2022/07/06 14:14
- その他(暮らし・生活・行事) 写真の子は僕の友達ですが、着替えでパンツ姿を女子に見られることをとても恥ずかしがります 女子から見て 1 2022/11/29 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) 結局今の若い人でもパンツの事をズボンって言いますよね? 10年くらい前僕が若者と言われてた頃もすでに 2 2022/10/21 21:41
- その他(ファッション) 中2です。 今日大雨が降っていたのですが、外に散歩に行きたいと思って、出ようと思った時に服着替えなけ 5 2022/09/18 16:46
- メンズ 男性のパンツを盗む下着ドロもいるのか この間、私の家が下着ドロの被害にあったん ですが私の下着には一 5 2022/07/01 22:13
- 子育て 男の子の陰部の痒み対策ってどうしていますか? もうすぐ5歳になる男の子がいます。トイトレをして、現在 8 2022/10/07 19:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学生の息子がおむつを穿いて...
-
中学一年生の息子の部屋にオム...
-
女の人ってトイレでウォシュレ...
-
小学生のお漏らし
-
男の子のトイレ。おちんちんを...
-
【男の子のおしっこ】チャック...
-
子供のパンツの汚れ
-
3歳7ヶ月の男子です。 トイレ...
-
小学生(5年生)のおむつの使用に...
-
子供のおねしょがなおりません
-
食事の途中でトイレへ行きたが...
-
お尻叩き
-
小学生でわざとうんちをもらします
-
海中でおしっこって非常識です...
-
おまる
-
小学4年生のお漏らし、おねしょ...
-
寝る時、おむつをしない!
-
ズボンとパンツを下ろしておし...
-
男装している友達がいるのです...
-
先日幼稚園の息子と犬を連れて...
おすすめ情報