dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複数の質問ですみません。
どうしても聞いておきたいことを思い出しました。

10数年ぶりですので,ショー(パレード)といえば3時のパレードとエレクトリカルパレードくらいしか知りません。
4/22 シーで,
「リズム・オブ・ワールド」
「ウォーターカーニバル」
「ミート&スマイル」
「アンコール!」
「セイル・アウェイ」
「ミスティックリズム」
「ディズニーマジック・イン・ザ・スカイ」
「ドナルドのボードビルダー」
4/23 ランドで,
「ディズニー・ロック・アラウンド・ザ・マウス」
「レッツ・ロック!」
「ホースシューラウンドアップ(予約制)」
「フロンティアレビュー(予約制)」
「ミニー・オー!ミニー」
「リロのルアウ&ファン」
「ポリネシアン・パラダイス」
「ワンマンズ・ドリームII」
と公式HPのショースケジュールにありますが,
(1)予約制とある2つのショー以外は特に整理券とかなしで見られるのですか?
時間より早めにいっておいてほうがいいのとかもありますか?
(2)子供(4歳2歳)にお勧めなのがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

シー:


「リズム・オブ・ワールド」 特設ステージのショーです。ミッキーたちは出てきますが、歌と踊りなので、2歳のお子さんにはあまり分からないかも知れませんね。
「ウォーターカーニバル」 シーのパレードみたいなものですね。メディティレーニアンハーバー付近でしたら見ることができます。
「ミート&スマイル」 10時からのショーで、ミッキーたちがご挨拶にでてきてくれます。メディティレーニアンハーバー横のリドアイルであります。外です。
「アンコール!」 劇場内で見るブロードウェイミュージカルのメドレーみたいなものです。ダンスですので、大人でも好きな人でないと退屈のようです。お子さんはちょっと……。
「セイル・アウェイ」 SSコロンビア号の前でミッキーたちが出て来るショーです。外なので立ち見もできます。実はこれ、参加することもできます。(観客役)1500円で、練習がショーとあわせて1時間半くらいかかりますが。
「ミスティックリズム」 劇場内で見るショーです。幻想的なショーですが、あまりお子さんには向かないかも知れません。
「ディズニーマジック・イン・ザ・スカイ」 これはランド、シー共通の、夜の花火です。
「ドナルドのボードビルダー」 レストラン内のミニショーです。予約はありません。

この他にも、ショー的なものとして、マジックランプシアターと、マーメイドラグーンシアターでリトルマーメイドがあります。どちらもFPが発券できますが、マーメイドラグーンシアターは収容人数が多いので、あんまり役には立ちません。まぁ、週末ということで、混雑時に必ず入れるのはいいかも知れません。

ランド:
「ディズニー・ロック・アラウンド・ザ・マウス」座って見られるエリアには整理券が出ています。抽選です。ワールドバザールを右に回ってトゥモローランドに入ったあたりで抽選会をしています。各ショーの30分前まで引くことができます。人数分のパスポートが必要です。椅子のあるエリア以外は、普通に見ることができます。
「レッツ・ロック!」ロックアラウンドと連動してトゥモローランドのテラスステージであるスティッチのショーです。お子さんがスティッチ好きなら多分喜ばれますよ。
「ホースシューラウンドアップ(予約制)」レストラン内のショーです。ランチショーになります。
「フロンティアレビュー(予約制)」レストラン内のショーです。上と場所は同じです。ディナーショーになります。(グーフィーの西部劇です)
「ミニー・オー!ミニー」シアター内であるショーです。キャラクターがでてきますが、ちょこっとだけだそうです。(行ったことはないので……)でも観客席の前を走ったりするそうですよ。
「リロのルアウ&ファン」ポリネシアンレストランのランチのショーです。リロ&スティッチが出てきます。これも予約制です。
「ポリネシアン・パラダイス」ポリネシアンレストランのディナーのショーです。場所は上と同じです。ミッキーやミニーが出てきます。予約制です。
「ワンマンズ・ドリームII」ショーのある場所で整理券が配られています。お昼頃までにはなくなることが多いらしいです。

お昼のパレードと、エレクトリカルパレードは進行場所ならどこでも見られます。見やすい場所などはありますが。(フロートの停止場所など)
ディズニーマジック・イン・ザ・スカイはランドとシーのどちらからも見れますが、建物などが邪魔をして見られない場所もありますので要注意です。また、中止になることもあります。

ショーはあまりお子さんには向かないと思います。20分~30分程度、座っていないといけませんし、歌やダンスが多いです。そのキャラクターが好きなら、という程度でしょうか。レストランのショーなんかはいいと思いますよ。
    • good
    • 0

このところ、シーばっかり行っているので、シーを答えますね。


すでに、回答にあるとおり、
1.予約制じゃない物は整理券無しで見られます。シーだと予約制は無かったのですが、ポルトパラディーゾウォーターカーニバルとマジックインザスカイ以外は、ある程度定員があります。ミスティックとアンコールは完全定員制です。それ以外は見にくくても良ければ後ろからも可能ですが。

2.ミスティックとアンコール以外はおすすめです。
その二つはキャラクターが出てこないからです。
ただ、疲れたときに睡眠に良いとういう話もありますが(笑)  確かに、疲れ切ったお父さんが入ってから終わりまでズーと寝ていたのを見ましたが。(夏は冷房が効いていて気持ちが良いです)
それと、ミートアンドスマイルは朝一回しか無いし、リドアイルが狭いので直ぐにいっぱいになるので、注意が必要です。
また、セイルアウェイ、リズム、ポルト、ミートアンドスマイルは雨と強風の場合は中止になりますので注意してください。シーのショーは風に弱いのが多いですから。晴天でも強風で中止ってことはしょっちゅうです。先日もセイルアウェイは晴天でも強風により5回中4回中止になりました。
北風に弱いです。南風だと結構強風でもOKです。SSコロンビア号が風よけになるからです(笑)
お子さんが小さいようなので、あまり無理しないで楽しんでくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。


10年ぶりのTDR…楽しみですね!

