
挨拶って大事だと思うのですが、皆さんの認識的には案外そうでもないものですか? 私は親からも通っていた学校でも挨拶はしっかりするように言われてきました。現在社会人で色んな職場で働いてきましたが、意外とあいさつを返さない人や、あの人にはするけどこの人にはしないとガキくさい対応の人が時折いて驚いています。
時折と言いましたが現在の職場の40代の男性3名の挨拶の仕方が気になります。
・「おはようございます」ではなく「はざーーーす。」という挨拶。40代でこんな挨拶は恥ずかしいし、何を言ってるのか分からない時があります。
・職場の構造的に私が出入り口から1番奥ということもあるのか、私にだけ挨拶をされないことがあります。先輩ならまだいいのですが、先日入ったばかりの40代男性(上司のコネ入社)はいつの間にか出勤していたりいつの間にか帰っていたりでモヤモヤします。
・私が上述の40代後輩()が出勤したことに気づき、自分の作業場からですが「おはようございます!」と挨拶するとタイミング悪くペットボトルの飲み物を飲んでる最中。飲み物を飲みながら頷いただけで驚きました。タイミングが悪かったのは私のせいですが飲み終わった後に改めて言えば?と思いました。
以下質問
・私の偏見かもしれませんが、今の40代は礼儀がなっていなかったり挨拶はちゃんとしなくてもいいという考えの持ち主が多いでしょうか?そういう世代?
色んな職場で働きましたが、40代は人数が多いということもあるのか挨拶がテキトーな人が多かったのでそう疑問に思いました。
・私が挨拶について過度に気にしすぎているだけで、上述の中年男性たちの挨拶は普通ですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ハズレ40代いる職場で可哀想、お察しします。
草多くて必死さが滲み出てますね。
そこまで挨拶に執着する気持ち悪い人はよほどつまらない人生送ってるんでしょうね。
挨拶もないってあなたに興味がないって事ですよ。鈍いなあ(笑)
私の経験上、他人をカスとか言う奴もカスが多いけどね。
No.6
- 回答日時:
どんだけ視野が狭いんだか。
一部の例を全体に当て嵌めるとか飛躍しすぎだわ。そんな奴は全世代にいる。そいつの問題で世代の問題ではないって考えなくてもわかりそうなもんだが。
その論理なら私の職場の20代は挨拶すらしない奴が多数いるが今の20代はマナー知らずばかりか?となるけど。
挨拶は大事だと思うけど、職場の人間にそこまで興味ないわ。プライベートで関わる事は120%ないからどうでもいい。
20代挨拶できないやつ多いですねー、マナー知らんカス多い。特に20代前半。これはまだ若いから仕方ないかなー。アラサーなら手遅れですわ。ハズレ20代いる職場で可哀想、お察しします。汗
興味ない発言こそどうでもいいですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
No.5
- 回答日時:
挨拶に始まり挨拶で終わる。
そして繰り返す。それが日本の伝統。
でも最近の日本はおかしくなっている。
保護者も教師も挨拶できない人が増えている。
当然子どもにも影響している。
だからこそ、自分がしっかりするしかないのです。
私も、ある大企業で朝の挨拶も通路で出会っても挨拶もしない職場を経験したことがあります。パワハラ職場でバラバラな人間関係なのです。
3ヶ月かけて挨拶できるようにしました。
あきらめてはダメ、自分で変えれば良いんです。
そうなんですよね、挨拶って本当に基本的なことで大事なことなのに。。挨拶できない教師にはがっかりです。
"年下から挨拶するべき"と主張する方もいますが、私としては気づいた方からすればいいし、年齢で言うなら年上が挨拶をしてその姿勢を見せればいいと思うのでできない人には残念に思います。
3ヶ月も…私なら根をあげそうです、お優しいですね。

No.1
- 回答日時:
離婚前に住んでいた団地で挨拶をしない非常識な方など誰1人いませんでした。
ただ人を腹から煮えくり変えさせることをする常識の無い厚かましい方がその団地の人を2人怒らせて無視されてましたが、最初はその2人からは優しく挨拶されてましたよ。^_^ご自分が招いた種で無視されてましたが一時的なものです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
お店に入っても挨拶されません...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
休職前の挨拶(派遣)ビジネスマナー
-
昔の同級生のグループラインに...
-
歓迎会のお礼 この前の金曜日に...
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
ヤッホーという挨拶
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
いただいた野菜を会社の人にあ...
-
初対面の新人から自己紹介が無...
-
職場での飲み会の翌日の挨拶は
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
隣人の不可解な行動を止めさせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
お店に入っても挨拶されません...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
無視をするご近所さん
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
近所に黙ってジーっと見て来る...
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
歓迎会のお礼 この前の金曜日に...
-
隣人の事で質問です。 相手が逃...
-
近所、挨拶する時としない時。
-
ヤッホーという挨拶
-
職場での飲み会の翌日の挨拶は
おすすめ情報