

No.5
- 回答日時:
そういう危険な行為はしません。
採るのは
土筆、フキノトウ、タラの芽、コシアブラです。」←せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ 広瀬すず

No.4
- 回答日時:
現実に取り締まられて処罰されるケースは多くはないですが
それは違法ではないという意味ではない
違法ではないケースの方が少ない
私有地である山野で所有者もしくは所有者の許可を取った場合
国有林等の公共の山野で採取の許可を取った場合
川の土手は河川法で規定されています
同様に勝手に採取するのはNGです法的には
いちいち目くじらを立てることが無いだけ
No.2
- 回答日時:
所有者の無い山は有りません。
だから見つからなければ、人の物を盗んでも良いとこはない。
どこの国の人ですかと言いたい。
ちゃんと所有者に断りをいれれば、山のマナーさえ守れば、大抵は認めてくれます。
山菜は、すべて取るのでなく、いくらか残すことで、来年以降も生えてくる。
ゴミとか火のしまつはしっかりすることは絶対です。
無断での山へ侵入と山の幸の窃盗はいけません。
どうやって地主を見つけるのでしょうね。
現実的とは言えませんね。
それを言ったら
河原や海岸で石拾いしたり貝殻取ったり
野山で蝶やトンボ捕るなど全て窃盗行為になり何にも出来ませんね。
まぁ
見つからないようにして
沢山採らないでそこそこ採って隠し帰ればいいでしょう。
そうすればバレませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ピクニック・キャンプ キャンプのついでに山菜採りもいいのでは 10 2022/05/16 09:59
- 登山・トレッキング 登頂登山だけが山遊びの正統と言えるのでしょうか。 7 2023/02/18 17:44
- 相続・譲渡・売却 老齢の親から受け継ぐ山林をどうすべきか? 5 2023/06/11 14:08
- 農学 次年も種が採取出来て栽培が続けられる野菜 5 2023/07/09 07:05
- 甲信越・北陸 山中湖での蝶採取について 七月中旬〜下旬に山中湖に行きます。 子どもが蝶が大好きなので、折角行くなら 1 2022/07/09 20:35
- その他(法律) 太陽光設置業者の隣地の森林の無断伐採への毅然とした対応方法についてのご質問 5 2023/03/26 17:54
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
- 英語 hiring experience の意味について。 4 2022/07/25 16:21
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
- その他(宿泊・観光) 至急!!!!! The日本の夏って感じの場所知りたいです。 条件としては ◉自然豊かなゆっくり出来る 1 2022/08/15 02:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かぼちゃ・すいかの混植について
-
タラの芽の成長について
-
札幌近郊で、山菜が取れる場所...
-
川の土手や公有の山の野草なら...
-
山菜について
-
関東エリアで行者ニンニクのと...
-
愛知で山菜狩りのできる場所を...
-
大分県でワラビが取れる所
-
山に生えている苔は採取しても...
-
タケノコや山菜って…採っちゃダ...
-
姫路周辺で土筆の取れる場所を...
-
山菜 赤こごみに似た山菜について
-
新潟市近郊でコゴミの採れる所
-
千葉市近郊で山菜採りができる...
-
近畿での山菜採り
-
川崎市近辺で山菜取りができる...
-
野山の草木や石ころを持ち帰っ...
-
赤くてワラビ・ゼンマイに似て...
-
山菜を勝手に獲っていく人たち...
-
コゴミだと思ってとってきたの...
おすすめ情報