(1)整理券があるショーはランドの「ワンマンズII」のみです。
こちらは開園と同時に並びますが、1日5回(23、24日は4回)やっていますので早めに並び見たい回の整理券を取ってその時間に行けば並ばずに見れます。
整理券無しでも見れますが、週末などの混雑している日は1時間前から並ぶ必要があるかもしれません。(並んだことがないのではっきり分かりません。)
もし、他のショーやパレードを見たいのなら、待ち時間も考え時間がダブらないようにした方が良いです。

「リロのルアウ&ファン」「ポリネシアン・パラダイス」の2つも予約制になります。
ミラコスタ&アンバサダーに宿泊の際は1ヶ月前から予約が可能になりますが、それ以外は当日予約のみです。
週末の場合は開園1~2時間以上前から並び、開園と同時に予約しに行かないと取れないと思います。
ダッシュは禁止されていますが、ランチショー目当ての人は皆走っていますのでゆっくり行っても予約できないと思います。(特にリロの方)
お子さんもいらっしゃるんでしたらリロのランチショーがお薦めです。うちの2歳の子も大好きです。
ミッキー達が席まで来てくれ写真も沢山撮れます。最後の方にお子さんがステージに上がって一緒にフラを踊ったりできるので、ビデオなどを撮るのには良いですよ。

その他ランドのパレードについては、最前列で見るなら1時間前からシーとなどを敷いての場所取りが必須です。
「ミニー・オー!ミニー」は整理券などありませんが、定員が決まっているのでやはり45分~1時間前から全員揃って並べば良いと思います。
「ディズニー・ロック・アラウンド・ザ・マウス」は中央観賞エリアでないとキャッスルショーは見づらいです。
抽選に当ればラッキーですし、外れてしまってもパレードルートで1時間前から場所取りしておけば見れます。
「レッツ・ロック!」も定員制です。
レストランの中で座りながら見れますが、やはり座って席を取っておくには1時間以上前から食事かお茶などをしながら席の確保が必要です。
小さいお子さんがいらっしゃるんでしたら立っては見づらいと思うので、パパさんが休憩も兼ねて席取りしてると良いかもしれません。

シーに関しては、「アンコール!」「ミスティックリズム」が定員制です。
ただ、この2つはキャラクターが出てきませんのでお子さんは退屈してしまうかもしれません。
「ミスティックリズム」は大きな音とリアルな動物の格好をしたダンサーが沢山出てくるので恐がるお子さんもいらっしゃいます。
私はこの2つは大好きなのですが…

「リズム・オブ・ワールド」「ウォーターカーニバル」「ミート&スマイル」は良い場所で見たいならやはり1時間前から並ぶもしくは場所取りが必要です。
「ウォーターカーニバル」はメインの場所がリドアイルになりますのでランドのパレード同様、1時間前からシートを敷いて場所取りしていればOKです。(ここでの観賞をお薦めします)
「ミート&スマイル」は沢山のキャラクターに会えますのでお子さんは喜ぶと思いますよ。
「セイル・アウェイ」は座るには遅くても30分前に行っていないとダメだと思います。
見る回によっては逆光で後ろの方の席では見づらくなります。(前の方はS.S.コロンビア号の影で大丈夫です)
「リズム・オブ・ワールド」は4つのエリアに分かれますが、N.Y.のメインステージも見やすいのはドナルドのヨーロッパエリアかグーフィーのアフリカエリアになります。

「ドナルドのボードビルダー」はケープコッド・クックオフで食事をしながら短いショーを見れるのですが、随時やっているのでランチなどにお薦めです。
予約などないので週末は早めに行くか遅めの方がゆっくり食べれると思います。
食事はバーガー、ポテトなどのファーストフード系です。
うちの子も大好きなんですが、ここで食事をするとショーに見入って食べてくれないんですよね…

「ディズニーマジック・イン・ザ・スカイ」は花火です。
ランドの場合はダンボとホーンテッドマンションの間で見るとかなり迫力あります。
シーでしたらリドアイルかリドアイルからポートディスカバリー方面へ行った橋の上かリドアイルから出入り口方向に行った橋の当りから見ると見やすいです。

(2)お子さんにお薦めは、過去のQ&Aに結構出ているので検索してみて下さいね。

事前に公式HPのショースケジュールをプリントアウトして、だいたいの回り方を決めておくとスムーズに行くと思います。
週末は何をするにも並んだり待ったりするのは覚悟ですので、パパさんに頑張ってもらうしかないですね。
楽しんで来て下さい。
    • good
    • 0

(1)見られます。


 ただし、人手が多すぎて椅子に座れないことはあるかもしれませんので、いい場所に座りたければ、かなり早く行く必要があります。
(2)最近ディズニーシーの方に行ったのですが、「アンコール!」「セイル・アウェイ」「ミスティックリズム」の3つは、割と大人向けに出来ています。
 お子さんにはちょっと退屈かもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!