
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
デスクトップパソコンなのか、ノートパソコンなのかが判りませんが、どちらでしょうか? ノートパソコンの場合は、冷却能力がデスクトップパソコンに比べて弱いので、オーバーヒートし易くなります。
CPU は 90℃ 以上は危険領域で、グラフィックボードの GPU は 100℃ 以上が危険領域です。それで、各部の温度を見てみましょう。
情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフの単独でのウィンドウ表示も可能。グラフは属性ごとに区分けされ表示されます。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
ゲーム時に CPU 温度が 100℃ くらいになっていると、突然電源が落ちたりします。GPU の方は結構熱耐性がありますので、画面が乱れる程度で収まる場合が多いでしょう。下記は、デスクトップパソコンの場合の対処方法です。
・CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいますから、それらの埃を除去して下さい。掃除が必要です。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクが平行に当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。
・CPU グリスが乾いていると、ひび割れし隙間が生じて熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。グリスの塗り直しが必要です。
・CPU クーラーを外した場合、下記の方法でグリスの塗り直しをして下さい。または、CPU のヒートスプレッダ上に 「X」 と描いてヒートシンクで押し潰します。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
その他に、電源ユニットの電力不足や故障の可能性もあります。あと、メモリやマザーボードの不調も考えられ得ますね。原因は色々あるでしょう。
これらは、パソコンのスペック次第です。構成を開示していただくと、検討し易くなります。メーカー製ならメーカー名と型番、自作パソコンなら CPU、メモリ、SSD/HDD、マザーボード、グラフィックボード、電源容量等ですね。
ソフトウェアでは、「モンスターハンターワールド」 にアップデートやパッチ(不具合の修正プログラム)が出ていないかと言うことや、再インストールしてみたり、グラフィックボードのドライバのアップデートですね。
No.2
- 回答日時:
おっしゃる通り、突然電源が落ち、BIOS画面が表示されるという症状は、故障が原因である可能性もありますが、別の原因も考えられます。
まずは、以下の可能性があるか確認してみてください。
電源の問題: パソコン本体の電源が不安定で、電源が落ちてしまうことがあります。電源ユニットが故障している場合も考えられます。
過熱: パソコンが過熱している場合、自動的に電源が落ちることがあります。CPUやグラフィックカードの冷却ファンが回らなくなっている場合や、埃や汚れが詰まっている場合には、過熱が起こる可能性があります。
ソフトウェアの問題: モンスターハンターワールドのプログラムに問題がある場合、パソコンが強制終了してしまうことがあります。この場合は、ゲームを再インストールするなどの対処が必要です。
ハードウェアの問題: CPUやグラフィックカード、メモリなどのハードウェアに問題がある場合、電源が落ちたり、BIOS画面が表示されることがあります。
以上のような原因が考えられます。パソコン本体に詳しくない場合は、専門家に相談することをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン モンスターハンターワールドというゲームをプレイ中に急に電源が落ちBIOS画面が立ち上がる事が何度かあ 2 2023/04/12 19:07
- ノートパソコン DELL G15 5511 の電源ランプオレンジ点滅について。 4 2022/06/25 02:04
- その他(パソコン・周辺機器) モンスターハンターワールドと言うゲームをプレイしているのですが1080pから解像度を下げると画面の上 2 2023/04/06 20:32
- デスクトップパソコン BIOS画面にはいれません、、 4 2022/05/18 10:55
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- UNIX・Linux OS(fedora)の再インストール 5 2022/11/15 14:21
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- Windows 10 Windows 10の立ち上げについて 2 2022/04/17 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンにBugSplatが表示され...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
急に長期でログインしなくなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報