
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
人類が知る最古の言語
そんなもん、紀元前のエジプトのファラオが最古の言語が何だったか探るために、生まれたばかりの双子を隔離して、最初に話す言葉を観察したという逸話が残っている。
紀元前のヘロドトスの話。結果 フリュギア語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA …
1950年代・・・・戻れるなら戻りたい。

No.3
- 回答日時:
1950年代って昭和ですよ?
家があるのに決まってるでしょう。
元号の始まりは「大化の改新(645年)」からです。
やっぱり質問が意味不明です。
No.2
- 回答日時:
言語とは?人と人が意思疎通の為に口から発生させる音の事ですか?
言語を録音する機器が無い遥かに遠い昔の時代なので解らないです。
犬や猫などの動物は感情表現で音声を発しますよね、人間も同じよに声を
発していたと思います。
50万年前の住居は自然に出来た洞穴を利用して、暖房と防御で火を
焚いていました。
人間は火を操る事を習得しました、ここが他の動物と違うところです。
現代人(ホモサピエンス)の進化の歴史の研究は、始まったばかりで、
100年も経過してませんので詳しい事は何も解っていない状況です。
遺跡発掘の予算は微々たる物なので、研究の進捗は亀の歩み寄りも
遅いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恐竜の名前教えてください
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
石丸信二をどう思いますか?
-
賛成党の考え方
-
失われた40年に、いずれなりま...
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
【古代エジプト文明の方位】は...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、...
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
人間の真の姿
-
【古代エジプトのピラミッド】...
-
絶対!流行るぞ!!と思う早口言葉
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
【日本史の熱田神社の三種の神...
-
長生きの人がタバコだとかコー...
-
人間が動物化してると言うのは...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
韓国人は中国人とモンゴル人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
今2023年ですか、50年時代の当時の歴史の質問ですね笑
質問わかりにくくてすみません