dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生きる為に不必要な農薬の散布を国際的に禁止してはどうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 具体的に言ったら、ゴルフ場やスキー場、芝の大広場を言っています、

      補足日時:2023/03/29 11:54

A 回答 (7件)

申し訳ありません。

補足を見てませんでした。ゴルフ場やスキー場は言うほど農薬は使ってません。だいたい、その辺で問題なるの近くにある、牧場や養鶏場から流れる汚物に原因があります。それを消毒する為に殺菌剤として農薬を散布する場合もあります。簡単な例を示しましたが、なぜ、そうするのか、なぜ、そうなるのか、その前後を考えてみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ申し訳ありませんでした。
ご回答下さりありがとうございます。

お礼日時:2023/03/29 13:03

まず、自分で野菜や米等を栽培してから、意見を言う事だね!農薬を使わなければならないのは消費者にも問題と言うか責任がある、これは値段の問題じゃありません。

別な部分にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章が下手でごめんなさい。
補足にも書きましたが、生きる為に必要な農薬を否定しいるのではありません。
文章が下手過ぎてごめんなさい。

お礼日時:2023/03/29 12:19

此処で質問して無くなるのならね



あなた達って 実世界に影響しなくても 質問して回答が付けば満足するんだ・・


いいなぁ・何も変わらなくても 心が痛まない・・って
    • good
    • 1

生きるために不要、必要を決めるって発想が、共産主義的で気持ち悪いです。

    • good
    • 1

農家だって農薬が良くないのはわかっています。


環境や健康に悪いし、費用もかかります。
でも使わないと、雑草や虫害で経営が成り立たないので、
やむを得ず使っているんです
農薬を禁止するなら、農家の生存を補償しないといけません
    • good
    • 0

農薬がないと栽培に高コストが必要となり、農産品の価格が上昇します。


そうなると、貧困家庭は食糧を購入できなくなります。
生きるために不必要な農薬なんてこの世に存在しません。
    • good
    • 3

>生きる為に不必要


無農薬だったら野菜・果物が育ちませんが、どうやって営農していきますか?
歩留りを上げることができますか?
そのアイデアを示して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!