
山菜を勝手に獲っていく人たちがいて困っています。敷地内に山があり山菜が自然に生えてるんですが、これを勝手に獲っていく人たちがいて困ってます。まず勝手に敷地内に入る事は不法侵入になりますよね?それと自然に生えている山菜なら勝手に獲ってもいいんでしょうか?勝手に獲っていく人たちは大抵大量に山菜を獲っていき、売っている人も中にはいるんじゃないかと思ってます。注意しても「山菜ならいいんでしょ」と言われ返す言葉に詰まってしまいます。確信犯的な人ばかりで何も知らず山菜獲りを楽しみに来た人たちではありません。なるべく口頭で追い払いたいので、勝手に敷地内に入って勝手に山菜を獲るということはどういう問題になるのか、また何と言えば効果的に追い払えるか教えてください。
No.3
- 回答日時:
僕が住んでいる地域でも今からの時期は山菜狩りの人で賑わいます。
国や県や民間が所有する山林ですが、山菜を取ったからと文句を言う
人は居ません。植栽をした樹木などを切り倒したら罪になりますが、
山菜は自然に生えて来た物ですから、山林を荒らした訳ではないため
管理する所も見て見ぬふりをしているようです。
どうしても山林に侵入させたくない時は、立て札を立ててもロープを
張っても浸入する人は侵入してしまいます。
あなたが所有する山林では、イノシシが出没して被害を出していませ
んか。人間は危険とされる場所には浸入する事は少ないので、もしも
イノシシが被害を出しているなら、罠線を仕掛けられたらどうでしょ
うか。ただし勝手に罠線を仕掛ける事は出来ませんので、森林組合等
で許可を貰ってから仕掛けられたらどうでしょうか。ただし罠線を仕
掛けた時には、罠線を仕掛けた場所や数や種類、仕掛けた人の氏名等
を明記した許可書を目に着く場所に取り付ける義務があります。
罠線を仕掛けて居ないのに仕掛けたと嘘の表示をすると、あなたが罰
せられますから注意をして下さい。
実際にマムシが出る時は、「マムシが出ます。噛まれても当方は責任
を負えません。地主。」と書かれたら山菜取りは少なくなるのではあ
りませんか。

No.2
- 回答日時:
持ち山の随所に、許可なく入山は不法侵入で告発します・・・とでも立て看板を立てるしか防衛手段はなさそうですね。
山菜を採った人は・・・なんて書いたら、ここは、採れるんだ。で、さらに入られちゃいます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
388から電話があった10分後に、...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
【大至急!】回答求む!!
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
セキュリティアラーム
-
国際電話で警視庁を名乗る人か...
-
防火、盗難予防おすすめの金庫...
-
近所の人の対処方法について教...
-
チェーン
-
防犯カメラについて
-
今年25になる女です 月給18万 ...
-
防犯カメラに関する質問です。 ...
-
レンタルジムってどうなの?
-
日本国はデジタル音痴です。マ...
-
今日1日に3回同じ女性(4〜50代...
-
こちらなのですが、日本セーフ...
-
開いてるロッカーの外し方
-
新手の迷惑電話?
-
防犯カメラで撮影した犯人の映...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かぼちゃ・すいかの混植について
-
山に生えている苔は採取しても...
-
バイクで山に乗り込んで遊んで...
-
スイカから違う形の葉っぱが出...
-
すいかたべごろ はいつ?
-
川の土手や公有の山の野草なら...
-
愛知で山菜狩りのできる場所を...
-
苔の採取場所について
-
花の名前教えてください
-
スイカの熟させ方
-
野山の草木や石ころを持ち帰っ...
-
スイカの収穫期を、教えてくだ...
-
家庭菜園 長雨 日照不足のスイ...
-
関東エリアで行者ニンニクのと...
-
土筆について
-
昆虫採集に許可はいるの
-
つまらない質問で申し訳有りま...
-
札幌近郊で、山菜が取れる場所...
-
自動巻き スリップしないのは...
-
スイカ狩りができるところを教...
おすすめ情報