
No.6
- 回答日時:
Appleの公式サイトによれば、「1人目の所有者を基準にした使用年数を、macOSまたはtvOSを搭載したデバイスは4年」とされています。
Mac book proの電源がつかないときの対処法については4DDiGの記事に載っていたので、もしよろしければ参考になさってください。
http://bit.ly/40ugvaH
No.5
- 回答日時:
メインとして使えるのが5年、10年経てばアップデートも最新OSには出来なくなります。
丁度買い換えの時期でしょう。サブとして使うのには大丈夫でしょうが メインを買うと使わなくなりますよね。
私も今買い換えを検討してますMac book proで電源回りにトラブルが発生してFirst Aid.SMCリセット……色々対応して一応問題なく動いてます。結局バッテリー残量が減るとおこるので買い換えを検討してます。
コメントありがとうございます、
そうですね、買い替え時なんでしょうね。
MacはWindowsより高いから、お財布がかなり痛いですが、完全に壊れたらどうしようもないし、仕方ないですね。
No.4
- 回答日時:
「一般的な寿命」に意味はありません。
例えばあなたがご使用されていた前のMacBook Proと同じ型番の平均寿命(恐らくそんな統計は無いと思いますが)が10年だったとすると、あなたのMacBook Proは平均以下で、まだまだ余裕と思っていると突然死なんてことになるのです。
人間の寿命と同じで日本人の平均が80歳程度だったとしても20代で亡くなるかもしれないのです。
そろそろ寿命かなとか、ヒヤヒヤしながら使うより思い切って新調した方が精神的にも安心ではありませんか。
と、清水の舞台から突き落としてみました。
コメントありがとうございます、
確かに使う頻度によっても違うでしょうし、そうなると「平均寿命」の定義も曖昧ですよね。
参考になります。

No.3
- 回答日時:
製品寿命はわかりません、利用者の使い方に依存するものですし。
(修理交換するどうかは別ですが)バッテリーを積んでいるものは約4−5年くらいが、性能限界と見ています。
ひとつの目安としては、最新 macOS が入らなくなったらその後1年を経過する前の買い替えです。
あとは、後継モデルの発売サイクルを基準にボロくなる前に、計画的に下取りや買取にだす方向です。
Apple Days | Apple製品の発売周期まとめ
https://appledays.santalab.me/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacにWindowsを入れたい 1 2023/03/05 09:16
- その他(OS) Macか、Windowsか、アドバイスください 2 2023/03/28 19:40
- Mac OS Mac ショートカットした画像を編集 5 2023/03/05 10:15
- Mac OS メールソフトBecky!について 2 2023/04/21 12:39
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- Mac OS Mac book Proを使用しているものです。 最近バージョン12.6にアップデートしたのですが、 1 2022/09/28 22:05
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
- その他(動画サービス) 動画編集初めての人が、初めてMacBook Proを購入し、Final Cut Proという動画編集 4 2023/06/24 14:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MacかDELLのWindowsか? 7 2023/04/20 09:08
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
PCからシャッターを切るような異音
-
Acronis の再起動方法
-
初期のハードディスクを丸ごと...
-
セカンドサーバーの設定に関して
-
消去したCDRW、認識されません...
-
ハードディスクがクラッシュし...
-
time machineが自動で上書きさ...
-
MacのTimeMachineを使っている...
-
Time machine バックアップ除外...
-
バッファローの簡単バックアッ...
-
Windowsで使っていた外付け(NT...
-
MacBookを使ってiPhoneのバック...
-
HDD丸ごとコピーするには。
-
MacOSX10.8.5を外付けHDDに丸ご...
-
タイムマシーンの扱い方
-
De ja vu って何ですか?
-
Mac book proの寿命は何年です...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
システムのバックアップに付いて
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
Windows7のバックアップサイズ...
-
Time Machineでのエラー
-
time machineが自動で上書きさ...
-
time machineでのバックアップ...
-
PCからシャッターを切るような異音
-
回復ドライブって 作るのに時間...
-
De ja vu って何ですか?
-
EaseUS Todo Backupエラーについて
-
mac time machineの途中キャン...
-
outlook2013起動時の自動バック...
-
win10の32bitから64bit変換
-
HDDのクローン作製に失敗し...
-
Time machine バックアップ除外...
-
USBメモリで困っています
-
ASUS X541S(Win10)ノートPCを使...
おすすめ情報