dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。先程のネットニュースで住信SBIネット銀行と楽天銀行が上場した。
私はネット銀行ありません。還暦近い私でも使えますか?

A 回答 (9件)

どちらも使えると思うけど、落とし穴があるので注意。


 預金額等によってランク付けされ、ランクによってATMや振込手数料が無料になる。
 どちらかと言うと住信SBIネット銀行がお奨め。

・最低ランクでも毎月ATM手数料無料が2回、他行宛送金手数料無料が1回。

 楽天銀行
・入金額が3万円未満だとどこのATMを使っても入金手数料220円or275円発生する。
・出金もランクによるが、手数料220円or275円発生する。

 他の銀行のように財布代わりにちょこちょこ入出金って使い方は出来ない。

 ちょい昔なら、郵便貯金がお奨めだったが、民営化以降どんどんサービスが悪くなっている。それでも上記の2行より10倍くらいましです。
「ネット銀行」の回答画像8
    • good
    • 0

何の問題もなく、使えると思います。

送金など、家にいても、深夜でも、すぐでき便利です。私は、還暦はとっくに過ぎていますが、ネット銀行(PayPay銀行・旧JNB)を20年以上利用しています。楽天銀行は、楽天証券と紐づけすれば、普通預金の金利、大幅アップで、超お薦めです。
    • good
    • 0

将来的にはネット銀行がメインになると言われておりますが、しばらくは対面銀行がメインで無理にネット銀行口座を開設しなくても良いのではないでしょうか?


ネット銀行は詐欺被害も多く、パスワード管理も大変で、誤操作の懸念もあります。
    • good
    • 0

ネット銀行を使う必要があるのでしょうか?


必要がなければ、無関係でしょう。
 
セキュリティーが厳重ですから、操作が少しややこしいです。
正直な話し、このような質問をされる時点で、止めた方がよろしいと思います。
 
ちなみに、私は74才。楽天銀行に口座がありネットショッピングの支払いは楽天銀行からの口座振り込みが多いです。
    • good
    • 0

銀行口座持ってないの?


その銀行(都市銀行として)でも、ネットバンキングありますけど。スマホでなくても、PCサイトからでも可能です。

ネット銀行には、2通り正式には3通りかな。
1,都市銀行や地方銀行でのネットバンキング
2,店舗を持たないインターネットだけでの銀行・・SBIネット、楽天銀行など
3,証券会社のネットバンキング

年齢は関係ありません。団塊の世代(70台)でも利用しているひとも多くいます。
    • good
    • 0

ネット銀行は、私でも使えますか?」って聞く人には使えないです。


自分で調べて使うのです。
    • good
    • 0

年齢関係ない。

70-80でも普通に使える。ネット銀行のが便利でサービスもある。
あおぞら銀行は今、キャッシュバック毎月千円ですよ。7月まで。
    • good
    • 0

https://www.netbk.co.jp/contents/account-2/>SBI銀行の個人口座
解説ページです。
スマホで登録すれば、ご利用出来ます、また、同時にSBI証券の加入案内が届きますね。
    • good
    • 0

銀行の口座開設には費用はかかりません。



悩むなら、まずはやってみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!