
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>わかってくれていませんね、部分取りです!
わかってませんね。
その方法では部分取りできません。
レコーダーの編集機能を使って、HDD上で部分取りしてから
DVDにダビングしましょう。
レコーダーのメーカーによっては、ダビング後に部分取りできます。
No.2
- 回答日時:
質問の意味がよくわかりません。
通常、私のブルーレイレコーダの場合、録画した番組は、BD-RとかBD-REなどにダビングすると、高速ダビングしてくれます。
でも、DVD-RやDVD-REにダビングしようとすると、リアルタイムでのダビングになり、質問に書かれたように、長い時間がかかります。
ですから、夜にダビングを開始し、翌朝に終わっているっていう感じで行います。(たまに、昼間にやることもあるが・・)
ダビングを始めたら、終了するまで、全く人間の操作は必要ありませんよ。
もちろん、ストップウオッチで時間を計って、ストップボタンを押す必要もないですよ。
まあ、ダビングが終わったとき、画面にある確認の「OK」を押して、DVDを取り出す操作は必要ですがね。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/04/04 10:11
わかってくれていませんね、部分取りです!なので、ダビング中、あと何%としか表示されないので画面は映らないので感覚てリモコンのストップボタンを押すしかないんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
東芝レコーダーのRD-E303のダビ...
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
BD-REにダビングができません。...
-
DVDのダビングが終わらない
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
HDD→DVD-R へうまくダビングが...
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
DVDについて
-
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
東芝レグザの録画編集方法を教...
-
ダビングによる画質の変化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
カセットテープからCDにダビン...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
東芝ネットdeダビング
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
ディーガでの番組編集
-
チャプターが短すぎる
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
ブルーレイレコーダーの高音質...
-
大量のMDがあるのですがMDからC...
-
Panasonicディーガのチャンネル...
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
ダビングしたDVDが再生できない
おすすめ情報